29日午後4時ごろ、宮崎県日南市伊比井の砂浜で、子どもが砂に埋もれていると119番がありました。
日南署によると、約1時間15分後に秋田県にかほ市の原田理希ちゃん(4)が救助されましたが、死亡が確認されました。
死因は窒息でした。
砂に埋もれた原因、理希ちゃんの顔画像などについて調べました!
原田理希ちゃんが砂に埋もれた場所はどこ?
29日夕方、宮崎県日南市の海岸で、4歳の男の子が遊んでいる最中に砂浜に埋まり、病院に搬送されましたが死亡しました。
警察によりますと、男の子は大型連休で母親らと秋田県から宮崎県に旅行中に事故にあったということです。
29日午後4時ごろ、宮崎県日南市の伊比井海岸で「砂浜で子どもが埋まっている」という内容の通報が通りかかった人から消防にありました。
消防や警察が駆けつけたところ、男の子が波消しブロックの間で砂に埋もれた状態で見つかり、およそ1時間後に救出して宮崎市内の病院に搬送しましたが、死亡しました。
警察によりますと、男の子は秋田県にかほ市の原田理希くん(4)で、母親とその知人の3人で大型連休に観光のため宮崎県を訪れ、事故にあったということです。
今回の事故現場の地図がこちらです。↓
〒889-2311ダイヤモンド伊比井
JR伊比井駅の南東約200メートルの場所でした。
大変悲惨な事故が起きてしまいました。
自然環境での事故の恐ろしさを実感します。
砂に埋もれた原因は?
砂に埋もれた原因はなんだったのでしょうか。
海に溺れるのではなく、砂に埋もれて死亡というのは、これまであまり聞いたことがありませんよね。
警察によりますと、現場の海岸には波消しブロックが砂に埋もれている場所があり、警察は、原田くんがその付近で遊んでいる最中に何らかの原因でブロックの間に落下して砂に埋もれた可能性があるとみて当時の状況を詳しく調べています。
楽しい旅行で、夢中で遊んでいたら、ブロックの間に落下して、砂に埋もれてしまったのかもしれません…。
まさかこんな悲惨な事故になってしまうなんて…理希ちゃんのご家族の気持ちを思うといたたまれません。
どうして幼い子から目を離したのかと、母親が避難されるかもしれません。
しかし、子育て経験者はだれでも、子供から目を離してしまった経験があるのではないでしょうか。
状況がわからない第三者が、母親を責めることはやめてほしいと思います。
原田理希ちゃんの顔画像は?
今回事故に遭った原田理希ちゃんの顔画像について調べました。
しかし、全国ニュースなどでも、顔画像は公開されていません。
ネットなどでも、情報は一切でてきませんでした。
今回の理希ちゃんは、事件に巻き込まれたわけでも、悪いことをしたわけでもありません。しかもまだ4才という幼い子供です。
今後も顔画像が公開されることはないでしょう。
ネットなどでむやみに特定したり、報道人が家族に取材に行くようなこともやめてほしいと思います。
家族は今、深い悲しみに包まれていると思いますので、これ以上の取材はやめ、そっとしておくのが一番だと思います。
残念ながら顔画像はわかりませんでしたが、これ以上の調査はやめたいと思います。
世間の反応
世間の反応がこちらです。↓
死亡事故の起きたダイヤモンド伊比井海水浴場、事故現場は駐車場の目の前。<br>少し前には重機がいて平らだけど、事故時は洗掘されたような状態
しかも、砂浜のあちこちにテトラポッドが埋まってるように見える地雷原状態なのでは??
二度とこのような事故が起きないよう、事故原因をしっかり調べてほしいと思います。
また安全に向けて、環境整備を行ってほしいと思います。
ダイヤモンド伊比井に消防車輌や警察いっぱい居たけど、海難事故かな
現場にはたくさんの緊急車両が集まっていたため、何事かと心配した人が多かったようです。
リスクはコロナだけでは無いこの子の人生の半分はコロナ禍
いや、物心ついてからの全部がコロナ禍[今だけ我慢だよ]
子どもに我慢させるのは最後の最後
子どもが明日にも生きてる保証なんてないそう思うと気安く落ち着いたらねなんて言えない
ご冥福を祈ります
幼い子供の命が奪われたことに悲しみが広がっています。
まだまだやりたいこともたくさんあったでしょうし、楽しいことも経験できないままなくなってしまったかと思うと無念でなりません。
『地元の人の話によりますと男の子は砂に埋まっていた波消しブロックの間に落ちたということです』未だに状況が理解できないんだが。テトラポッドって砂に埋まってるものか!?
このような事故はあまり前例がありませんよね。
ニュースを聞いただけでは、なぜそんなことになるのかと、疑問を抱いた方も多かったようです。
まとめ
今回は、宮崎県日南市伊比井(いびい)のダイヤモンド伊比井砂浜で、砂に埋もれて窒息した原田理希ちゃんの事故についてまとめました。
楽しいはずのゴールデンウィークに、こんな悲惨な事故が起きてしまうなんて、想像しただけで胸が痛くなります。
きっと家族で楽しく遊びに来ていたのでしょう。
コロナの制限なく、おでかけできるゴールデンウィークは、もしかしたら理希ちゃんがうまれてから初めてのことだったのかもしれません。
それなのに、こんなことになってしまうなんて、家族のショックは相当なものでしょう…。
レジャーでの事故は毎年必ず起こっています。
このような悲しい事故が二度と起こらないよう、事故の原因を早急に明らかにし、再発防止策に努めてほしいと思います。
危険な場所であるなら、至急整備が必要でしょう。
最後に亡くなった理希ちゃんのご冥福をお祈りしたいと思います。