オートバックスなどを経営する会社の社長・木下智雄容疑者(54)が逮捕されました。
なんと飲酒運転で事故を起こしたというのです・・・。
なぜ会社のトップに立つ方が、このような事故を起こしたのでしょうか?
詳しく調べてみました!
木下智雄が起こした事件の概要
事件の概要はこちらです。
オートバックスなどをフランチャイズ展開する会社の社長が、酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、オートバックスなどの一部の店舗をフランチャイズ展開するG-7ホールディングス社長の木下智雄容疑者(54)です。
警察によりますと、木下容疑者は29日午後11時前、神戸市西区の住宅街で、車を運転中に住宅2軒の門やフェンスに衝突し、住民が110番通報しました。
丸井雄生記者「行き止まりの道に入って、引き返そうとする際に、家のフェンスに衝突したとみられます」
けが人はいませんでしたが、木下容疑者から基準値の4倍を超えるアルコールが検出され、「知人の家で酒を飲んた」と容疑を認めています。
事故だけならまだしも、飲酒運転をしていたというのは許しがたいですよね・・・。
車を運転中、住宅2軒の門やフェンスに激突。
誰もけがをしなかったということで本当によかったですが、酒を飲んで車を運転するなんて言語道断です。
木下智雄の学歴(出身高校+大学)
では木下智雄容疑者とは、どんな人物なのでしょうか?
まず学歴を調べてみたのですが、こちらに関しては公表されていませんでした。
神戸市出身の木下智雄容疑者。
社長にまで登りつめていますので、学歴も相当いいのではないかな?と想像できますね。
こちらは分かり次第、追記していきたいと思います!
木下智雄のプロフィールや経歴
ではプロフィールと経歴も見ておきましょう。
事故を起こしたホールディングス社長
木下智雄容疑者 pic.twitter.com/ZKyEt791Iz— toto (@tengcunminzi1) April 30, 2022
名前・木下 智雄(きのしたのりお)
生年月日・1968年3月11日 現在54歳
出身地・神戸市西区美賀多台2丁目
職業・G-7ホールディングス社長
オートバックス展開の会社社長逮捕、酒気帯び疑い 神戸(日経)https://t.co/nO0fKkfWgD
神戸西署は30日、カー用品店「オートバックス」や「業務スーパー」をフランチャイズ展開するG-7ホールディングス(神戸市)の社長、木下智雄容疑者(54)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。 pic.twitter.com/U7SayaRAsw— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) April 30, 2022
G-7ホールディングスは、「オートバックス」や「業務スーパー」などのフランチャイズ加盟、また「バイクワールド」、「とレジャーサイクル」など複数の店舗の展開を行っています。
木下智雄容疑者はセブンプランニング(現・株式会社G‐7リテールジャパン)という会社に2003年に就職。
この時35歳だったのですが、なんとその2年後には社長になりました。
その後執行役員を務めたあと、オートセブンという会社の社長となって、現在のG-7ホールディングスの社長になっています。
若くして経営者となっていますし、かなり経営者としては優秀な方なのではないでしょうか。
酒気帯び運転で逮捕されたG7ホールディングス社長の木下智雄氏、創業者(木下守氏は2021年11月に逝去)の息子なんよね。 pic.twitter.com/q4pGnGums1
— 空き缶 (@akikankeri) April 30, 2022
ですが、G-7ホールディングスの創業者も名字が「木下」となっているようで、名字が同じなので親子なのでは?と言われています。
経営手腕が買われたのではなく、親族経営のため社長になれたのでしょうか?
ここは気になるポイントですね。
木下智雄の家族や子供は?
現在54歳の木下智雄容疑者ですが、家族はいるのでしょうか?
調べてみたところ、あるインタビューで「息子」さんがいることを公表されています。
よって奥様がいらっしゃり、お子さんもいるようですね。
会社の経営者として家族もいて、幸せだったと思うのですがなぜこんな事故を引き起こしたのでしょうか・・・?
飲酒運転をしてはいけないというのは、誰もが分かっていることですよね。
それで会社、そして家族に迷惑をかけて本当に信じられません。
世間の反応
・今後飲酒運転で事故った場合は、保険を支払わないという規定が必要である。
飲酒運転するものは保険があるからという安心感がある飲酒運転による事故を起こしたものは二度と運転免許を取得できない規定も必要。・自動車業界ではアルコールは厳罰処分されます。職も失います。
上に立つ人間では無かったという事ですね。
それにしても、オートバックスの店員の対応の劣化が激しい。
対応が適当だから、商品も安く見えて来る。
今は信用していないので他の自動車用品店を利用しています。・創業者の方が田舎に貢献したいとABの店とスタンドを作られましたが、地元のスタンドや元からあるオートショップやタイヤショップの一部は価格破壊で廃業や経営の圧迫を強いられてます。
飲んだら乗るなは免許を持つ限り守るべき事です・事実確認中と報道がありますが、この件が事実ならば、社会的責任は重大ですよ。本人が身を引くだけでは済まされないと思います。
車に関する事業をしていて、飲酒運転はあり得ないですよね・・・。
社長なら運転手を雇えばいいというコメントもあったのですが、プライベートな時間は自分で車を運転していたのでしょうか?
まとめ
以上、木下智雄容疑者について調べてみました。
社長という立場でありながらの今回の事故。ベントレーという高級車で事故を起こし、本当にこういう時は絶対に代行を呼ぶべきでしたよね。
しっかり反省し、会社としても説明をしてほしいですね。