ニュース

東京メトロ副都心線で暴れた男は誰で名前,顔画像は?犯人の動機や現場の動画画像は!

投稿日:


2022年6月25日午後1時50分ごろ、東京メトロ副都心線でトラブルが発生しました。

車内では男が暴れていたそうですが、果たしてどんな人物だったのでしょうか。

そこで、東京メトロ副都心線で暴れた男の名前や顔画像、現場の動画や画像について詳しく調査しました。

東京メトロ副都心線で男が暴れるトラブル発生!

2022年6月25日午後1時50分ごろに、東京都新宿区の東京メトロ副都心線で男が暴れるトラブルが発生し、車内やホームが一時騒然としました。

東京都新宿区の東京メトロ副都心線東新宿駅で「車内で暴れている人がいる」と非常通報があった。

引用元:https://mainichi.jp/articles/20220625/k00/00m/040/099000c.amp

非常通報があったのは電車が駅から出発した後だったようで、約10m進んだところで緊急停車。

警察によると、署員が駅に到着すると40代の男がホームに座り込んでいたようです。

 

男に話を聞いてみたところ、

「車内で足を伸ばして座っている人がいたので、いらついて車内を移動する際に大声を出した」

と話していたそうで、ほかの乗客とのトラブルが原因で、大声を出したようです。

 

非常通報ボタンを押したのは別の乗客だったようで、現場にいた男性が取材でを受けると、

 

「電車が駅から出ようとしたところでガタンと止まり、しばらくしたら隣の車両から進行方向と反対側に向かって乗客が逃げてきた。何が起きているのかわからず怖かった」

と話しました。

周囲の乗客は何が起こっているのかわからず逃げていた人も多かったようで、車内はかなり騒然としていたのではないでしょうか。

 

一部の乗客が非常用のドアコックを使って降車したようで、それだけ多くの人がパニックに陥っていたことがわかります。

トラブルが発生した影響で、東京メトロ副都心線は1時間近くにわたって前線運転見合わせとなり、およそ5700人に影響が出ました。

ちなみに、警察によると怪我人はいなかったようです。

暴れた男は誰?名前や顔画像は?

東京副都心線で暴れた男は誰だったのでしょうか。

 

詳しく調査してみたところ、40代くらいの男だったそうですが、それ以外で男の情報についてはほとんど報道されていません。

 

名前なども現状不明ですが、顔画像は近くに居合わせた人が撮影したものを発見しました。

顔までははっきりとわかりませんでしたが、かなりストレスを抱えていたようにも思えます。

 

ちなみに、目撃者によると男は凶器などは持っていなかったそうで、周りにいた数人の男性で男を取り押さえたそうです。

危険ではありますが、勇気のある行動でしたね。

当時の現場の状況動画や画像

SNS上では、当時の現場の状況がわかる動画や画像が見つかりました。

動画を見てみると、車内がどれだけ騒然としていたのかがわかりますね。

 

今の状況がつかめないまま、車両を移動している人が多かったのでしょう。

車内にはベビーカーや靴、傘やかばんなどが置き去りになっており、車内から津波のようにダッシュで人がホームに出てきたようです。

 

それだけ身の危険を感じて、逃げた人が多かったのではないでしょうか。

世間の反応

ここでは、東京メトロ副都心線でトラブルが発生したことによる世間の声をいくつかまとめました。

今回の事件の犯人は刃物は持ってなかったそう。暑さで頭がおかしくなってしまったのかな。何はともあれ無事でよかった。

 

非常用ドアコックは必ず電車が完全に停止してから扱うこと!!!

 

だからドアコック使うなってあんだけ言ってるやろアホか??一生電車乗るなよもう

 

確かに冷静な判断が出来なくなるのはわかるけど仮にドアコック開けてホームドアがちょうど被って窓からしか逃げれない所に止まってしまった場合、若い人たちは窓から逃げれるかもしれないけど、お年寄りや小さい子供、身体障がい者や妊婦さんなどが逃げれなくなってしまう。

まとめ

今回のは、東京メトロ副都心線で起こったトラブルについてまとめました。

男が暴れるトラブルが発生したことで、電車が緊急停車し、車内やホームは一時騒然としました。

男の身元は現状わかっていないものの、もしかすると新たに情報が出てくるかもしれません。

ドアコックの扱い方に疑問を抱く声もSNSで数多く見受けられましたが、冷静ではいられないほど車内はパニックに陥っていたのでしょうね。


 

-ニュース

Copyright© エンタメの世界 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.