人気飲食店の店主がアルバイト女性にわい○つな行為をしたとして逮捕されました。
食べログでも高評価をもらっている、60年以上続くたんめんの人気店「花水(はなみず)ラオシャン本店」の経営者です。
現在花水ラオシャンのすべてのSNSとホームページが繋がらない状態ですが、この事件について調べてみました。
相澤孝文が起こした事件の概要
犯行があったのは2022年4月23日午後10時40分ごろ、お店を閉店したあとでした。
被害にあったのは21歳の大学4年の女性です。
ことし4月、平塚市にある「花水ラオシャン本店」の経営者の男がアルバイトの女性にわいせつな行為をしたとして、県警に逮捕されました。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、平塚市にあるタンメンの人気店「花水ラオシャン本店」の経営者、相澤孝文容疑者です。
県警によりますと相澤容疑者はことし4月、営業時間後の店内で、アルバイト店員の20代の女性に、無理やりキスをするなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。
相澤容疑者は店を閉めた後、午後10時頃から女性と2人きりになって酒を飲み始め、調べに対し「キスをしたことは間違いない」と容疑を認めているということです。
女性は当時、相澤容疑者からわいせつな行為をされた際に、SNSで家族に「助けて」とメッセージを送り、相澤容疑者に解放された直後に110番通報したということです。
(記事引用元:Yahooニュース)
4月23日に起きた事件の直後に警察に通報しているのに逮捕が7月というのは、証拠がなく容疑が固まらなかったからでしょうか。
やった、やらないの犯行を証明するのは難しいのかもしれません。
ただ相澤孝文容疑者は「キスしたのは間違いないが、無理やり押さえ付けたり、傷付けたりはしていない」と供述し、一部容疑を否認しているということです。
56歳の男が21歳の女性にキスをするというのも…
無理矢理ではないという供述ですが、女性が警察に通報したのですからなんとも言い逃れしにくい状況であることに間違いはないですね。
花水ラオシャン本店の場所はどこ?
花水ラオシャン本店は神奈川県平塚市にあります。
神奈川県平塚市花水台 29-4
平塚のソウルフード「平塚タンメン」。
酸っぱいスープに真っ白な麺がラオシャンというものだそうです。
ラオシャンを食べられる人気のお店だったということです。
平塚市民にとっても、ラオシャンファンにとってもこれは悲しい事件となってしまいましたね。
相澤孝文の顔画像や年齢、facebookは?
タンメンの人気店「花水ラオシャン本店」の経営者、相澤孝文容疑者の顔画像がこちらです。
(画像引用元:湘南ジャーナル)
向かって右に映っているのが相澤容疑者です。
これは2020年に湘南ベルマーレに100万円の寄付金を贈った時のものです。
年齢は逮捕された時に56歳であることが報道されました。
お店のSNSとしてFacebookやインスタがあったようですが、現在はすべて閲覧できない状態になっています。
相澤孝文の経歴や家族は?
相澤孝文容疑者の経歴につきましては、学歴などはわかりませんでした。
「花水ラオシャン本店」は60年以上続くタンメンの人気店で、相澤容疑者は3代目の経営者とみられているということです。
「花水ラオシャン本店」の創業が1957年であると食べログに掲載されていました。
今年で65年ということになるのでしょうか。
その3代目ということですから、「花水ラオシャン本店」でずっと働いてきたのか、あるいは系列店などで修業してきたのかもしれません。
家族につきましては相澤容疑者には奥さんと2人の娘さんがいるようです。
花水ラオシャン本店 大将 相澤 孝文さん
店を一緒に切り盛りする妻を筆頭に、家族揃って湘南ベルマーレファン。「家族全員がそろうスタジアムに家庭円満の秘訣がある」と笑う。https://t.co/Ac55VOZQTD— @憶良2世 草むしり5級合格が目標です。 (@hinkyumondouka2) July 5, 2022
お店は奥さんも一緒に切り盛りしていたのですね。
きっと奥さんが先に帰って後片付けなどをしていたあとでの事件だったのかもしれません。
花水ラオシャン本店の評判は?
花水ラオシャン本店の評判は、やはり人気のタンメン店だったように高評価でした。
”独特の酸味のある透明なスープに白い柔らかな細麺。具は刻みネギのみと超シンプル。
この味わいと食感は大きく好みが分かれそうですが、私はかなり気に入りました(^_^)
サイドメニューもそこそこあって、タンメン前にチョイと一杯やれるのも嬉しい^m^
ようやくいただくことができた花水ラオシャンさんのタンメンは想像以上のおいしさでした。次回はキムチタンメンと餃子をいただいてみようと思います。ごちそうさまでした。
優しい酸味のあるスープはこれまで食べたことのない味ですね。
喉ごしの良い麺はコシのある素麺のような感じもしますね。
濃厚なラーメンと比べると真逆で、食べていくうちに段々と良さが伝わる優しいラーメンでした。
好みは分かれると思いますが私はとても気に入りました。
味は、いうまでもないが、シンプルなタンメンにしたら麺の旨みをより強く感じる。カンスイを使っていないので、正確にはラーメンではない…そんなことより美味いので講釈言わない。玉ねぎと特製ラー油で充分…
食べたことがないならわざわざ平塚まで来て一度は食べた方が良いょ。”
(食べログ評価より引用)
一度食べた人はもう一度食べたいとか食べた方がいいよなどおすすめする内容のものが目立っていました。
FOOTARTIST JUNさんと!
念願の花水ラオシャンへ。
平塚ソウルフードはヤバイ。JUNさん、大将ありがとうございました。#footartistjun #花水ラオシャン #平塚ソウルフード #footballマスト pic.twitter.com/jLXjiRcPBA
— 成岡 翔 (@narusho51_10) February 5, 2020
みんなから愛されていた平塚のソウルフードだったのに本当に残念ですね。
世間の反応
この事件に対する世間の反応がこちらです。
人間関係だから恋愛感情も生まれるのは当然だけど、相手の気持ちや意思を読み取れていないのに行動を起こせば関係を壊してしまう
特にこの手のミスは影響が大きいから注意が必要だよなぁ
人気のお店の経営者だからと自分の好きなことをしてよいことはないと思う。もし相手の方の承諾があったとしても後々どこかにトラブルが出てきたり残るものかもしれない。一度こういうことを起こすと店の関係者や親しんでいたお客様たちにも迷惑がかかってしまうかもよ。ライバル店関係の人たちはどう思っているだろうか。
さっき店の前を通ったけど繁盛してましたよ。外に並びが出てた。味に罪はないけど、行きたくないよね
お土産買うぐらいラーメンと餃子の大ファンだったのにな…残念すぎます。店主さんも真面目に見えたのにショックすぎるーーー!!魔が刺したんかいヽ(`Д´)ノ
ラオシャンは好き嫌いがわかれるようでした。
酸っぱいというのは私は好きなので食べてみたいなと思いましたが、この事件で「花水ラオシャン本店」はどうなってしまうのでしょうか。
まとめ
酔ってわい○つな行為をしてしまったのか、前から気になっている女性だったのか…理由はわかりませんが、奥さんと切り盛りしていたお店となると本当に心配です。
これがきっかけでお客さんがこないようになると奥さんも娘さんの生活にも影響するでしょう。
家族には何も罪はないのに、アルバイト女性にこんなことをしたというだけでもショックなのにきっと苦しんでいると思います。
相澤容疑者のしたことは愚かな罪だと思いますが、それでお店や家族を中傷するのは辞めて欲しいと思います。