ファミリーマートで行われているシルバニアくじですが、開店前にアルバイトが先に2枚購入し不正を行っていたことがわかりました。
こうしたくじは楽しみにしている方が多く、まとめ買いをする方もかなりいます。それで発覚したようですが、詳しく調べてみました!
シルバニアくじでファミリーマートが詐欺行為
ファミリーマートが詐欺行為を行っていたということですが、いったいどういうことなのか調べてみましょう。
そもそもファミリーマートでは、8/20から「シルバニアファミリー」のくじ第二弾「シルバニアファミリー キラキラくじ ~ゆめいろパレード~」が発売されました。
くじを引いて、当たったらその商品がもらえるというものですね。
我が家の海の仲間を連れて
ファミマくじ
参戦してきました。
2店舗まわり計7回
素晴らしい出来で大満足です#シルバニアくじ#ファミマ pic.twitter.com/Cq1XDHsqMB— シルバニア衣装がかり (@sylvaniaLove) August 20, 2022
ここでしか買えないものもあり、ファンにはたまらないくじ引きとなっているのです。
8/20の10時から販売開始なのですが、ファンの方は事前にお店に並んで購入する方も多く、スペシャル賞(今回は「みつごちゃんかくれんぼセット」)などをゲットするためにお金を投資する方も多いほどです。
詐欺行為の内容
詐欺行為に遭ってしまった方が、ツイッターで事情を説明されています。
40回引いてたからあと20回だったらと友達と残り10づつ引こうとしたら急に停められて制限もないし他に人がいる訳でもないからって話したら店長に電話しますって言われて引かせて貰えたんだけど、お金を払った後にまさかのくじが2枚足りないと…
0の状態でひいたのに2枚くじが足りないはおかしいと。続→— miฅ^•ﻌ•^ฅ♡ (@kirito_88_) August 20, 2022
結局こちらがお金は60回分支払っていてそっちはずるでお金も払ってない状況だからその景品はこちらに渡すと言ってくれたが普通にありえない。
普通に考えて不正でしかなくてびっくり。
ファミリーマート どうなってるの?
ちゃんと入っていたらもっと少ない金額で住んだかもしれないのに最低。— miฅ^•ﻌ•^ฅ♡ (@kirito_88_) August 20, 2022
この方は9時半ごろから店に行き、くじを引いていました。
しかし全然希望のものが出てこず、最終的には全部購入してしまうことに。
しかしその時点で、店員さんが止めに入ったそうですね・・・。
ちなみにこのくじは1人何回までという制限はありません。
そしてこの方は店にあるくじ引きをすべて引いたのですが、2枚足りないことに気づきました。
するとアルバイトの方がどうしても欲しいからと、2枚すでに購入していたことが発覚。景品をすでに持ち帰っており、しかも料金は払っていなかったとのこと。
60回も引いた方は希望の商品がもらえず、それでこの事態が発覚したんですね。
店側は料金なしで景品を渡すと言っていたそうですが、それでもみ消されるのはダメですよね・・・。
その後、
こちらの事情もあり受け取り、店長さんとお話することが難しいので月曜日に受け取ることになっていますが一応皆様からご連絡頂いきアドバイスを頂いたのでエポック社とファミリーマート本社には内容を伝えるため連絡しようと思います。#ファミリーマート #シルバニアくじ #不正行為
— miฅ^•ﻌ•^ฅ♡ (@kirito_88_) August 20, 2022
きちんとファミリーマート、そしてシルバニアを製造しているエポック社には連絡をするということでした。
かなり大きな反響となっているので、ファミリーマートから事情の説明があるかと思います。
詐欺行為のファミリーマートはどこで店舗名は?
どこの店舗だったのかを調べてみたのですが、店舗名は現在わかっていません。
こうしたことを起こす店舗は、どこだか知りたいですよね・・・。
場合によってはファミリーマートから説明があり、そこで店舗名を公表するかもしれません。
ですが、おそらく店舗名は分からないままかもしれませんね。
今回のくじの件電話がかかってきた。
ひとつ開けてしまったので他店で引いて準備しましたって。
もう1つは未開封なのでって言われた。
そして、今回の原因はってものすごい言い訳されたんだけどもう店舗名晒していい?
さすがに酷すぎると思うんだけど。
店舗名晒したらこういうのダメなんだっけ? https://t.co/ESSUs5aYKq— miฅ^•ﻌ•^ฅ♡ (@kirito_88_) August 20, 2022
被害者の方は、店舗名を晒したいとつぶやいていました。
この件は詐欺案件ではないかと今大きな話題になっていますし、裏でこうしたことが起こっているんだな~と思うとつらいですよね。
これはファミリーマートだけでなく、エポック社やこれから一番くじを行うメーカーも知っておく必要がある事態かと思います。
世間の反応
残りの賞品が解っていたらこんなに引いていない。というところから全部返品・全額返金に持ち込めないものか
そもそも不正だしファミマの該当店舗と本社だけじゃなくて、
くじのメーカーに該当店舗名と所業を通報したらいいと思うな。 https://t.co/ZaIn7nWZpe— ましろくま (@zevendebeerrium) August 20, 2022
これマジに許せんわ。ガチで痛い目見てほしい https://t.co/puVKb7bWKN
— るるるん (@yesyeskil) August 20, 2022
詐欺やん…
この方が全部ひくってなったから判明したけど、1回とか数回なら気がつかずに目当ての賞がないのにひかされて終わってたってことやん。 https://t.co/6S48qIgw3H— うずら (@uzura20200127) August 20, 2022
ファミリーマートのシルバニアファミリーくじでの不正事件。俺だったら該当店舗晒して徹底的に追い込むなぁ。商品全て渡した上で全額返金が最低限やるべき店の対応。上記対応ができない場合は店が一番嫌がる方法で対応するといいよ^^ https://t.co/8pj0yJ2mjF
— ユウ (@azaz_k_kkk) August 20, 2022
このくじは1回680円ですので、結局58回引いたということになりますよね。
それで希望の商品が出ないというのは、さすがに詐欺になるかと思います・・・。
まとめ
以上、シルバニアくじの詐欺行為について調べてみました。
ファミリーマートの対応はこれで全国にさらされることとなりましたね。
そしてエポック社も被害に遭ってしまったようなものかと思います。
これからファミリーマートのくじの対応について、改善が求められることと思います。