10月26日夜、大阪北区梅田付近で停電が発生しました。
駅や住宅など街全体が一瞬で真っ暗になり、突然の出来事に驚きの声が相次ぎました。
今回は、大阪北区梅田付近で発生した停電について、場所や原因、停電した瞬間の映像などを詳しく調査していきましょう。
一体、停電の原因は何だったのでしょうか?
一度こういうことが起きると少し不安になってしまいますよね・・・。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
大阪北区梅田付近で停電が発生
大阪北区梅田付近で停電が発生したのは、26日夜7時54分ごろ。
停電した地域は大阪市北区梅田、北新地、京橋など広範囲にわたります。
「阪急梅田駅のエスカレーターが止まった」「所々部分的に停電してる」などという声がありました。どうやら一瞬で復旧したところもあれば、復旧までに時間がかかってしまったところもあるようです。
帰宅途中の方や外出されている方も多い時間帯での停電だったので、突然暗くなった街に驚きを隠せない様子でした。
また、住宅でも電気を使う時間帯ですので、お風呂に入っている時や夕食を食べている時などに停電したという方もいらっしゃいました。お風呂に入っている時の停電は本当にやめてほしいですね・・・。
一体今回の大規模な停電の原因は何だったのでしょう。
再発防止のためにも、しっかりと原因を追究していただきたいと切実に思います。
これから本格的に冬になってきますし、真冬の停電は人の健康にも関わってくるのでどうか再発しませんように・・・。
停電したのはいつ?場所はどこ?
今回停電が発生したのは、主に大阪市北区梅田付近です。
北新地や京橋なども停電した範囲に含まれます。
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田
京橋駅や映画館などでも停電してしまったため、停電時に上映していた映画は途中で止まってしまったという情報もありました。
ただでさえ真っ暗な映画館が本当に真っ暗になってしまったら、少しパニック状態になりますね・・・。
また、エレベーターに閉じ込められかけたという声もありました。
停電が発生すると、日常生活にどれだけ電気が使用されているのか、言い方を変えればどれだけ電気が私たちの生活を支えてくれているのかを痛感させられますよね。
普段は電気があって当たり前の生活を送っていますが、電気がなければテレビも見れない、スマホも充電できない、エレベーターやエスカレーターも使えない。
電気がなければ私たちの生活は成り立ちませんね。
オール電化の住宅なら、なおさら大変な状況になってしまうでしょう。
梅田付近停電の原因は?
今回発生した停電の原因については不明です。
ただ、今回の停電は「瞬断」だったことは確かです。
瞬断とは電源や通信などの信号が一瞬だけ途切れる現象のことです。
そもそも停電する主な原因は、
・台風や暴風雨の影響
・地震
・大雪
・落電
・鳥の接触
・車両衝突などによる電柱の損傷
・近隣での火災
です。このようにまとめてみると、普段の生活が奇跡的に成り立っているように思えてきますね。
電気が風や雨に弱いということではなく、強風で飛ばされた屋根や看板などの飛来物によって電線が切れたり、大雨による土砂崩れなどで電柱が倒されてしまうと停電が発生してしまいます。
また、地震の影響で停電が発生してしまうこともあり、経験されたことがある方も結構いらっしゃるのではないかと思います。私自身も地震と停電を同時に経験したことがありますが、地震だけでも恐ろしいのにましてや停電になってしまうと、外からの情報がなくなってしまうのでとても苦労しました。
また、カラスなどが電線に接触したり、ハンガーなどの針金や木の枝などを使って電柱の上に巣を作ってしまうこともあるようです。
少しびっくりしますが、停電の原因が動物だったということは珍しいケースではなく、結構よくあることなのです。
今回の停電の原因はわかりませんが、私たちが何不自由なく電気を使える生活がどれほど素晴らしいということなのかを改めて感じさせられましたね。
瞬間映像!当時の状況動画画像は
停電の瞬間 pic.twitter.com/rbu8esvMYc
— 瀬田‘PEPA’和正 (@Drums_pepa) October 26, 2020
おけいはんの特急車内停電(´・ω・`)。
— charinko-fumi@彷徨い人 (@charinko_fumi) October 26, 2020
北新地、部分的に停電?してるぽい#北新地 pic.twitter.com/y69rwkm7X6
— 某K@元ホームレスひとり社長 (@anonymous____K) October 26, 2020
暗いなと思ったら、停電してた。 pic.twitter.com/3zzeIznmYc
— HAL (@VbFast) October 26, 2020
普段は明るい街が突然暗くなったらびっくりするのも当然ですよね。
現段階ではけが人などの情報はなく、安心しました。
世間の反応
たまたま梅田店辺にいて停電して気のせいかと思ったらそうじゃなかった
うぉっ!一瞬停電したぞ!?
電車線で停電発生との、車掌さんのアナウンス。
梅田で停電あったん? ゲーセン停電したってツイートを見かけたのだが
先程停電がありすぐに復旧しましたが、お客様にはご迷惑をかけ申し訳ございませんでした 梅田全体なってたようです 昔は停電なると確変時短は消えてたので対応もさぞかし大変だったと思います 私も一度台風時にユーザーとして15分くらいの停電経験しました
停電びっくりした、 大阪全域やったの?? まだ、外真っ暗とか怖いなぁ 国道やら梅田も電気復旧してないみたいやなぁ
一瞬の出来事だったので停電だと思わなかった人もいたようですね。
確かに一瞬で復旧されてしまえば「あれ?まぁ大丈夫か!」となってしまう気もします。
今回の停電は復旧が早かったのでまだ良かったですが、これが数時間~数日にも及んでしまえば大変なことになってしまうでしょう。
こんなことのないように、原因を追究してしっかりと改善していただきたいですね!
まとめ
今回は、大阪北区梅田付近で発生した停電についてまとめさせていただきました。
一瞬の停電に驚いたと共に、電気の存在の大きさを改めて痛感させられる出来事になりました。
もしもまたこのようなことが起きた時は焦らずに、ケガをしないように落ち着いて行動するように心掛けましょうね!