JR宝塚線北伊丹駅で人身事故が発生しました。
当時の様子画像ともに、身元情報などについて、見ていきたいと思います。
JR宝塚線北伊丹駅で人身事故の概要
今回の人身事故の概要です。
【日時】2020年10月28日(木)午後6時半頃
【場所】JR宝塚線北伊丹駅
28日午後6時半ごろ、兵庫県伊丹市北伊丹9のJR宝塚線北伊丹駅で、線路内にいた男性が篠山口発大阪行き丹波路快速電車にはねられ、死亡しました。
幸い、乗客約200人にけがはありませんでした。
県警川西署とJR西日本によると、電車が同駅を通過する際、ホームから線路内に立ち入る男性に気付いた運転士が非常ブレーキをかけましたが、間に合わなかったといいます。
同署が身元を調べているところです。
この事故で、約1時間20分にわたって上下計12本が運休、計27本が最大約1時間14分遅れ、約1万7千人に影響してしまいました。
SNS上では、スムーズに帰宅できなくなってしまった人、予定が狂ってしまった人たちなどから悲痛な声がたくさん上がっていました。
多くの人を巻き込んでしまう人身事故、複雑な事情があったとはいえ、人身事故を引き起こすことはあってはなりません。
人身事故があった場所はどこ?
今回の人身事故の場所がこちらです。↓
〒666-0023 兵庫県川西市東久代9丁目
JR宝塚線北伊丹駅
JR宝塚線北伊丹駅で起きた人身事故の当時状況、動画画像は?
当時の状況画像がこちらです↓
18時33分に発生した北伊丹駅の人身事故。大勢の救急隊員とブルーシート…大変だわ。電車も停まり、踏切も開かず…だいぶ時間がかかりそうです。 pic.twitter.com/tK1tlzCNO6
— pippi (@pippi411aloha) October 28, 2020
現場には、消防車両が駆けつけ、救助隊による救助活動が行われていたようです。
ブルーシートがしかれ、作業を行っている様子が確認できます。
こういう事故が起きるたびに、救助隊の方々の仕事は本当に大変だと思い知らされます…。
北伊丹駅でお客様との接触でJR宝塚線が運転見合わせ中です
京都線から直通する普通が大阪行きになってます pic.twitter.com/GBcsFj2uze— あろま (@kitaoka913) October 28, 2020
混雑する時間帯での人身事故で、ホームや改札も人があふれ大変なことになっていたようです。
外は赤色灯がたくさん回ってます。#JR宝塚線 #人身事故 #遅延 #緊急車両 pic.twitter.com/2HIyE7pXWG
— ぱんつぁー (@panzer_1608) October 28, 2020
駅周辺には、消防車両が駆けつけ、騒然とした雰囲気に包まれていたようです。
JR宝塚線北伊丹駅で起きた人身事故の原因は?
JR宝塚線北伊丹駅で起きた人身事故について、原因はまだ特定されていません。
しかし、SNSなどの目撃情報から、自殺の可能性が高いと思われます。
ホームから線路内に立ち入る男性に気付いた運転士が非常ブレーキをかけましたが、間に合わなかったということですが、自分が乗っている電車の下に人がいるかと思うと怖くてたまりませんよね…。
人を轢いてしまった電車の中に缶詰めにされるのも、ものすごく辛いと思います…。
電車に乗っていた人たち、自殺を目撃してしまった方々は、今後トラウマになってしまうかもしれません。
複雑な事情があるにせよ、自殺は、乗客や鉄道会社に多大な迷惑をかけてしまいます。
今回の事故は夕方の時間帯だったため、帰宅時に事故に巻き込まれ、大変な思いをされている方がたくさんいました。
何の落ち度もない多くの人を巻き込む人身事故を引き起こすことは絶対にやめてほしい思います。
JR宝塚線北伊丹駅で起きた人身事故の身元情報は?
今回、JR宝塚線北伊丹駅で起きた人身事故の身元情報については、現在明らかにされていません。
男性だったということしか、分かっていません。
通常、人身事故に遭われた方の情報については、家族などに配慮して公表されません。
今回も、身元情報については公表されないと思いますが、命が助かっていてほしいと祈るばかりです…。
ネットの反応
ネットの反応をまとめました。↓
まさかの北伊丹駅で人身事故😱
帰れなーい(。´-д-)ハァー💨— masaki@🇮🇹アグスタの人 (@AGUSTA_Life96) October 28, 2020
帰宅時間帯の事故だったため、スムーズに帰れなくなってしまった方がたくさんいたようです。
せっかく仕事や学校が終わって帰ろうというときに、こんな事故に巻き込まれてしまったら最悪ですよね…。
昨日、仕事帰り
JR北伊丹駅の人身事故で
予定が狂ったやんけ
😑😑😑ホームに監視員おかないと
事故増えそう・・・・。#まちゃお765— 伊丹の ゆきさん (@yQFT6PS9Xrb1psE) October 28, 2020
予定が狂ってしまった方もたくさんいたと思います…。
人身事故が全国で多発しており、駅側でも対策をとる必要があるかもしれません。
ホームドアの設置、監視員の配備などで、自殺を少しでも減らせるのではないでしょうか…。
北伊丹駅の人身事故の影響で帰れる電車が見つからない
とりあえず尼崎に向かってみる— しおけい (@tz43210) October 28, 2020
人身事故の影響で、たくさんの人が大変な思いをしていました。
自殺を図った人は、みんなに迷惑をかけて死ぬことを望んでいたのでしょうか…。
そんなことも考えきれないくらい、精神が追い込まれていたかと思うと辛いです…。
うわー、JR宝塚線で電車乗ってたら北伊丹駅通過中に人間はねたわ(´・ω・`; )
ドン!ガガガ!ガツガツ!って音と振動あったから轢いたかな?
遅延必至です。#人身事故#JR宝塚線#北伊丹#遅延発生 #列車遅延— ぱんつぁー (@panzer_1608) October 28, 2020
自分が乗っている電車が人を弾いてしまったなんて…。
考えただけでも恐ろしいです。
当該電車に乗っていた人たちが、今後トラウマになってしまいそうで心配です。
まとめ
今回の人身事故でも、たくさんの関係ない人たちが巻き込まれ、悲惨な思いをしていました。
人身事故が起きてしまうと、救助や整備に時間がかかり、ダイヤが乱れてしまいます。
現場に駆け付け、作業をする人々の苦労は大変なものです。
ホームは大変な混雑となり、スムーズに電車に乗れなかった人々からは怒りの声や悲痛な叫びがSNS上であふれていました。
もちろん、自殺を図った人には、複雑な、辛い事情があったことと思います。
自ら電車に飛び込むくらいですが、よほどの事情があったことはお察しします。
しかしやはり自殺を図り、人身事故を引き起こすことは許されることではありません。
自ら飛び込むようなことは、絶対にしてほしくないと思います。