「魔の交差点」そう呼ばれる交差点は全国各地に存在すると思います。
交通量が多い、信号設備がきちんとされていない、原因はいろいろかもしれませんが、なぜか事故の多い交差点ってありますよね。
そんな「魔の交差点」と呼ばれる東京都世田谷区の交差点で、ゴミ収集車が歩道に突っ込み大惨事が起きてしまいました。
世田谷区桜丘砧2丁目でゴミ収集車が歩道に突っ込み歩行者はねる
東京・世田谷区でゴミ収集車と軽トラックが衝突し、歩道にいた男女3人が巻き込まれた。
警視庁などによると、16日午後2時ごろ、世田谷区砧の環状8号線で、軽トラックとゴミ収集車が衝突した。ゴミ収集車は歩道に乗り上げ、歩行者と自転車の女性の合わせて3人を巻き込んだ。3人は病院に搬送されたが、男性が左足切断の重傷で、残りの2人は軽傷だという。
現場は、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から約600メートル離れた場所。
歩道に乗り上げたゴミ収集車に巻き込まれたのは3人でした。
40代の男性は左足を切断する大けが。
また、この男性と一緒に歩いていた女性と、自転車に乗っていた60代の女性が軽傷を負ったということです。
この後左足を切断した男性は死亡したというニュースがありました。(38歳だったようです)
歩いている側からすれば気を付けようのない、防ぎようのない事故ですよね。
この交差点も「魔の交差点」と呼ばれているそうで、3年前にも人が亡くなる事故が起きているそうです。
まだこの事故の現場の検証が行われていた最中にも、道を1本挟んだ向こう側で自転車とオートバイの接触事故が起きました。オートバイに乗っていた男性と、自転車で通っていた女性ともに大きなケガはないようで、その場にいた警察に事情を聴かれていたということです。
こんなに事故の多い交差点ですが、ゴミ収集車が歩道に突っ込むとは何が起きたのでしょうか?
事故が起きた場所はどこ?
事故が起きたのは東京都世田谷区砧の環状八号線ということです。
ストリートビューで確認したところ、ニュースの画像と同じ交差点を見つけました。
車線も多く、交通量の多い交差点ですね。
ゴミ収集車が突っ込んだ歩道はちょうど交差点の信号機があるため、ガードレールなどが無いところでした。
歩道に突っ込む事故の原因は?
ゴミ収集車が歩道に突っ込んだ原因として、ごみ収集車の助手席に乗っていた男性がこんな証言をしていました。
「信号が青なのにもかかわらず、(トラックが)急に曲がってぶつかった。すごい激しかった。2人から4〜5人、完全にぶつかってしまった状態で、そのまま動けずに」
交差点を直進しようとしたごみ収集車は、対向車線から右折してきたトラックと衝突しそのはずみで、歩道に突っ込んだとみられます。
こちらがニュースからのイメージ画像です。
(動画引用元:FNNプライムオン https://www.fnn.jp/articles/-/108161)
ゴミ収集車の助手席に乗っていた男性の証言によれば急に曲がってきたトラックが一方的に悪いように思えます。
直進車がいるのになぜ右折しようとしたのか?
トラックを運転していた笹井浩容疑者(53)は「前の車が右折したので行けると思った」などと供述しているそうです。
トラックは動く凶器です。自分がどんなに危険な乗り物を運転しているのか意識していなかったのでしょうか?
そのために特殊な免許を取ったはずなのに・・・
歩行者らを巻き込んだトラックとごみ収集車の事故について、警視庁は、双方の運転手などから事情を聴き、くわしい事故原因を調べているということです。
当時の状況動画画像は
事故当時の状況画像です。
(画像引用元:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/photo/AS20201116002151.html)
環八通り世田谷砧にて、歩道にゴミ収集車が突っ込んで自転車が下敷きになってる pic.twitter.com/DRbrlCjxhU
— ももさん (@momosan_1431) November 16, 2020
環八と小田急線の交差点のとこで大きな事故があったらしく、環八大渋滞おまわりさんもいっぱい
ゴミ収集車が信号待ちの歩行者に突っ込んだみたい… pic.twitter.com/TTzexAPSBy— KABAMETAL (@kabacots) November 16, 2020
環八でゴミ収集車が歩道とマンション敷地に突っ込み信号待ちの歩行者を次々とはねる事故発生。怖い pic.twitter.com/sQ6N9edtv6
— えだまめ에다마메@ウーバー配達員東京 (@edamame89) November 16, 2020
ゴミ収集車はとても重いのでしょうね…
下敷きになっている自転車がとても悲惨だったことを物語っています。
世間の反応
この事故に対する世間の反応です。
さっき近所のぶっとい道で歩道にゴミ収集車が乗り上げて人を巻き込んでるのを見た。<br>こんなん逃げようがないな…
ゴミ収集車ってマジでスピード出すよね。ゴミ処理の量決まってるとか早く収集しないと苦情が来るとか知らんけど。通学路いっつもスピード出すし、うちは踏切あるから、鳴り出すとスピード出してきてマジ危ないの。踏切待ってる間じっと見る時あるけど年配者の運転手とかもいる…。
歩道歩いてたら追突されたゴミ収集車が突っ込んできて足切断して亡くなるとかほんと人生何があるかわからなすぎるやろ
少なくても1台はゴミ収集車の前を横切ってるんでしょ!<br>それなら事故予見してアクセルを緩めるんじゃないのかな?<br><br>60km/hの速度制限だけど、ぶつかってマンションへ突っ込む程って、ゴミ収集車の速度違反もあり得るでしょ!<br><br>もう一つ過積載も考えられるんじゃないかな?
事故の状況を聴けば、ゴミ収集車は青信号で直進だったのだから問題はなく、右折してきたトラックが悪いと思います。
ただゴミ収集車がスピードをかなり出しているという意見がとても多いです。私も実際に見たことはありますが、確かにあれだけの荷物を積んでいるにもかかわらずスピード出てました。
まとめ
車が歩行者を巻き込んで事故を起こしたら必ずケガを負わせたり、最悪は命を奪ってしまいます。
車の大きさにかかわらず、運転手はしっかりとマナーを守り、そして状況に応じて歩行者や障害物に思いやりのある運転をしてほしいと思います。
特に仕事で運転している方は急いでいたり、ノルマがあったりと運転が乱暴になりやすいような気がします。運転を仕事にするプロこそが見本となる運転をしてほしいと願います。