11月26日(木)、大阪府吹田市桃山台付近の住宅街で火災が発生しました。
火災発生当時、消防車が消火活動にあたり、出火場所周辺は騒然としていたようです。
今回は、大阪府吹田市桃山台で発生した火災について、火災の詳細や場所、出火原因、当時の状況などを詳しく調査していきましょう。
一体、なぜ火災が発生してしまったのでしょうか?
また、けが人が逃げ遅れた人がいないとても心配ですね。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
大阪府吹田市桃山台で火事の概要、経緯
大阪府吹田市桃山台付近の住宅街で火災が発生したのは、26日の朝のこと。
Twitterの目撃情報から推測すると、午前6時ごろに出火したと思われます。
目撃情報からは炎が激しく立ち上る様子が確認でき、少し離れた場所からでも火事だとわかるほど大量の黒煙も立ち上っています。
早朝の火災のため、消火活動にあたる消防車のサイレンで目が覚めたという方も多いようです。朝から消防車のサイレンを聞いて目を覚ますと、何だか嫌な予感がしてモヤモヤした気持ちで新しい朝を迎えることになってしまいますよね…。
Twitter上での目撃情報は6時台のみに集中していますが、7時前の時点の目撃情報でもかなり激しく燃え上がっているので、大きな規模の火災だったのではないでしょうか?
住宅街での火災ということは、一般住宅での火災の可能性が高く、住民が眠っていたかもしれないので、けがをすることなく無事に避難できたのかとても心配ですね。
起きた段階で家中に火が回ってしまっていたら避難するのはとても大変ですし、玄関が炎でふさがれてしまっているかもしれないので、もしも高齢者のみで生活されている住宅だったらかなり危険な状況だったかと思います。
現段階ではけが人などの情報はありません。
誰もけがをすることなく、無事に避難できていることを祈るばかりです。
大阪府吹田市桃山台で火事の場所は?
今回の火災発生場所は、大阪府吹田市桃山台付近の住宅街です。
詳しい場所はこちらです。
住宅が建ち並び、保育園や小学校、郵便局などがある地域です。
確かに住宅街はありますし住宅の数も多いですが、密集地というよりは規則的に綺麗に並んでいるという印象を受けます。
今回の火災で他の建物に延焼したとの情報はありません。
大阪府吹田市桃山台で火事の出火原因は?
今回の火災の出火原因については、明らかになっていません。
今後、警察や消防が現場検証を行い、火事の詳しい原因が発表されるでしょう。
現段階で出火原因を推測すると、
・タバコ
・コンロ
・ストーブ
・放火
のどれかに当てはまる可能性が高いでしょう。
一般住宅での火災はこの4つが出火原因の場合が多く、秋や冬はストーブを使用する時期ですし、さらに空気が乾燥しているため例年では火災件数が増える傾向があります。
最近では電子タバコが普及しているのでタバコが原因となる火災は減りそうな気がしますが、寝タバコや消し忘れによる火災はまだまだ多いようです。
ただ、火災の原因ってだいたいは「うっかり」なんですよね。
うっかりコンロの火を消し忘れた、うっかり火が付いていることを忘れて他のことをしてしまった、うっかり火がついているタバコを布団に落としてしまった、など。細心の注意を払って生活をしていれば、大半の火災は防げるのです。
もちろんほとんどの方が気をつけて生活をしているとは思いますが、コンロやストーブなどは日常的に使うものなので、「少しくらいなら大丈夫でしょ」という慣れも出てきてしまうんですよね。
今回の火災の原因は特定できませんが、秋や冬は1年の中でも特に火災が増える時期でもあるので、より一層火の扱いには十分に注意しましょう。
当時の状況動画画像は
#吹田市#桃山台#火事 pic.twitter.com/LGvTQDWCOM
— GOMI (@GOMISVGSTypeS) November 25, 2020
朝から火事! pic.twitter.com/HW8TX5AZqS
— 國川修 (@FqXRQLM0RqSXqHa) November 25, 2020
桃山台で火事 #桃山台 #火事 pic.twitter.com/oM7RcDLQpY
— svx_ve (@svx_ve) November 25, 2020
桃山台、火災発生、消火作業中
団地? マンション? 戸建て?#吹田市 #桃山台 pic.twitter.com/WZgd98emWx— ぱんたくらぶ「テツ」 (@railphoto_tetsu) November 25, 2020
まだ外が暗い時間帯での火災だったので、余計に炎が目立ち、恐ろしさを感じますね。
これだけ激しく燃え上がってしまうと、消火活動するのもなかなか困難だったかもしれません。
被害情報は
今回の火災の被害情報については明らかになっていません。
火元の住宅がどれくらい燃えてしまったのか、全焼してしまったのかなどもわからない状況ですが、目撃情報の動画や画像から判断するとかなり激しく燃え上がっているように感じるので、全焼してしまった可能性が高いかもしれません。
また、けが人の情報も明らかになっていません。
最近では高齢者のみで生活をしている住宅での火災が多く、中には逃げ遅れてしまう方もいらっしゃるのでとても心配ですね。
目撃者のネット反応
火事だ・・桃山台あたりは知り合いが多いから心配・・
新御堂を消防車が何台も走っていってる感じがしたけどやはり桃山台か。 早朝の火事怖い。
ホテルからですが、結構大きな火の手が上がっているようです。 南千里から見えていますが吹田辺りでしょうか?
近所で火事。 調べたら一丁目違いの場所。 サイレンが鳴り響いています。 近い……
まとめ
今回は、大阪府吹田市桃山台付近の住宅で発生した火災についてまとめさせていただきました。
これからの時期はますます空気が乾燥し、ストーブを使用する頻度も増えていくので、火災が起きやすい環境になってしまいます。
火の扱いには十分に注意して生活するように心掛けましょう!