赤坂インターシティAIRで火事が発生したとの情報がありましたので、火災当時の動画画像、出火原因など、まとめました!
赤坂インターシティAIRで火事の概要、経緯
まずは、今回の火事の概要です!
【日時】2020年12月7日(月)午前9時過ぎ頃
【場所】東京都港区赤坂の赤坂インターシティAIR
7日午前9時すぎ、港区赤坂の地上38階建ての高層ビル「赤坂インターシティAIR」の地下駐車場で車が燃えていると、ビルの警備員から東京消防庁に通報がありました。
現場には、消防車37台が駆けつけ、懸命な消火活動に当たりましたが、地下に煙が充満して作業が難航し、通報からおよそ10時間半がたった午後7時40分ごろやっと、火は消し止められました。
消火活動に時間がかかったことからも、火事の大きさが伺えます。
警視庁などによりますと、女性1人が煙を吸って病院に搬送されたということです。
事故当時の動画を見ると、大量の黒煙が発生していましたし、一酸化炭素中毒が発生するのも無理ありません。
現在、警視庁と東京消防庁が火事の原因を調べています。
原因究明を急ぎ、再発防止に取り組んでいただきたいと思います。
赤坂インターシティAIRで火事の場所は?
今回の火事の出火場所がこちらです。↓
〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8−1
現場は、東京メトロの溜池山王駅のすぐそばにあるオフィスや店舗などが入る高層ビルでした。
赤坂インターシティAIRで火事の出火原因は?
今回の火事の原因については、詳しいことはまだ発表されていません。
現在、警察消防による現場調査が行われていると思います。
地下駐車場で、車が3台燃えたということがわかっており、車からの出火だったということが考えられるのではないでしょうか。
車両火災を引き起こさないためには、日ごろから車両の点検を行っておくことが大切です。
冬になり、空気が乾燥し、非常に火事が発生しやすくなっています。
家庭内の火事だけではなく、車両火災も発生しやすくなっていますので、注意が必要です。
原因はまだわかっていませんが、関係者の方々には、火災の原因をしっかり突き止め、今後このような火災が二度と起こらないように努めていただきたいと思います。
とにかく今後の発表を待ちたいと思います。
当時の状況動画画像は
当時の状況動画画像がこちらです。↓
溜池山王の付近のビルで火災があった模様。 pic.twitter.com/OYaI1wPasl
— しょーえー (@usakaishoei) December 7, 2020
けたたましくサイレンが鳴り響いています。
動画を見ているだけでも、現場の緊張感が伝わってきます…。
訓練かと思ったがマジで火事か。 pic.twitter.com/V4UqHqCLEh
— 矢吹操 (@MisaoYabuki3) December 7, 2020
現場から少し離れたところからも、大量の黒煙が確認できます。
現場付近は相当煙の臭いが蔓延していたのではないでしょうか。
人間ドック来たら、まさかのビル火事で避難💦
消防車にパトカーいっぱい来てる🚒🚓 pic.twitter.com/JkDjCxnvOK— 本物パパを目指すようちゃん (@hutagonoyouchan) December 7, 2020
現場では避難指示がだされ、多くの人が避難していました。
また、たくさんの野次馬も集まっていました…。
それだけ大きな火事だったということでしょうが、興味本位で現場に近づくのは大変危険ですので絶対にやめていただきたいと思います。
職場のビルが火災で入れない。 pic.twitter.com/w8MlwLCPlM
— らーこ (@chee_chan9) December 7, 2020
ものすごい人の数です…。多くの人が巻き込まれる火災となってしまいました。
被害者情報は
警視庁などによりますと、この火事でビルの中にいた30代の女性が煙を吸って病院に搬送されたほか、駐車場にあった車3台が焼けたということです。
火災現場の地下では、かなりの煙が蔓延しており、消火活動も難航していたようです。
搬送された女性が、火災当時どこにいたのかはわかっていませんが、ビルの中にいて、一酸化炭素中毒になってしまったのでしょうか。
火事で怖いのは、炎より煙だといわれています。
今回の火事では、大量の煙が発生し、かなり広範囲に煙が広がっていました。
火災現場から遠く離れた場所でも、煙の臭いがきつくしていたという情報もあります。
火災が発生したら、口元をハンカチなどで覆い、煙を吸い込まないように低姿勢で非難することを心がけましょう。
搬送された女性の、一日も早い回復をお祈りいたします。
目撃者のネット反応
ネットの反応をまとめました!↓
赤坂インターシティ周辺は引き続き消防車の展示会中
消防車の展示会でもやってるのか?!そういいたくなるほど、たくさんの消防車両が駆けつけていました。
消防車両37台が集結していたので、展示会と言いたくなるのもわかります…。
赤坂インターシティAIRが火事みたい。ビルから避難してきた人であふれてた。乾燥してるから気をつけないと…
火災現場のビル付近は、避難した人であふれ、騒然とした雰囲気に包まれていたようです。
空気が乾燥する季節は、本当に火の元に注意しなければなりません。
火事でエレベーター止まってオフィス上がれねぇ…
ビルに出社した人も、火事でビルに入れない、エレベーターが動かない、避難させられたなど、大変な目に遭っている人がたくさんいました。
まとめ
赤坂インターシティAIRで火事についてまとめました。
現場には、たくさんの消防車両が駆けつけ、大変な騒ぎとなっていたようです。
サイレンが鳴り響き、恐怖心を煽られた方もたくさんいたようです。
現在、詳しい原因については明らかにされていませんが、警察、消防には原因追求を急いでいただきたいと思います。