埼玉県川越市の丸広百貨店川越店で車が宙吊りになる事故が発生しました。
当時の状況動画画像や原因などまとめました!
丸広百貨店川越店で車が宙吊りの概要
今回の事故の概要がこちらです。↓
【日時】2020年12月10日(木)午後1時20分ごろ
【場所】埼玉県川越市新富町にある丸広百貨店川越店
10日午後1時20分ごろ川越市新富町にある丸広百貨店川越店で現場を通りかかった人から「壁を破り車が落ちそうだ」と通報がありました。
警察の調べによりますと70代の男性が乗った乗用車が丸広百貨店川越店の立体駐車場の2階のフェンスを突き破り、宙づりになりましたが運転していた男性はおよそ30分後に救出され無事でした。
また現場の下を通る通行人にもけがはありませんでした。警察と消防は車を固定して撤去作業を急ぐとともに事故の詳しい原因などを調べています。
けが人、死者がでなかったことは奇跡ともいえる事故ではないでしょうか。
事故当時、車体は2/3以上が壁を突き抜けていたということで、運転席に乗っていた男性は、救出されるまでは、生きた心地がしなかったのではないでしょうか…。
無事救出され、現場の下を通る通行人にもけが人が出なかったことは、本当によかったと思います。
丸広百貨店川越店の場所は?
今回の事故が発生した場所がこちらです。↓
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2丁目6−1
丸広百貨店川越店の立体駐車場
車が宙吊りになった原因は?
今回の事故で、車が宙吊りになった原因については、現在明らかにされていません。
警察、消防による取り調べが行われていることと思います。
運転していたのは70代の男性だったということで、また高齢者の事故が発生してしまったことになります。
事故の原因は、この男性がアクセルとブレーキを踏み間違った可能性が高いのではないでしょうか…。
高齢者のこのような踏み間違えの事故は多発しており、近年問題になっています。
運転しなければ、生活できないという高齢者の方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、もし事故を起こして、相手にけがをさせたり、死者を出してしまったら取り返しがつきません。
自主返納についてもご家族と話し合ってよく考えていただきたいと思います。
とにかく今後のニュースに注目したいと思います。
当時の状況動画画像は
当時の状況動画画像がこちらです。↓
川越丸広の立体駐車場から車が落下してワイルドスピードみたいになってる!!😱
まだ運転手中にいて救出作業中らしいです。
大変だこりゃ〜 pic.twitter.com/7mo9qEm4oW
— Joe・G(ジョージ)@兀突骨 (@kairaitan) December 10, 2020
車体が飛び出て、落ちそうというとんでもない光景です。
まるで映画のワンシーンでも見ているような、ハラハラする現場です。
川越のまるひろ立体駐車場の柵を突き破り車が宙吊りに。
男性が1人乗っているらしい。#川越 #事故 pic.twitter.com/ZettI0t5aj— 春ひまわり (@haruhimawari13) December 10, 2020
たくさんの救助隊が駆けつけ、無事男性は救出されました。
救助隊の方の活躍には頭が下がります…。
川越の丸広の立体駐車場らしい pic.twitter.com/WAGJRsJkOq
— めときん (@metokinn) December 10, 2020
もう車はほとんど落ちかけているようにも見えます!
よくこんな状態から救出できたなと感心してしまうほどです。
電線と後輪などが引っかかって、落ちずに済んだのでしょうか。
信じられない光景でした。
世間の反応
世間の反応をまとめました!↓
川越 丸広の立体駐車場であわや大惨事 70代男性助かって良かった
原因は分からないけど、年齢関係なく運転には気を付けなきゃね。
このようなニュースを見ると、改めて、運転には気を付けようと思いますよね…。
もう運転しないでくれ。【事故】埼玉・丸広百貨店 川越店の立体駐車場から車が中吊り https://t.co/ZyKPdHcV9x #立体駐車場 #丸広百貨店 #川越市
— わかしゃん (@ArBOXtuNP4234Zn) December 10, 2020
確かに、この男性には、もう運転してほしくないです…。
本人もこれだけ恐い思いをしたのですから、もう運転はやめるのではないでしょうか…。
高齢者の車の運転の事故が多いが、 埼玉県川越市のデパートの立体駐車場の2階からフェンスをぶち破り飛び出した。後輪と電線等で引っ掛かり停止したがもし、そのまま落下でもしていればもっと大惨事になっていた。運転をしていたのは70代男性免許証の更新はもっと厳しくしても良いのでは?と思った。
高齢者の運転については、制度をもっと厳しくするべきだという声がたくさんあがっていました。
近年、高齢者の運転については、事故が多いこともあって問題になっています。
安全運転を心がけることはもちろん、ある程度の年齢になったら、免許の自主返納を考えてもいいのではないでしょうか。
本人が気づかなくても、家族がそれを促すなど、家族の中で、話し合いが必要なのかもしれません。
ヘリコプターすごい飛んでるなーって思ったら、これか! 電線で何とか止まってるけど、運転手は救出されたのかな。
電線などのおかげで、車が落ちずにすんだという奇跡の事故でした…。
もし、車が落下して、通行人にあたっていたらと思うと、恐怖です…。
そうなってもおかしくない大変危険な事故でした。
まとめ
丸広百貨店川越店で車が宙吊りになった事故についてまとめました。
現場にはたくさんの救助隊が駆けつけ、大変な騒ぎになっていました。
現場付近は、交通規制も行われたくさんの人に影響が出るじことなってしまいましたが、けが人がでなかったことは奇跡でした。
警察、消防には原因究明を急いでいただきたいと思います。
また、高齢者の運転については、もう少し制度を厳しくするなど、再発防止に向けて、何らかの対策をとっていただきたいと思います。