兵庫県神戸市垂水区東舞子町のスーパーマルハチで沿線火災が発生したとの情報がありました。
当時の動画画像や出火の原因について見ていきたいと思います。
JR神戸線垂水駅〜舞子駅間で沿線火災の概要、経緯
【日時】2020年12月14日(月)午前9時45分ごろ
【場所】複合商業施設「ティオ舞子」
14日午前9時45分ごろ、神戸市垂水区東舞子町の複合商業施設「ティオ舞子」の業務用搬入口で、停車していたトラックから出火し、火災が発生しました。
消防隊が駆けつけ、約30分後に鎮火し、幸いけが人はいませんでした。
市消防局によると、トラックの荷台部分が燃えたといいます。
火災で施設内に煙が充満し、利用客や従業員らが避難するなど一時騒然とした雰囲気に包まれました。
施設内にあるスーパーの女性従業員は「あっという間に店内に煙が充満した。60人ほどいたお客さんと一緒に逃げた」と驚いていました。
店内にはお客さんがたくさんいたにも関わらず、けが人死者が発生しなかったことは、本当によかったです。
同施設はJR舞子駅に隣接しており、JR西日本によると、火災による煙のため、神戸線の芦屋-西明石間の運転を一時見合わせるなど上下線計23本が最大35分遅れ、約5500人に影響がでてしまいました。
火事の場所は?
今回の火事の場所がこちらです↓
〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町10−1−100 Tio舞子内
スーパーマルハチ舞子店
スーパーマルハチで火事の出火原因は?
今回の火事の出火原因については、まだ詳しいことは発表されていませんが、施設の業務用搬入口で、停車していたトラックから出火し、火災が発生したということです。
トラックの荷台が燃えていたということで、荷台に積んでいた何かが燃えたと考えられます。
冬になり、空気が乾燥する季節となりました。
火事が発生しやすい時期になり、建物火災だけではなく、車両火災も発生しやすい時期となります。
日頃から、車の点検をすることが、車両火災を防ぐことにつながりますし、荷台に積む荷物には、危険なものがないか、確認することがとても大切です。
日頃の点検、整備が火事を防ぐことにつながります。
現在、警察、消防による現場検証が行われていると思いますが、早急に原因究明をしていただきたいと思います。
当時の状況動画画像は
当時の状況動画画像がこちらです↓
実家から舞子へ帰省中、JR鷹取駅で電車が足止め。線路沿いで火災発生との事❗️人騒がせな…やっと舞子に着くと、何と我がスタジオのビル「Tio舞子」が火事Σ੧(❛□❛✿) ‼️ 搬入車が炎上、入館不可、ビルを囲み人だかりが… 一旦帰宅、1時間後無事スタジオに。しかし自分とこが火事って、漫才のネタか‼️ pic.twitter.com/OLYxDxvV49
— 渡辺邦孝 (@encorewat) December 14, 2020
黒煙があがっているのが確認できます。
現場付近はかなり煙臭くなっていたのではないでしょうか。
ビルの周りには人が集まっていたようですが、煙を吸って具合が悪くなった人がいなかったのか心配です。
9じ45分舞子のスーパーマルハチに火災。#JR神戸線 を利用されるかたは遅延に注意。 pic.twitter.com/wHm9I2WYdI
— kayoko sakaguchi (@kayoquin) December 14, 2020
真っ黒い煙がもくもくと立ち込めている様子です…。
今回の火事では、電車にも遅延が生じ、多くの人を巻き込む火事となってしまいました。
うおーい 乗ったとたん沿線火災でストップ(´。・д人)シクシク…ジムに間に合うか#JR#沿線火災 pic.twitter.com/oNuQ1k4jJ2
— スナオジイヤです (@sunao0316) December 14, 2020
電車内では沿線火災が発生したとのアナウンスが流れていました。
感染症予防のため、ドアは開けられていたようですが、このままストップしていたなんて、車内は寒かったでしょう…。
電車遅延で、予定が狂ってしまった方の悲痛な叫びがSNS上にはたくさん上がっていました。
JR舞子駅にて沿線火災が発生 pic.twitter.com/Y7o9eYVPh8
— RoyCrz(26)@2次口リぺろりすと (@roy_crz) December 14, 2020
電車内から撮影した画像です。
少し離れたところからも、火災の煙がはっきりと確認できます。
車内でも少し焦げ臭いにおいがしていたようです。
広範囲に煙は広がっていたと予想されます。
被害情報は
今回のスーパーマルハチでの沿線火災によるけが人、死者は現在確認されていません。
これだけ大きな火事でしたが、けが人、死者がでなかったことは幸いでした。
出火当時、店内には客がいたということですが、全員避難して無事でした。
いざという時のために、日ごろから避難訓練を行っておくことは大切です。
また、沿線火災だったということで、電車に延焼などしたら、大変な被害になっていたと思われます。
電車に引火した場合、中に乗っている人達はかなりの危険にさらされてしまいます。
電車内で火事が発生してしまった場合の対処についても、鉄道会社にはきちんと対策をとっていただきたいと思います。
目撃者のネット反応
ネットの反応をまとめました↓
JR舞子駅付近煙が…。なんの煙やろ?
車を運転していた人からも、黒煙が確認され、なんの煙だろうと心配になった方が多かったようです。
沿線火災とかで舞子駅手前で、緊急停止。最悪。
もうすぐ駅につくというところで、まさかのストップ…。
気分は最悪だったと思います。
もう歩いて駅に向かいたい気分ですよね…。
沿線火災で電車止まってしまった
何で今日なん
大切な予定があった方もたくさんいたと思います…。
そんな時に電車が遅延するなんて…。
今回の火災は、たくさんの人に影響を与えてしまいました。
まとめ
兵庫県神戸市垂水区東舞子町のスーパーマルハチで沿線火災についてまとめました。
沿線火災ということですが、電車に延焼することがなくて本当に良かったと思います。
電車に火がうつると、窓ガラスが割れ、乗客の衣服や、電車内のシートに火が燃え移る危険も十分あります。
悲惨な事故になりかねません。
今回は、けが人、死者は出ていなかったので、幸いでした。
出火したトラックに何を積んでいたのか、原因を追究し、再発防止策をしっかり行っていただきたいと思います。