歌手のGacktさんと、ホスト界で一躍有名になったローランドさんが立ち上げたブランド「G&R」ですが、今問題になっています!
【ニュース】GACKTとROLANDの「G&R」運営会社が模倣問題で謝罪 ROLANDは契約解除を発表https://t.co/Mp7GFj4y4o
— WWD JAPAN (@wwd_jp) December 20, 2020
というのも、G&Rの服が他のブランドの服と酷似していて、ローランドさんが契約解除するといった事態にまで発展しているのです!
詳しく調べてみました。
Gackt、ローランド立ち上げ【G&R】が横流し疑惑
G&Rの商品が販売中止で商品回収、さらにローランドさんが謝罪する事態に旗転しています。
「ホスト界の帝王」ROLANDが20日、自身のツイッターを更新。ROLANDと歌手のGACKTによる女性を一流にするためのプロジェクト「G&R」について、契約を解除したと発表した。
同ブランドについては19日にSNS上で、同プロジェクトの商品が他ブランドの模倣ではないかとの指摘を受けていた。これを受けて同プロジェクトのサイトでは「当該事案発覚後、直ちに社内調査委員会を編成し、外部の専門家の指導を得ながら調査を実施した結果、上記の内容が事実と確認できました。経緯と致しましては、GACKT氏やROLAND氏、門りょう氏から商品、コンセプト、デザインの方向性のオーダーを弊社企画室のデザインチームが応対し、複数の商品の具現化を行う過程の中で、ドレスを担当するデザイナーのひとりがデザイン考案に行き詰まり、既存商品とほぼ同一と思われるデザインを提案してしまった結果、酷似商品が出来上がってしまったという事実が判明致しました」と発表した。
この事態を受けてローランドさんはTwitterで謝罪を行っています。
この度G&Rとの契約を解除した事を発表致します。
不快な思いをさせてしまった全ての皆様に謝罪させて頂きます。仕事を引き受け問題の商品をPRをした以上多大なる責任があると感じており深く反省しております
応援して頂いている方々、なにより購入された方々
この度は大変申し訳ございませんでした— ROLAND (@roland_0fficial) December 20, 2020
GACKTさんとローランドさんが実際にデザインしたわけではなくあくまでPRという立ち位置だったとは思うのですが、名前が出てしまっている以上謝罪せざるを得ないのかもしれませんね。
では詳しく内容を見てみましょう。
横流し疑惑の内容は?
こちらがその酷似しているデザインの服です。
確かに似てるなー pic.twitter.com/sUcsKJ0smM
— GreedZz (@jump4tomorrow) December 20, 2020
これは全く同じ服ではないでしょうか・・・?
似ているというより同じに見えますよね。
これに関して12月19日にSNSで「似ている」ということが話題になりました。
そして社内調査委員会の調査によって
・デザイナーの一人が既存品とほぼ同一のデザインを提案した
ことを認め、販売を中止、現在は商品回収や返金対応に応じています。
これは販売する前にきちんと確認しなければなりませんでしたし、デザイナーの方はあってはならないことをしてしまったようですね。
GACKT、ROLANDと共にブランドプロデュースに携わった門りょうさん、本騒動についてインスタで「デザイン丸パクリやったらしい。やってることヤバすぎて引くねんけど」と他人事な文書を公開
「プロデュースに誘ったのはGACKT氏」「関わったのはドレスの評価の一言のみ」とROLANDに続いてイチ抜け宣言へ pic.twitter.com/VnXMp3zbXF
— 滝沢ガレソ (@takigare3) December 20, 2020
しかも今回のプロジェクトはGACKTさん、ローランドさん、さらに門りょうさんという方も関わっているのですが、自分は「ドレスの評価の一言のみ」しか関わっていないことをインスタグラムにアップされたようです・・・。
GACKTさんは現時点では謝罪などのコメントは出されていません。
なんのために立ち上げた?内容が酷すぎる
しかも現在、横流し疑惑も浮上しています。
Gackt氏、ROLAND氏、門りょう氏がプロデュースする””一流”‘ドレスブランド「G&R」のあまりにも適当すぎるパクり疑惑、アリババ激安ドレス横流し疑惑をZ李氏(@Kiss0fthedrag0n)が追求
↓
大人の事情でツイ消し pic.twitter.com/Rvpv7uf6wB— 滝沢ガレソ (@takigare3) December 19, 2020
こちらの元ツイートは現在削除されているのですが、中国の大手通販サイトアリババで購入したものを4倍の値段で横流ししていたのでは?とも言われています。
引用:https://twitter.com/takigare3/status/1340454231602393088
左がアリババ、右がG&Rですが、全く同じ商品の値段が跳ね上がっているように見えますよね。
この件に関してはローランドさんもコメントしておらず事実かどうかは分かりませんが、もし本当だとしたら大問題ではないでしょうか。
ローランド契約解除で責任は誰が取る?
GACKTさんはコメントなし、ローランドさんは謝罪をされていますが今後責任は誰が取ることになるのでしょうか。
https://dazzystore.com/Page/gr_jp.aspx
こちらが商品を販売していたサイトなのですが、謝罪コメントが出されていて
門りょう氏のSNS上での発言は全て事実であり、当該ブランド「G&R」プロジェクトに参画していただいたGACKT様、ROLAND様及び門りょう様は、弊社より提案した商品サンプルにご意見を頂いたという経緯であったため、今回のデザインの酷似については知る由もございませんでしたので、三者様に対するあらぬ誤解が生じかねないこととなってしまい、大変ご迷惑をおかけしたこと深く謝罪いたします。
また、当人への攻撃的なコメントや誹謗中傷はお控えいただきますよう、お願い申し上げます。
と出されています。
実際にGACKTさんやローランドさん、門りょうさんは知らなかったことなので責任はないと言っているような文言ですよね。
このプロジェクトを始めるにあたり内部にはきちんと責任者がいるはずなので、当然しかるべき対応はしていくと思います。
表立って有名な3人がついているブランドなので、しばらくは影響が大きく出そうですね。
世間の反応
このガクトとローランドのアパレルブランドってついこの前、立ち上げて記者会見してしてたのを見たよ〜 あちゃー
GACKTとローランドの件見て思ったのは同じような事なのにてんちむの件はなんで、てんちむが返金するんですか?
ローランドも胡散臭いのか~と思ってたけど謝罪ツイートみてGACKTとは違うと認識したwやっぱりあかんことした時に真っ先に謝罪できる大人は尊敬できる。
今回の件でやっぱりRoland氏は賢いなって思ったよね
GACKTさんもローランドさんもファンがとても多いので、楽しみにしていたファンの方はとても多かったと思います。
事実を知ってショックを受ける方も多いかもしれませんね・・・。
しかしいち早くコメントを出したローランドさんには賞賛の声が集まっています。
まとめ
以上、GACKTさんとローランドさんのブランド、G&Rについて調べてみました。
デザイナーの方が作ったとはいえ、名前を出して販売しているからにはお二人にはさまざまな声が集まると思います。
GACKTさんがどのように説明されるのかも気になりますね・・・。