中国自動車道(美祢市)で10 台が絡む車両火災が発生しました!
当時の動画画像や出火原因などについて、見ていきたいと思います。
美祢市の中国自動車道で10台絡む事故の概要、経緯
今回の車両火災の概要です。
【日時】2020年12月31日(水)午前6時ごろ
【場所】美祢市の中国自動車道
31日午前6時ごろ、美祢市の中国自動車道・下り線で、大型トラックや乗用車など10台がからむ事故があり、7台が全焼しました。
午前10時すぎ、大型トラックや普通乗用車など数台が、原形がわからなくなるほど燃え、そして、折り重なるようにしてぶつかっていました。
信じられないほど、無残な光景です。
この事故で、性別のわからない1人の遺体が見つかり、トラックの男性運転手2人が重軽傷を負いました。
40代のトラックの男性運転手と連絡が取れておらず、警察が、身元の確認を急いでいます。
事故当時、現場付近の路面は凍結していて、1台がスリップしたのをきっかけに、後続の車両が次々と追突したものとみられています。
大寒波がきており、とても寒い大晦日でした。
まさかこんなに悲惨な事故が起きてしまうなんて…。
事故が発生した中国道は、上下線で31日午後5時半も通行止めとなっていました。
事故があった場所は?
今回の車両火災の場所がこちらです。↓
〒759-2151 山口県美祢市西厚保町本郷
インターチェンジ付近
事故が多い場所としても有名のようです。
事故が発生した原因は?
今回の車両火災の原因について、現在まだ詳しいことは発表されていません。
中国自動車道で複数の車両が巻き込まれる多重事故が発生。現場では火災や爆発も起きていました。
当時、路面が凍結しており、スリップから交通事故が発生したと思われます。
交通事故をきっかけに、車両火災が発生し、次々と延焼してしまったようです。
車両火災の原因は、燃料漏れやバッテリーのショートなどさまざまです。
今回のように、衝突事故が発生し、それが原因で燃料が漏れ、車両火災が発生してしまうこともあります。
とくに高速道路では、走行速度が高いため、それだけ車への衝撃も大きく、事故直後に車両火災が発生してしまうケースが増えています。
高速道路で車両火災が発生してしまうと、通常の事故よりも大きな事故となってしまい、被害も拡大する傾向にあります。
今回の車両火災でも、中国自動車道上下線で長時間にわたり通行止めとなり、多くの人に影響がでてしまいました。
現在、警察による現場検証が行われていると思いますので、詳しい原因については、今後の発表を待ちたいと思います。
当時の状況動画画像は?
当時の状況画像がこちらです↓
中国道通る人事故で美祢西インターから通行止め!!
黒煙と炎出てるくらいおっきい事故だから気をつけてください!!!#事故#中国道#中国自動車道 pic.twitter.com/7JDncCj11A
— 元ℛの君(現無所属) (@ARK_RoYaL_S) December 30, 2020
勢いよく燃え上がる炎と黒煙のすごさに恐怖を感じます…。
こんな状態の車の隣を走行するのはとても怖かったのではないでしょうか…。
中国道
本の30分ほど前の事故です
トラックや乗用車5台
半日以上通行止め間違いなし
確実にニュースになります pic.twitter.com/AE0IsJ0ZIY— 倉餅餅 (@misutatunami) December 30, 2020
信じられない光景です…。
こんな現場を目の当りにしてしまったら、確実にトラウマになってしまうでしょう…。
大変です pic.twitter.com/RVXWjXePk3
— 倉餅餅 (@misutatunami) December 30, 2020
車に乗っていた人たちでしょうか。避難しているようです。
火災現場は炎で相当熱くなっていたことも予想されます。
UVERworldのライブに参戦するべく夜行バスに乗って福岡まで向かってたら目の前で玉突き事故、火災し爆発、ついさっきまで誕生日だったんやけど災難すぎん… pic.twitter.com/pJFnQKFZhB
— ☾.*。 (@Ora1JOE) December 30, 2020
爆発音も聞こえます!
こんな現場、恐怖でしかありません!!
目撃者のネット反応
ネットの反応をまとめました。↓
中国自動車道って年末年始の休み中絶対でかい事故一個は起こるよな 今年はまだ人がしんでないだけ良かった
やはり年末年始は、事故が多いのでしょうか…。
いつも以上に安全運転を心がける必要があります。
中国道10台絡む事故…7台炎上 1人死亡(日本テレビ系(NNN))#Yahooニュースhttps://t.co/PZhvMHqkT2
美祢の辺りってホント事故多いなぁ…— しんのすけ@浅見光彦の住む街 (@CW10133) December 31, 2020
とても事故が多い場所のようです…。
道路にも問題があるのでしょうか。
この写真見ると当日のうちに開通させたのすごいな。
山口の中国道多重事故 7台炎上、1人死亡2人重軽傷 路面凍結でスリップか(毎日新聞) https://t.co/guKAybNAZm
— はがねいち@九州に何しに行ったの? (@haganeichi) December 31, 2020
たしかに…こんな悲惨な現場を片付け、開通できたことがすごいです…。
昨日12/31早朝に発生した中国道美祢IC~美祢西IC間における車両火災。 事故車両のレッカー作業や、損傷した路面の復旧工事などが終わりまもなく通行止め解除見込み。
大変大きな事故だったため、復旧工事にも、長時間かかってしまったのも無理ありません。
この事故の影響で長時間通行止めとなっていたため、多くの人に影響がでてしまいました。
まとめ
今回は中国自動車道(美祢市)でで発生した車両火災についてまとめました。
現場にはたくさんの消防車両が駆けつけ、大変な騒ぎとなっていました。
爆発音もし、燃え上がる炎、立ち上る黒煙と、恐怖の光景が広がっていました。
高速道路で車両火災が発生すると、どうしても被害が拡大し、復旧までに時間がかかってしまいます。
多くの人を巻き込むことになりますので、交通事故には十分気を付け、一人ひとりが安全運転を心がけていただきたいと思います。
また、これからの季節は空気も乾燥し、車両火災も発生しやすくなりますので、日ごろの車両点検を行うことも大切になってきます。
最後になりましたが、事故に遭われた方の一日もはやい回復をお祈りしたいと思います。
そして、今回の事故で無くなられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。