愛媛県松山市千舟町5丁目で火事が発生したとの情報がありましたので、火災当時の動画画像、出火原因など、まとめました!
愛媛県松山市千舟町5丁目で火事の概要、経緯
まずは、今回の火事の概要です!
【日時】2020年1月9日(土)午後1時過ぎ
【場所】愛媛県松山市千舟町5丁目
9日午後、愛媛県松山市千舟町の民家で火事があり
木造の住宅1棟を全焼しました。
火事があったのは、愛媛県松山市千舟町の森廣清隆さんの住宅で、9日午後1時過ぎ、通行人の女性から「炎と煙が見える」と消防に通報がありました。
この火事で木造2階建ての住宅およそ300平方メートルが全焼し、南側にあるビルの一部も焼けました。
また、この家に住む森廣さん83歳と息子の英樹さん46歳が、病院に搬送され手当を受けていますが、いずれも症状は軽いということです。
大量の黒煙が立ち上り、燃え上がる炎に恐怖を感じる火災でしたが、死者がでなかったことは幸いでした。
現在、警察・消防による現場検証中だと思われますので、今後のニュースに注目したいと思います。
愛媛県松山市千舟町5丁目で火事の場所はどこ?
今回の火事の出火場所がこちらです。↓
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町5丁目
現場は、愛媛県松山市駅前のビルなどが立ち並ぶ市内の中心部でした。
愛媛県松山市千舟町5丁目で火事の出火原因は?
今回の火事の原因については、詳しいことはまだ発表されていません。
現在、警察消防による現場調査が行われていると思います。
時間帯的に、昼食の準備をしていたとも考えられます。
調理中に火元から目を離したすきに、火が広がってしまったのでしょうか。
家庭の小さな火でも、近くの引火物に出火すると、あっという間に火は燃え広がってしまいます。
とくに今は空気が乾燥しやすい時期となっていますので、火の元には注意が必要です。
また、この日はとても寒い日でしたので、ほとんどの家庭で暖房器具を使用していたと思います。
今回の火事の出火原因も、暖房器具だった可能性もあります。
これからもとても寒い時期が続くことから、暖房器具を使うことも増えるでしょう。
くれぐれも、火の元に気を付けて、近くに燃えやすいものを置かないようにして、使用していただきたいと思います。
とにかく今後の発表を待ちたいと思います。
当時の状況動画画像は
当時の状況動画画像がこちらです。↓
千舟町5丁目で火事。
道後からも煙が見えます。
あそこは人住んでたのかな?#千舟町#松山市火事 pic.twitter.com/3S46WABSSv— あにゅ〜 (@anew424) January 9, 2021
ものすごい黒煙の量と、燃え上がる炎に恐怖を感じます…。
ブールシートが張られ、救助活動が行われているようです。
火事やんけ…
消防が梯子で一生懸命消してる pic.twitter.com/4spLcQHeGY— ゆにコ@ChuLip (@yunico1037) January 9, 2021
ものすごい煙の中、消防隊のみなさんが懸命に消火活動を行っています。
自分の命を懸けて、消火活動を行ってくださる消防隊の方々の活躍には頭が下がります。
結構燃えてる、建物が建物に挟まれてて消しにくそう#松山市の火事 pic.twitter.com/RXjHjXogiM
— みらさま (@RyuNa_L93) January 9, 2021
火事の様子を心配そうに見守る方々の姿もみられます。
近所で火事が発生したら、気になって見に行きたくなる気持ちもわかりますが、現場に近付くのは大変危険ですので、絶対にやめましょう。
高島屋近く、めっちゃ燃えてる。。 pic.twitter.com/m1rsltNI3i
— nishi (@unlimited_b_w) January 9, 2021
煙で辺りが見えなくなっています。
相当な煙が発生していたようですので、煙を吸い込んで具合が悪くなってしまった方がいなかったかも心配です。
これから
とあるレッスンに…
と思ったらその会場の付近で火事🧯 pic.twitter.com/H706HmJoAB
— key(^-^)♪ (@key09043333) January 9, 2021
相当広範囲で、煙は充満していた可能性があります。
被害者情報は
今回の火事で、この家に住む森廣さん83歳と息子の英樹さん46歳が、病院に搬送され手当を受けていますが、いずれも症状は軽いということです。
森廣さんは高齢でしたが、息子さんが一緒だったから、逃げ遅れずに済んだのでしょう。
高齢者の一人暮らしでは、火災があった時逃げ遅れの可能性が非常に高くなっていますので、今回は無事親子で避難できて幸いでした。
火事が発生してしまった時のために、日頃から、避難経路や避難方法を確認し、訓練しておくことが、命を守ることにつながるでしょう。
火事は、いつどこで起きてもおかしくありません。
私たちの身近で火事は起こり得ます。
日頃から正しい知識を身につけて自分の命を守りましょう。
目撃者のネット反応
ネットの反応をまとめました!↓
まだ身体が煙くさい
— nishi (@unlimited_b_w) January 9, 2021
今回の火事では、大量の煙が発生し、周囲に充満していました。
現場近くに居合わせた人たちは、煙に巻き込まれてしまったようです。
もし自分の身近で火災が起きたら、ハンカチ等で口元を覆い、煙を吸い込まないようにして、速やかひ避難しましょう。
千舟町5丁目で火災発生
消火作業が続いています。
危険です
消防活動の妨げになる場合がありますので
現場周辺に近づかないようお願いします。 pic.twitter.com/hhZ3b4bKdT— 南海放送 NEWS CH.4 公式 (@RNB_houdou) January 9, 2021
今回の火事でも、現場付近には、野次馬がたくさん集まってしまったようです。
火事現場に興味本位で近づくのは危険です。
千舟町の火事なう。
あそこずーっと昔からゴミ屋敷だったんよね。それにしても煙がすごい。 pic.twitter.com/FAQqF8xM75— TIGER@松山野獣会 (@TIGER69_EFC) January 9, 2021
火災現場の住宅は、ゴミ屋敷だったという情報です…。
あまり家の手入れをされていなかったのでしょうか…。
そういったことも、今回の火事を招いてしまった原因かもしれません…。
会社のすぐ近くで火事 pic.twitter.com/2DkIesauWo
— Gatto_LILITH (@SL3_ALU_VELOCE) January 9, 2021
こんな火事現場を目撃したら、恐怖ですよね…。
自分の身近で火災が発生すると、火事は他人事ではないと思い知らされます。
まとめ
愛媛県松山市千舟町5丁目で火事についてまとめました。
現場には、たくさんの消防車両が駆けつけ、大変な騒ぎとなっていたようです。
現在、詳しい原因については明らかにされていませんが、警察、消防には原因追求を急いでいただきたいと思います。
今回の火事では、ものすごい量の煙と、激しく燃える炎が確認されていました。
火災現場はかなり危険な状態になっていたと予想されます。
それにもかかわらず、近所の方々が、火災現場に集まり、様子をうかがっていたようです。
火事の様子が気になるのはわかりますが、火災現場付近に近付くのは大変危険です。
興味本位に見物しにいくのは絶対にやめてほしいと思います。