あおり運転。よっぽど急いでいるのか、遅い車にイラついているのか、遊びたいのか・・・理由はさまざまだと思いますが確実に「危険」です。
特に高速道路でのあおり運転が多いようですが、それは大事故になりかねない本当に危険な行為です。
滋賀県で起きた、大きな損害を与えて逃げた逆あおり運転について調べてみました。
京滋バイパスで逆あおり運転の概要
画面右から現れた白い車が、突然急ブレーキをかけます。
トラックも急ブレーキを踏み、ドライバーのとっさの判断でハンドルを左に切ることで、衝突を免れることができました。
白い車は速度を上げ、そのまま走り去っていきました。
この急ブレーキにより、トラックの積み荷が破損し、損害額は3000万円近くになる可能性があるということです。
大型トラックは、時速90キロ以上は出せない仕組みになっています。
トラックのドライバーはあおられたきっかけについて、「遅く走っている」と思われたのではないかと話しています。
(記事引用元:Yahooニュース)
今はドライブレコーダーがついている車も多くなってきました。
映像が残されているのに逃げたのは白い車です。
それにしてもトラックにあおられることはあっても、トラックをあおってしかも追い抜いたとたんにブレーキを踏んでから逃げるって正気でしょうか?
どう勝負したって追突したらケガをするのは小さい車の方ですよね。
よほど腕に自信があったのか、シャアシャアと逆あおりして去っていった白い車。トラックに乗っていて破損した積み荷の損害額は3000万円。荷物が医療機器だったらこの破損で命にかかわる人がいるかもしれません。
逆あおり運転の動画
こちらが逆あおり運転の動画です。
この動画を見ても、もしトラックの運転手がハンドルを切らなかったら後ろから追突していたかもと思いますよね。
こんな危険な運転をした意味がわかりません。
逆あおりした白い車の車種は?
逆あおりした白い車は動画ではモザイクがかかっていて車種が特定できませんでしたが、車に詳しい方はこれだけで車種がプリウスαだとわかってしまったようです。
逆あおりとかマジで意味わからん!トラックが追越車線をトロトロと走ってたならともかく、ルールを守ってるのに噛みつくとか、教習所からまたやり直したほうがいいんじゃないの?逆あおりした白い車はプリウスαっぽいよなぁ。車はドライバーを選べないから、可哀想でしかたがない。#逆あおり pic.twitter.com/R4BlzicGcr
— 和洋問わずに甘党くん (@RallyyaMahiro) January 19, 2021
調子にくれてあおり運転をしたプリウスαのお客様。
貴方の人生終わりです。
( 。’ω’)y─┛もうすぐ警察と3000万の損害賠償がアホな運転をした貴方の元にくる可能性大です。大型トラックの前で急ブレーキの“逆あおり” 荷崩れで3000万円近い損害の可能性(ABEMA TIMES) https://t.co/E2VDv9WcvU
— やわらかにゃんこ軍曹(風 (@inochinoarika) January 19, 2021
これが動画から切り取った画像です。
こちらがTOYOTAの㏋にあったプリウスの画像です。色は違いますがそっくりですね。
(画像引用元:https://toyota.jp/priusalpha/gallery/?padid=from_priusalpha_top_gallary_exterior#des-ext)
逆あおりした白い車のナンバーは?
逆あおりした白い車のナンバーは、やはりモザイクがかけられていて見ることができませんでした。
3000万円もの損害がでたのですから、このトラックのドライブレコーダーから特定して見つけるべきだと思います。
急な“逆あおり”避け…積み荷破損で損害3000万円か https://t.co/mgfWDKvKrc
クソッタレだなこいつ。
今のご時世トラックにドラレコついてるの当たり前なのにまだこーいうことやるんやな。
ナンバー公開して欲しいわ。
滋賀なら近畿東海辺り走るだろこいつ。— 運び屋の男 (@HAKOBIYAnoOTOKO) January 19, 2021
そう思っている方も多いようですね。
まあナンバーを全国に公開しなくても、警察ではきちんと対応してほしいと思います。
世間の反応
この逆あおり運転に対する世間の反応がこちらです。
トラックドライバーにとって急ブレーキは、どんな動作よりも命取りです。それは荷物の破損以上に、文字通り「トラックドライバーの命」に関わるため。
急ブレーキによって前への追突を避けられたとしても、後ろに積んだ荷物が慣性の法則によって運転席に襲い掛かってくる。そのため、急ブレーキが必要な時、トラックドライバーは時に「前への追突」か「後ろからの衝撃か」を一瞬天秤にかけることもあります。
また、こうして生じた荷主への弁償は、所属会社だけではなくトラックドライバー自身の給与や退職金によってなされるケースもあります。
最近ではトラックへのドライブレコーダー搭載が浸透しているので、泣き寝入りせず、今回のような悪質な一般車にはしっかり損害賠償を請求できる体制を取っていくべきです。
こういう輩を減らすには確実に逮捕していくしかない。
撮影してネットニュースにもなって逮捕されないならドラレコ買った意味ないよね。
大丈夫だろうけど、ちゃんと逮捕してね。
トラックのドラレコが不鮮明でナンバーの識別が出来なかったとしてもだとしても、走っていた時間帯からETCゲートの映像やNシステムを調べればすぐに車両は特定出来ます
被害届を出してキッチリ賠償請求をしてほしい
警察のやる気も問われますよ
こういう馬鹿が多いので、煽り運転の被害を受けたっていう報道だけではなく、その結果もしっかり報道してもらいたい。
うやむやになって終わりっていうことにならない、高額の賠償を負わされる、それがはっきりと報道されれば、かなりの抑止力になるはず。
悪いこと、危険なことをしたらきちんと罰を与えたり警告してほしいですよね。
最近本当に迷惑な運転が増えています。それで命さえ落としかねないのに、命を奪っても「過失致死」。わざとやったのなら「殺人」だと思うのですが。
そしてこんなことをした人はこうなりましたという結果も世間に報道して欲しいですね。
そうすることでこんなことはしないようにしようという人が増えればそれは素晴らしい効果だと思います。
まとめ
車を運転する人は必ず免許証を持っているはずです。どうしなければならない、どうしたらいけないということは勉強してそれを理解して合格して免許を取得したのですよね。
免許を持つとは勉強したことを守り責任を持つということです。資格の欄に書くためのものではありません。
安全確認をする、一時停止をする、ウインカーを出す、ライトをつける、そんな初歩的なことさえ忘れている人もいるようです。勉強したことを守れなくなったら・・・年齢とは関係なく免許証を返還しましょうか。