1月29日(金)、織田裕江ノ島線東林間駅で人身事故が発生しました。
人身事故が発生した場合身元が発表されないことが多いのですが、なんと今回の人身事故は線路内に飛び込んだ男性本人がライブ配信していたので、とてもネット上で話題になっています。
今回は、小田急江ノ島線東林間駅で発生した人身事故について、場所や原因、ライブ配信動画、事故の影響、当時の状況などを詳しく調査していきましょう。
一体、自殺した男性に何があったのでしょうか?
自分が死ぬ瞬間をライブ配信した意味とは、何だったのでしょう。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
小田急江ノ島線東林間駅で人身事故発生
“29日午後0時40分ごろ、神奈川県相模原市南区の小田急江ノ島線東林間駅で、同県藤沢市に住む高校3年の男子生徒(17)が藤沢発新宿行きの快速急行電車(10両編成)にはねられ、その場で死亡が確認された。
同県警相模原南署によると、駅の防犯カメラには男子生徒がホームから電車に飛び込む様子が写っており、事件性は薄いとみられている。電車に乗っていた会社員の男性(24)は「停車後、『人身事故です』とアナウンスが流れて、しばらく車内で待機を求められた後、外に出ると、先頭車両の運転席の窓ガラスに白っぽいひびが無数に入っているのが見えた」と話した。
この事故で相模大野-大和間で約1時間15分にわたって上下線24本が運転を見合わせ、約4200人に影響した。”
小田急江ノ島線東林間駅で人身事故が発生したのは、29日午後0時40分頃のこと。
神奈川県藤沢市在住の高校3年生の男子生徒(17)が藤沢発新宿行の快速急行電車にはねられました。
男子高校生はその場で死亡が確認されたとのことです。
駅の防犯カメラには男子高校生がホームから電車に飛び込む姿が写っていたようで、男性高校生は自殺の可能性が高いとみられています。
また、男子高校生は人身事故発生の前日に自分のSNSにて「人生リタイアしてくるよ」と花束を持った画像を投稿しています。
男子高校生の言う「人生リタイア」とは「自殺をする」ということだったのでしょう。
少し前までの投稿を振り返ってみると、「1週間後僕の人生で1番大事な日があるから」「最後までとっても幸せだった」などとの投稿もあり、29日に自殺をすることを以前から決意していたように感じます。
https://twitter.com/ryuki071430/status/1352043698142367746?s=20
https://twitter.com/ryuki071430/status/1353917462840938497?s=20
https://twitter.com/ryuki071430/status/1354441142243213315?s=20
https://twitter.com/ryuki071430/status/1354574946496700416?s=20
画像だけをみれば “今ドキの男子高校”という印象を受けますが、自ら命を絶ったということは何か大きな悩みを抱えていたのでしょう。
睡眠薬などの薬も服用されていたようなので、精神科に通院していた可能性もあります。
彼の周りに誰かが彼の変化に気付き、自殺を止めてあげることはできなかったのでしょうか?
まだまだ若いのに、こんなに早く人生を終わらせてしまうなんて、心が痛みます。
事故が起きた場所はどこ?
今回、人身事故が発生したのは、神奈川県相模原市南区の小田急江ノ島線東林間駅です。
詳しい場所はこちらです。
住所:〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間7丁目7
事故の原因は?
今回の人身事故の原因は、男性高校生の自殺です。
男子高校生が自ら電車に飛び込む姿が駅の防犯カメラに写っていたことから事件性は薄いとみられています。
男子高校生が何に悩み、自殺を決意したのかはわかりません。
ただ、彼のTwitterをみていると、自殺を決意したのは今年に入ってからのように感じます。
自殺をほのめかすような投稿がされるようになったのはここ最近のことで、12月中の投稿ではバイトやクリスマスの話などをされているので、自殺する気はなかったのではないでしょうか?
なぜ、こんなにも悲しい結果になってしまったのでしょうか。
ライブ配信動画は?
https://twitter.com/ryuki071430/status/1354996258604150786?ref_src=twsrc%5Etfw
男子高校生の自殺のライブ配信の内容は以下の通りです。
冒頭に男子高校生がカメラを設置し、画面に向かって少し会話。
「なかなか快速急行が来ないなぁ」とつぶやき、4分ぐらいで踏切が鳴り出しました。
その後、男子高校生は画面から離れ、電車に飛び込みました。
飛び込む瞬間などは写っていませんでしたが、電車が警笛を鳴らし、「ドン!」という激しい音と「人身事故が発生しました」というアナウンスは配信されていました。
事故の影響、運行状況は?
人身事故の影響で相模大野-大和間で1時間15分ほどにわたって上下線24本が運転を見合わせ、約4200人に影響しました。
当時の状況動画画像は
小田急事故#人身事故 #小田急線 pic.twitter.com/uIM9NyRhEl
— ななしき@水中音声 (@sCjm1XksbkHT7Mc) January 29, 2021
#小田急 本当人身事故多いな〰️ pic.twitter.com/EfTjQfSZex
— クルンミラクル (@YOKOHAMASR911) January 29, 2021
小田急江ノ島線止まってる pic.twitter.com/xgcqIdviWj
— ichiro. (@Ichiro_K_) January 29, 2021
世間の反応
電車乗ってて初めて人身事故遭遇したんだけど、死体運ばれてくのと、警察官の方達が散らばった臓器?(血の付いた石かもしれないけど)片付けてるの見えちゃって友達と気持ち悪くなった
乗ってる電車が人跳ねて車内に閉じ込められてるけどおしっこ漏れそう仕事へ行こうと思ったら電車が人身事故
しかも乗ってる車両の下敷きの様子、、
生のやり取りが聞こえる
小田急の人身事故は今年になって何回目だろう…
東林間の人身事故、映像配信しながら事故を起こしたのね。無いわ
男子高校生がなぜ自殺の様子をライブ配信したのかはわかりませんが、彼なりに何かを伝えたかったのでしょうか?
人身事故は大勢の人に迷惑をかけ、電車の運転士にも大きな傷を負わせてしまいます。
男子高校生に同情する声もありますが、「それは違う」「ありえない」などの批判的な声も多く聞こえてきます。
まとめ
今回は、小田急江ノ島線東林間駅で発生した人身事故についてまとめさせていただきました。
人身事故の瞬間をライブ配信するなんて前代未聞の出来事ですが、こんなことがもう二度と起こらないことを願っています。
そして、亡くなった男性高校生のご冥福をお祈り申し上げます。