2月11日(木)深夜、大阪市中央区東高麗の「八木昆布店」で火災が発生しました。
火災発生当時、ポンプ車などが消火活動にあたり、八木昆布店は騒然としていたようです。
今回は、大阪市中央区東高麗橋にある「八木昆布店」で発生した建物火災について、場所や出火原因、当時の状況、被害情報などを詳しく調査していきましょう。
一体、今回の火災の出火原因は何だったのでしょうか?
また、けが人や逃げ遅れた人がいないのか心配ですね。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
大阪市中央区東高麗橋の八木昆布店で火事の概要、経緯
今回、火災が発生したのは、大阪市中央区東高麗橋の「八木昆布店」です。
目撃情報から火災発生時刻を予測すると、おそらく11日午前2時過ぎだと思われます。
出火元である八木昆布店は2階建ての建物で、ネット上に投稿された当時の状況から2階部分から出火したことがわかりました。
もしかしたら八木昆布店は1階がお店で2階は住宅となっていて、店舗兼住宅なのかもしれません。
火災発生当時、2階部分の窓からは大きな炎が立ち上り、大量の黒煙も発生していました。
八木昆布店は大きな道路沿いにあるのですが、消防車や救急車計10台以上が駆けつけたことにより、交通規制が行われていたようです。
その後、無事に鎮火しましたが、2階部分の窓が割れてしまっており、外から建物の中が見えてしまうような無残な姿になっていました。
また、現段階では、けが人や逃げ遅れた人がいると情報はありません。
なぜこのような時間帯に火災が発生してしまったのか、出火原因が気になりますね。
大阪市中央区東高麗橋の八木昆布店で火事の場所はどこ?
今回、火災が発生したのは、大阪市中央区東高麗橋にある「八木昆布店」です。
詳しい場所はこちらです。
住宅街ではありませんが、周辺には飲食店やビルなどがあり、建物が密集している地域です。
八木昆布店は京都にも店舗があるようで、一般家庭から料亭向けまで、道南産、羅臼昆布、日高昆布などの出汁昆布や、ごはんのお供の佃煮や、お茶漬けに美味しい塩昆布、おやつやお摘みに最適な昆布などを販売されています。
ちなみに、創業は1910年なので、100年以上の歴史がある老舗の昆布屋さんです。
また、今回の火災で他の建物に延焼したとの情報はなく、当時の状況を動画で確認した限り燃えてしまったのは八木昆布店の2階部分のみだと思われます。
大阪市中央区東高麗橋の八木昆布店で火事の出火原因は?
現段階では、今回の火災の出火原因については明らかになっていません。
まだ火災発生から数時間ほどなので、今後警察や消防が現場を調査し、出火原因を明らかにするのでしょう。
火元である2階部分が住宅であるとすると、
・タバコ
・コンロ
・ストーブ
・放火
のどれかに当てはまる可能性が高いでしょう。
一般住宅での火災はこの4つが出火原因になる場合が多く、今の時期は空気が乾燥しているので毎年火災が増える傾向があります。
うっかりコンロの火を消し忘れた、うっかり火が付いていることを忘れて他のことをしてしまった、うっかり火がついているタバコを布団に落としてしまった、など「うっかり」が原因で大きな火災を招いてしまうことがほとんどです。
もちろんほとんどの方が気をつけて生活をしているとは思いますが、コンロやストーブなどは日常的に使うものなので、「少しくらいなら火のそばから離れても大丈夫」と過信してしまうこともありますよね。
しかし、その過信こそが大きな火災の原因となり、取り返しのつかないことになってしまうのです。
また、最近は高齢者住宅での火災は非常に増えており、逃げ遅れてしまうケースも多々あります。
高齢者だけの世帯は火災が発生しても素早い行動をとることが難しく、逃げたくても逃げられない状況になってしまうのでしょう。
火災で亡くなった人の半数以上が高齢者であるというデータもあります。
まずは火を使う時は火のそばから離れない、火のそばに燃えやすいものを置かないなど基本的なルールを徹底していきましょう。
当時の状況動画画像は?
高麗橋「八木昆布店」で火事 pic.twitter.com/I5QFZWZqu2
— ライフ (@wondernaotaka) February 10, 2021
高麗橋「八木昆布店」火災発生時 pic.twitter.com/fVubxl2Xpe
— ライフ (@wondernaotaka) February 10, 2021
高麗橋「八木昆布店」の火事は鎮火したもよう pic.twitter.com/9AdO4J2CyL
— ライフ (@wondernaotaka) February 10, 2021
消防隊員がはしごをかけて2階部分の様子を確認していますが、窓から大きな火が出ているので見ているだけでもヒヤヒヤしますね・・・。
被害情報は?
今回の火災の詳細は公表されておらず、現時点では被害情報は確認できていません。
鎮火した後の様子を見てみると全焼はしていないので、おそらく2階部分が燃えてしまったのではないかと思います。
また、住人の情報は一切なく、今はただけが人や逃げ遅れた人がいないことを祈っています。
目撃者の反応
配信スタジオからの帰りに火事現場に遭遇。恐ろしや。
すぐ近くでめっちゃ火事や
めちゃめちゃ消防車の音するな、、、って思ってたら普通に近所で火事だった、、、怖い
めっちゃ消防車の音してる… どっか火事あったかな…..こっちまで煙で噎せるぐらいの火事だわ 大変
めっちゃ消防車の音してる… どっか火事あったかな…..こっちまで煙で噎せるぐらいの火事だわ 大変
まとめ
今回は、大阪市中央区東高麗橋にある「八木昆布店」で発生した火災についてまとめさせていただきました。
詳細が明らかになっていない部分が多く、どれくらいの被害があったのか心配です。
火災はとても恐ろしく、今の時期は空気が乾燥しているので余計に火が大きくなりやすいので、火災を他人事とは思わず火を扱う際はくれぐれもお気をつけください。