2021年2月19日の午前11時35分頃、トラックが保育園に突っ込み大騒動となりました。
保育園だと園児や先生が多数いたと思うのですが、安否がとても心配ですよね。
詳しく調べてみました!
保育園にトラックが突っ込む事故の概要
事故の概要はこちらです。
19日午前11時40分ごろ、静岡市清水区長崎の「長崎おひさまの森保育園」にトラックが突っ込んだ。
静岡県警によると、当時、園内に園児や職員がいたが、けが人が出ているとの情報はない。トラック運転手は軽傷とみられる。
保育園の隣に住む無職男性(77)は「ものすごい音がして外に出たら、トラックが突っ込んでいた」と驚いた様子で話した。
まず、園児や職員の皆さんが無事だったのがとても安心ですね。
トラックの運転手の方も軽傷だったということです。
ですがよくよく調べてみると、実はこのトラックは逆走して保育園に突っ込んでいたことが分かりました。
本当に事故なのでしょうか。それとも故意に突っ込んだということはあり得るのでしょうか?
事故のあった場所はどこ?
事故のあった保育園はこちらです。
こちらの保育園に、トラックはこのように突っ込みました。
引用:https://this.kiji.is/735365255811842048
もうトラックの頭全体が保育園の中に入ってしまっている状態ですね・・・。
事故したトラック会社はどこ?
事故を起こしたトラック会社ですが、写真を見ると「大河内運送」と書かれていますね。
こちらは静岡県静岡市葵区にある運送会社です。
保育園にトラックが突っ込んだ原因は?
気になるのはなぜ保育園にこのような形でトラックが突っ込んだのかということです。
気になる原因ですが、まだ警察によって捜査中とのこと。
現時点で分かっていることは、
・現場は見通しのよい道路
・トラックは対向車線をまたいで保育園に突っ込む
・ブレーキ痕がない
・運転手が車内を叩いても反応なし
ということから、意識を失ってしまって事故を起こしたのでしょうか?
逆走して突っ込んでるのはなぜ?
逆走してまで保育園に突っ込む・・・。
現時点で考えられる理由としては、やはり急に運転ができない状況になり、コントロールを失ってしまったからではないでしょうか。
清水区長崎の保育園にトラックが突っ込んでる。。。 pic.twitter.com/NT1uYmYU0B
— みぃ☪︎*☺︎ (@mi_dia_3) February 19, 2021
現場は見通しもいいですし、特別なことがない限り保育園に突っ込む理由がないですよね。
やはり今回は事故であって、運転手の方に何らかの原因があって運転コントロールを失い、保育園に突っ込んだのではないでしょうか・・・?
詳しい原因が早く判明するといいですね。
被害状況は?
現在けが人が出たという情報はなく、園児や職員の皆さんは無事ということです。
本当によかったですよね・・・。
午前11時半ごろの事故なので、恐らく園児たちは保育園で給食の時間だったのではないでしょうか。
保育園の中でバラバラに遊んでいる時間ではなく、皆が教室にいたからけが人が出なかった可能性も高いですよね。
ですが本当に何事もなくてよかったです。
運転手の方も軽傷ということで、治り次第事情聴取が始まると見られています。
世間の反応
・ここの運送会社の運転手は全員では無いかもしれませんが、危ない運転をする人がいますよ。
前に国道1号のヤマダとコジマがある交差点で自分の車が左折する直前に割り込みしてきて、そのまま左折して行きました。
トラックの運転手のみなさんは、会社の看板を背負っている事を忘れずに運転をするようにして下さい!!
・この事故で園児にも職場にも怪我人が居ないのは不幸中の幸い。
再発防止を強く望む。
・バイパスに入るための大きな道に沿って保育園っていう立地も怖いなと思いました。
・滋賀県の交差点での園児が亡くなる悲惨な事故を思い出しました。
ケガ人なかったら良いが。
本当にここまでトラックが突っ込んでけが人がいなかったのは奇跡ではないでしょうか。
そしてバイパス沿いの保育園・・・少し立地的に危ないのではないでしょうか。
まとめ
以上、長崎おひさまの森保育園に突っ込んだトラックと事故について調べてみました。
まだ正確な原因が分かっていませんが、何があったのか詳しく知りたいですね。
保育園の皆さんも本当に怖かったと思います。
バイパス沿いの保育園というのも少し怖いなと感じてしまいました。