JR神戸線元町駅で人身事故が発生しました。
当時の様子画像ともに、身元情報などについて、見ていきたいと思います。
JR神戸線元町駅で人身事故の概要
今回の人身事故の概要です。
【日時】2021年2月26日(金)午前8時20分過ぎ
【場所】JR神戸線元町駅
神戸市のJR神戸線元町駅で26日朝に起きた新快速の人身事故。
通過する新快速に飛び込んだ男性(42)は客室にまで入り、乗客を巻き込む惨事になりました。
JR西日本では過去5年間、同様の人身事故は見当たらないといいます。
一体何が起きたのでしょうか。なぜ防げなかったのか…。ホームのカメラ映像を確認した捜査員やJR西、乗客などへの取材で事故の状況を再現しました。
午前8時20分すぎ、通勤通学ラッシュが終わりかけていた元町駅構内は乗客もまばらでした。
男性は黒いコートにリュックサック姿でホームにたたずんでいました。
新快速は三ノ宮駅を定刻に出発し、次に停車する神戸駅へ速度を上げました。
運転士が異変に気付いたのは約100メートル手前でした。男性が線路に近づきました。
行く手を遮るものは何もありません。
新快速の時速は約100キロ。非常ブレーキも間に合いませんでした。
「ガシャン」。大きな音をたて、男性は先頭車両前方に激突。
厚さ約10ミリのフロントガラスを破り、運転室後方のガラスも突き破りました。
客室前方に立っていた男性(45)にぶつかり、男性は腕を骨折する重傷を負いました。
女性の悲鳴や子どもの「怖い」と叫ぶ声が飛び交い、気分不良を訴える乗客も相次いだといいます。
想像しただけで、怖ろしい現場です…。
男性が飛び込んだ理由はまだわかりませんが、専門家はホームドアがあれば思いとどまった可能性を指摘しています。ホームドアを設置している鉄道では投身による人身事故が減っているという指摘もあるのです。
ただ、元町駅にはホームドアが設置されていませんでした。新快速が通過するホームには簡易なロープが張られていますが、ラッシュ時間帯は同じホームに快速電車も停止するため、事故発生時刻にはロープも外されていました。
JR西によると、現時点で元町駅へのホームドア設置予定はないといいます。
国土交通省によると、2020年3月末時点で全国9465駅のうちホームドアがあるのは858駅。
兵庫県内のJR線では、山陽新幹線の新神戸駅と在来線の六甲道、三ノ宮、明石駅にしかありません。
多くの人を巻き込んでしまう人身事故、複雑な事情があったとはいえ、人身事故を引き起こすことはあってはなりません。
そうはいってもなくならない人身事故ですから、ホームドアの設置など、駅側に何らかの対策を今後考えていただきたいものです。
JR神戸線元町駅で起きた人身事故の当時状況、動画画像は?
当時の状況画像がこちらです↓
先ほど人身事故の当事者と思われる人物?が担架で運ばれていきました。電車は線路上に停止したままです。#人身事故#JR#元町 pic.twitter.com/D7GJbO14mG
— 玉屋和人 (@970705Progress) February 26, 2021
現場にはたくさんの緊急車両が駆けつけ、騒然とした雰囲気に包まれていました。
悲惨な現場で仕事をする作業員の方々の苦労を想うと、頭が下がります…。
客席まで…
こわすぎる— モモ (@momogura) February 26, 2021
客席まで、男性は飛び込んできたということで、想像しただけで恐怖心で一杯になります…。
なんて悲惨な現場だったのでしょう…。
おはようございます。
JRが元町駅でお客様と接触した為に
駅の改札混雑😓 pic.twitter.com/86iCdUtAjk— コウベYS212 (@KobeYS212) February 25, 2021
今回の事故の影響で、ホームは大変な混雑となってしまったようです。
感染症予防のためにも、人混みを避けたいこの時期に、こんなに密な状態になってしまうのは、辛いものがあります…。
JR神戸線元町駅で起きた人身事故の原因は?
JR神戸線元町駅で起きた人身事故について、原因はまだ特定されていません。
しかし、SNSなどの目撃情報から、自殺の可能性が高いと思われます。
今回の事故でも、関係のないたくさんの人々が巻き込まれてしまいました。
電車内、駅構内は、人があふれかえり、駅員が誘導していましたが、大変な騒ぎとなってしまいました。
人を轢いてしまった電車の中に缶詰めにされた方々は、、ものすごく辛いと思いをされたこととお察しします。
電車に乗っていた人たち、自殺を目撃してしまった方々は、今後トラウマになってしまうかもしれません。
複雑な事情があるにせよ、自殺は、乗客や鉄道会社に多大な迷惑をかけてしまいます。
何の落ち度もない多くの人を巻き込む人身事故を引き起こすことは絶対にやめてほしい思います。
JR神戸線元町駅で起きた人身事故の身元情報は?
今回、JR神戸線元町駅で起きた人身事故の身元情報については、現在くわしいことは明らかにされていませんが、42才の男性ということだけはわかっています。
通常、人身事故に遭われた方の情報については、家族などに配慮して公表されません。
今回も、身元情報については公表されないと思いますが、多くの人を巻き込んでまで自殺を図った男性は、これで報われるのでしょうか…。
残された家族は今後大変な思いを抱えながら生きていくことになるのではないでしょうか。
ネットの反応
ネットの反応をまとめました。↓
結局、人身事故で飛び込んだ男は亡くなったのね 本当に乗客の方が気の毒でならない
何の罪もない乗客の方々が、とても怖い思いをすることとなってしまいました。
今後、まちがいなくトラウマになってしまうでしょう…。
本当に気の毒でなりません。
こないだも、神戸線遅延で 今日は人身事故に巻き込まれる。 不謹慎かもしれんけど、 これはえぐいわ、 1本早かったら乗ってたからぞっとする
もし、その電車に乗っていたら…。
想像するだけでもゾッとしますよね…。
実質新長田着いてるけど、人身事故で電車から1時間降りれません
事故の影響で、予定が狂ってしまった方もたくさんいたようです…。
怒りをどこにぶつけていいのかわからず、SNS上でつぶやいている方がたくさんいました。
まとめ
JR神戸線元町駅で起きた人身事故についてまとめました。
今回の人身事故でも、たくさんの関係ない人たちが巻き込まれ、悲惨な思いをしていました。
特に当該電車に乗り合わせてしまった方は、飛び込んだ男性を目の当りにしてしまうことになり、今後トラウマになることはまちがいないでしょう…。
気の毒でなりません。
人身事故が起きてしまうと、救助や整備に時間がかかり、ダイヤが乱れてしまいます。
現場に駆け付け、作業をする人々の苦労は図り知れません。
ホームは大変な混雑となり、スムーズに電車に乗れなかった人々からは怒りの声や悲痛な叫びがSNS上であふれていました。
自殺を図り、人身事故を引き起こすことは許されることではありません。
自ら飛び込むようなことは、絶対にしてほしくないと思います。
しかし、それでも自殺はなくならないものですから、鉄道会社も再発防止に向けて、今後何らかの対策をとっていくことが必要だと思われます。