大阪府吹田市新御堂筋で衝突事故が発生しました。
当時の状況動画画像など見ていきたいと思います。
大阪府吹田市新御堂筋で事故の概要
【日時】2021年3月25日(木)午前7時頃
【場所】大阪府吹田市の新御堂筋
25日午前7時ごろ、大阪・吹田市の新御堂筋で、観光バスにバイクが追突し、はずみでバイクを運転していた男性は、高架から約10メートル下の道路に転落、その後、死亡が確認されました。
新御堂筋は、当時渋滞していて、警察が事故に至った経緯を調べているところです。
現場にはパトカーや救急車などの緊急車両が駆けつけ、懸命な救助活動にあたっていました。
この事故の影響で道路は封鎖され、朝の出勤時間とも重なり、現場付近は大渋滞が発生していました。
渋滞に巻き込まれた人からは、「車が全然動かない!」「ただでさえ混む時間に最悪!!」といった悲痛な叫びがあがっていました。
バイクを運転していた男性は10メートル下の道路に転落してしまったということでとても怖ろしい事故となってしまいました。
亡くなられた男性のご冥福を心よりお祈りいたします。
大阪府吹田市新御堂筋で事故の場所はどこ?
今回の事故現場がこちらです。↓
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町100
江坂駅付近
事故の原因は?
今回の事故では、観光バスにバイクが追突し、はずみでバイクを運転していた男性は、高架から約10メートル下の道路に転落してしまいました。
なぜ観光バスは、バイクに衝突してしまったのでしょうか。
運転手の運転ミスなのでしょうか…。
事故がどのような状況で起こったのか、原因は現在のところ明らかになっていません。
現在、警察消防による現場検証、取り調べが行われているところだと思われます。
原因を徹底的に調べ、バスの運転手には罪を償ってほしいと思います。
客を乗せて走る観光バスでこのような事故が発生するのは大変遺憾です。
バス会社には、再発防止に努め、安全対策をしっかりとっていただきたいと思います。
今後二度とこのような事故が発生しないことを願います。
被害状況は?
今回の事故では、バイクを運転していた男性が、バスとの衝突のはずみで高架から約10メートル下の道路に転落し、死亡しました。
10メートルも下に落ちるなんて…想像しただけでも怖ろしいです。
バスの中に乗客はいたのか、バスの運転手には怪我はなかったのか、現在のところ明らかになっていません。
これ以上被害者がでていないことを祈るばかりです…。
バイクを運転していた男性のことを思うと無念でなりません。
ご冥福を心よりお祈りいたします…。
当時の状況動画画像は?
当時の状況、画像がこちらです。↓
渋滞だね pic.twitter.com/RrWhvg1gZQ
— miraこよーて遠軽る (@asakarasennin) March 25, 2021
大渋滞が発生し、車が全く動かなくなっていたようです。
朝から皆さんイライラが募り、疲労していたようです。
通勤時間帯に事故が起きてしまうと、大変なことになってしまいますね…。
大変多くの人を巻き込む、影響が大きい事故となってしまいました。
渋滞してる...何とかしてくれー😱 pic.twitter.com/uj6b1jDutq
— レッドライナー◢ ⁴⁶ (@redriner4555) March 24, 2021
SNSでは、渋滞に巻き込まれてしまった方たちからの悲痛な叫びがたくさんあがっていました。
おはようございます!
昨日は帰りで2箇所、今朝も観光バスとバイク含む事故が。
皆様も運転ご安全に!😃 pic.twitter.com/8kupxXcMyM
— 思いの丈、いろいろ (@thEHweXeUMlQFqT) March 24, 2021
事故を目撃すると、改めてその恐ろしさを実感しますよね…。
安全運転第一です!
世間の反応
世間の反応をまとめました。↓
朝から事故渋滞… 新御堂筋本線だけで無く、側道まで通行止めしやがるから、江坂付近メッチャ渋滞してるし
今回の事故は、出勤時間帯に発生していたため、多くの人が巻き込まれることとなってしまいました。
この事故の影響で会社に遅刻したという方も多かったようです。
朝から皆さん大変な思いをされていました。
新御堂筋なんかあった?? 乗れなくなってるし渋滞凄いのですが
渋滞が発生し、車が全く動かない状況に、何事?!と、ネット上もざわついていました。
渋滞の原因がわからなかった人も、後でこの事故を知り、こんなことが起きていたのか!と驚いている様子でした。
新御堂筋、超絶渋滞してる
事故かな
ただでさえ混む時間帯の事故は、勘弁してほしいですよね…。
事故の為、新御堂筋、下道も江坂付近梅田方向に通れない区間ある
事故の影響は相当広範囲に広がっていたようです。
まとめ
大阪府吹田市新御堂筋で衝突事故についてまとめました。
今回の事故の原因、被害状況について、詳しいことは現在明らかになっていませんが、警察消防には、原因究明を急いでいただきたいと思います。
通勤時間帯の事故は、多くの人を巻き込み、大変な思いをさせていました。
このような事故が一件でも減っていくことを祈るばかりです。
日頃から一人ひとりが気を引き締め、安全運転を心がけることが大切です。