火災があったという情報がネット上にありました。
場所は福岡県筑紫野市ということです。テレビやネットではニュースになっていないので、目撃情報などから詳しく調べてみました。
福岡県筑紫野市牛島391付近で火事の概要、経緯
火災が起きたのは2021年6月16日です。
え、まって近くで火事起きてる待って怖いなにこれ
— りり (@sorabeni56) June 16, 2021
時間的には午後10時少し前のようですね。
目撃情報から場所は福岡県筑紫野市牛島391の付近ということです。
目撃情報からはかなりの炎が立ち上がっているのが見えました。
夜なのであたりは暗く、建物火災なのかどうかもわかりませんがこれだけ炎と煙があがっているということはどこか住宅が火災になったものと思われます。
福岡県筑紫野市牛島391付近で火事の場所はどこ?
福岡県筑紫野市牛島391はGoogleマップでここになります。
ストリートビューで見てみるとここらへんなのですが、場所は特定できません。
建物も何件かあるようですが、建物なのか、物置なのかはっきりとはわかりませんでした。
福岡県筑紫野市牛島391付近で火事の出火原因は?
この火事の出火原因についてはわかっていません。
なにが燃えたのかがわからないので、原因を特定することはかなり難しいです。
もし住宅であれば
〇たばこ等の火元の不注意
〇電気系統の不具合による出火
〇調理中による出火
などが考えられますが、住宅ではない場合には
〇放火
〇たばこや花火などによる出火
と意図的な出火も考えられます。
今後の警察や消防による火災調査で出火原因がわかるかもしれません。
当時の状況動画画像は?
火災当時の状況動画画像がこちらです。
筑紫野の牛島の火事は、水が足りんけん池の水使ったって pic.twitter.com/Agtl99dpLi
— 角川涼真 (@akrh801) June 16, 2021
水が足りずに池の水をつかったとツイートされています。
Googleマップ上では池は確認できませんでしたが、その家に池があったのかもしれません。
消防車の水が足りなくなるほどの出火だったのですね。
筑紫野の牛島で火事 pic.twitter.com/VzfworGC6F
— 角川涼真 (@akrh801) June 16, 2021
炎が高く見えます。
やはり火の勢いが強いようです。
牛島火事 pic.twitter.com/mvafnJlyZf
— 角川涼真 (@akrh801) June 16, 2021
こちらの動画をみると建物が燃えているように見えます。
やはり住宅火災だったのでしょうか。
これ絶対に火事だろ
サイレンの音めっちゃなってるもん pic.twitter.com/QdNY74AydQ— つるすけ(障) (@UNKquality_turu) June 16, 2021
少し遠いですが、火災のあった場所の近くには大きな集合住宅もあったのですね。
暗い夜空に炎が明るく見えて怖いです。
被害情報は?
この火事による被害情報はニュースにもなっていないので詳しいことはわかりませんが、おそらくケガ人など負傷者はでていないと思われます。
負傷者や死者が出た場合にはニュースで報道されるので、被害は家事があった建物だけではないかと思われます。
目撃者の反応
この火事の目撃者や近くに住む方の反応がこちらです。
風上で火事が起こったせいでめちゃ臭い
せっかくの涼しい夜が
近くで火事起きてて臭い
筑紫野市 牛島で火事。
煙と爆発音が凄かった
マジで火事起きてるやん…ちょっと遠いけど
近くで火事があるとかなり臭いがすると思います。
九州の気温はわかりませんが、暖かかったりすると窓を開けている人も多いので余計に臭いは気になるでしょう。
まとめ
梅雨入りし、乾燥した季節は過ぎたかもしれませんがそれでも火災は気を付けないといつ起こるかわかりません。
一瞬にして大切な家も物も思い出も燃やし尽くしてしまう火事。時には命さえ奪うこともあります。
暖かくなってきたので暖房器具などは使わないですが、それでも火事の原因になることはたくさんあります。
火の元だけでなく、コンセント周りのホコリや配線などにも十分気を付けましょう。
そしてたばこや花火など火を使った後始末はきちんとしましょう。