2021年7月4日、日曜日の早朝に東名高速で横転事故が発生しました。
この事故により大渋滞が起き、巻き込まれたドライバーや同乗者がツイッターに投稿していました。
どんな事故があったのか、当時の状況がどうだったかなどを調べてみました。
東名高速 横浜町田IC手前で事故の概要
各地で豪雨があった7月最初の週末。
熱海の土石流被害の状況も報道されていますが、東名高速道路でも乗用車が横転するという事故が起きました。
4日午前6時ごろ、横浜市瀬谷区目黒町の東名高速道路上り線で、乗用車がガードレールに接触して横転した、と後方を走っていた車両の男性から110番通報があった。
乗用車を運転していた会社員の男性(25)=同市金沢区富岡東6丁目=が病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
(記事引用元:gooニュース)
ツイッターに投稿された情報ですと、横浜町田IC手前2キロ付近で事故が起こったようです。
3車線の直線にもかかわらず、追い越し車線を走行していた車が左側のガードレールに衝突したということです。
厚木インターチェンジから横浜町田IC間で、午前6時20分ごろから4時間半近く通行止めになり、それ以前に通行していた車は大渋滞に巻き込まれてしまいました。
横浜町田横転事故らしくて通行止めなってて死んだ😇😇😇
看板なにも出てなかったのに😭 pic.twitter.com/zWjqGQ9tRO
— 蓮@えび (@EBNds_) July 3, 2021
何が起きたかわからずこんな渋滞に巻き込まれた人は大変でした。
日曜日の早朝、しかも雨の中、子供でも乗っていたら飽きてしまったりトイレに行きたくなったりとさぞ困ったことでしょう。
東名高速 横浜町田IC手前で事故の場所はどこ?
この事故が発生したのは、東名高速道路の厚木ICから横浜町田ICの間で、横浜町田ICの手前2キロ付近という情報がありました。
この区間が通行止めになったということです。
高速道路上なので住所はわかりませんが、ストリートビューで見るとここではないでしょうか。
東名高速上り横は町田インター手前事故に付き渋滞中ただいま通行不可 pic.twitter.com/ZrsEjojVI2
— ピカチャウ(ゆーた) (@nekoko1118yuta) July 3, 2021
事故現場を目撃した方の画像や距離的にも一致するかと思います。
事故の原因は?
この事故の原因はなんだったのでしょうか?
追い越し車線を走行していた乗用車が左車線に寄っていき、左側のガードレールに接触したとみられるという状況です。
通常は右車線を走行していて左車線から追い抜くというのが高速道路の走り方です。
追い越し車線にいて、左側のガードレールにぶつかるとなると考えられる原因は
〇居眠り運転
〇他のことに気を取られ運転操作を誤った(スマホ、音楽、ナビなど)
〇あおり運転
このようなことが考えられます。
早朝だったので居眠り運転の可能性が高いかとも思えますが、断定はできません。
神奈川県警高速隊が事故原因を調べています。
当時の状況動画画像は?
事故当時の状況動画画像がこちらです。
東名高速上り横浜町田IC手前2キロ付近で車の横転事故によりただいま通行止め中尚これにより迂回経路にも被害が出ております。厚木方面から横浜町田ICに向かう方近くのサービスエリアまたはパーキングエリアに立ち寄りトイレなど済ませておいて下さい。 pic.twitter.com/SbBduGubpf
— ピカチャウ(ゆーた) (@nekoko1118yuta) July 3, 2021
急に減速しだしたと思ったら事故ほやほやだった
車種わからないぐらい大破してたステーションワゴン?ワンボックス?
通行止めなる前でよかった…
人が倒れてて動く様子なかったからな…
通行止めよな https://t.co/Ei2XnAzH4g pic.twitter.com/fxQwocgnD7— アササマ_166cm(白美神) (@7a33ma16) July 3, 2021
東名上り
町田インター手前で横転事故にて通行止め
車内から人が放り出された模様 pic.twitter.com/gW8czQF4z4— あびすけ (@atugiri_niku) July 3, 2021
東名高速上り 横浜町田インター手前 横転事故 pic.twitter.com/YH27hdVrYI
— にゃんざ (@hanasaku_jzx100) July 3, 2021
確かに左側のガードレールにぶつかった形跡があります。
反動で真ん中まで車が飛ばされて戻ったのでしょう。
人が投げ出されているという目撃もありました。
残念ながら運転していた男性(25)は死亡されました。
世間の反応
この事故に対する世間の反応がこちらです。
今朝の東名上り綾瀬~横浜町田の事故、やはり死亡事故か。
大破した車と車外に投げ出された人の写真を見たが、助かる訳が無いよね…
現在、東名高速上り線の横浜町田付近が事故通行止めになっているそうで。
…なんだか最近、「雨が降ろうが矢理が降ろうが、タイヤのグリップ力はいつもと変わらない」と思ってる人が増えてる気がして止みません。
事故してから気付いても遅い訳で。
お気を付けくだされ。。
今日の東名は事故酷すぎる
大井松田も横浜町田も酷すぎる
雨の日に出かけてスピード出して事故るって頭やべーぞ
東名厚木から横浜町田まで事故通行止めです。
東京へ向かわれる方は、R246から横浜町田で乗るか、圏央道で八王子方面、または茅ヶ崎へ向かってR1の利用を検討してください。
高速道路の運転はちょっとした油断が命取りとなりますで本当に気を付けて運転しましょう。
特に雨の日や天気によって道路状況が変わります。
今の季節は雨降りで路面が滑りやすくもなっているし、タイヤも浮いた状態となります。
条件の悪い日には速度制限もされているので、正しい速度で緊張感を持って走ることが必要ですね。
まとめ
車の制度もどんどんよくはなりますが、事故が起きるのは一瞬です。
セーフティー運転性能がついていても、ドライブレコーダーがついていても、運転手の油断で事故は起きてしまいます。
運転するときには焦らず慌てず、その場の状況に応じて安全を心がけることが大切です。
まだ今年の梅雨は終わらないようですので、雨の日は視野も狭くなったり前が見難くもなるので、高速道路だけでなく一般道路での運転も注意しましょう。