オンライン賽銭「カミムスビ」というシステムが、詐欺なのではないか?!と話題になっています。
運営者や住所、インスタなどについて調べました!
カミムスビがSNSで炎上
オンラインお賽銭「カミムスビ」とは、カミムスビのホームページ内にある神社を選び、お賽銭を購入しオンラインで奉納することができるシステムです。
自分が選んだ神社に、決めた金額を入金すると、後日その神社にお賽銭を振り込んでもらえるという方法です。
コロナ禍で、なかなか遠出しにくい今の時期にはとってもありがたい、神社に行かなくてもお賽銭ができるという画期的なシステム!
これが、「カミムスビ」というホームページです。
今どきといった感じですね!
しかし、このカミムスビに掲載されている全国の神社から「掲載許可も契約も交わしていない、入金も一切無い」との声が上がってきています。
カミムスビのホームページは、SNSで炎上する騒ぎとなりました。
神社を無断で使用し、賽銭といってお金をだまし取っていたのだとしたら、これは大問題ですね。
無断で掲載された神社が怒るのは当たり前です!!
お賽銭を開始したのが2021年6月21日とのことなので数週間しかまだ経っていないというですが、とても怪しいホームページであることは、間違いなさそうです。
今後、警察が動く可能性も十分にあるでしょう。
警察には、カミムスビについて徹底的に調べていただきたいと思います。
炎上の理由は?
ホームページ「カミムスビ」では、全国たくさんの神社が掲載されており、好きな神社を選んでお賽銭を決済するシステムがとられていました。
集まったお賽銭を「カミムスビ」が代行して、それぞれの神社にお賽銭するとうたっていたわけです。
しかし、実際に掲載されていた全国の神社から、「掲載許可も契約も交わしていない、入金も一切無い」と、怒りの声がたくさんあがり、炎上してしまったというわけです。
実際の告発ツイッターがこちらです。↓
友人神職から注意喚起があったので念のため。
オンラインで自分の好きな神社にお賽銭を入れられるサイトだそうですが、
断りもなく勝手に神社の名前と写真を使われて、
当然無許可なので利用者が入れたお賽銭が神社に支払われるような契約は交わされていないようです。https://t.co/24E7AAEmVM— 緒羽神主【公式】 (@rurusekakiha) July 8, 2021
全国の様々な神社様もこちらのサイトに掲載されておりますが、当宮同様無断掲載が多いようです。
神社関係者様、並びに各神社崇敬者の皆様もくれぐれもお気を付け下さい。尚、当宮におきましてはオンラインでの賽銭の振り込みを受け付ける予定はございません。 https://t.co/KYJOJra3ue
— 北海道神宮 / HOKKAIDO-JINGU【公式】 (@hokkaido_jingu) July 8, 2021
インターネットでお賽銭するというシステム自体があやしいように感じますが、まさかそれぞれの神社に無断で掲載していたとは…驚きです!
こんなことをして、全国の神社から批判が来るとは予想できなかったのでしょうか?!
コロナ禍で、生活に苦しんでいる人が多い中、そんな人たちを利用してこのような詐欺を行うなんて、最低だと思います。
なんとか救われたい、神にでもすがりたい、そんな気持ちを抱いた人が、ネットでお賽銭したかもしれません。
そんな気持ちを踏みにじって、お金をだまし取っていたのだとすれば、許せません。
運営サイトの回答は?
さて、この件に関して、運営サイト側はなんとコメントしているのでしょうか。
どうやらツイッターに、次のようにコメントをだしているようです。↓
カミムスビ pic.twitter.com/hOxmI3s7Ut
— K-7@5G対応 (@110K_7) July 8, 2021
これを読んでも、不安は全く解消しませんよね…。
どうして、神社側にはなにも相談せずに、無断でネットに掲載していたのか、どのようにしてお賽銭をそれぞれの神社にもっていくのかなど、肝心なことは何も伝えられていません。
このコメントを読んで納得する人はいないでしょう。
問い合わせしたところで、電話がつながらない気もします…。
運営者や住所、インスタは?
ホームページには、運営者や住所についても記載されていました。
それがこちらです。↓
団体名 一般社団法人神社を守る会
設立 令和2年11月27日
代表 服部明
住所 〒176-0003 東京都練馬区羽沢1丁目5−13
住所の場所は運営者情報になっているだけで、神社などではないようです。
そして、団体を設立したばかりということですね。
なんだか本当に怪しい会ですよね…。
また、カミムスビの住所はSNSで炎上してから、問い合わせが多いために現在は消去されいるようです。
これまた怪しいとの噂になっています。
さらに、カミムスビのインスタも発見されました。
カミムスビのインスタは、全国の神社を紹介するインスタになっていました。↓
https://www.instagram.com/kamimusubi365/?utm_source=ig_embed&ig_rid=995ac1c7-9388-4408-b247-afd19c9c5621
これだけ見ると、詐欺の会には見えませんよね…。
世間の反応
世間の反応をまとめました。↓
オンライン賽銭詐欺流行ってるのか…… マジで混沌を極めてきたな
こんな詐欺が流行るなんて、なんだか悲しい世の中になってしまいましたよね…。
数ヶ月前に大発生した貧困女子詐欺に続き、今度は賽銭詐欺。 神社関係はガチでバチが当たるぞ。
本当、こんなことをしたらバチがあたりますよね…。
神様、お賽銭を利用して、お金をだまし取るなんて…。
これが本当に詐欺なのだとしたら、運営者側に良心はないのでしょうか。
とんでもないサイトがあるようだ!
URLを入れても出てこなかったからサイト名で検索したら出てきた。
サイト内から"お賽銭"を入金できるシステムになってるけど、各神社さんに許可なくやってるっぽい!
要注意!
注意喚起しているコメントもたくさん見つかりました。
まとめ
今回は、お賽銭決済システム「カミムスビ」について調べました。
このサイトが詐欺と確定したわけではありませんが、きわめて怪しいシステムのようです。
本当にお賽銭を集めて神社にもっていくつもりだったとしても、神社に無断で神社名を載せてしまうところが悪質です。
勝手に掲載された神社はとても迷惑ですよね。
まだ詳しいことは明らかになっていない今回の件ですが、警察には早めに動いてほしいと思います。
そして、本当に詐欺だとしたら、運営者側を厳しく処罰していただきたいと思います。