愛知県の東海市役所職員の酒井悠吾容疑者(32)が、女性のスカートのなかにスマートフォンを差し入れた疑いで逮捕されました。
しかも電車などではなく路上で、スカートの中にスマホを向けたというのです。
いったいなぜこんな犯行が起こってしまったのでしょうか?
詳しく調べてみました!
酒井悠吾が起こした事件の概要
酒井悠吾容疑者が起こした事件の概要はこちらです。
愛知県の東海市役所職員の男が、女性のスカートのなかにスマートフォンを差し入れたとして逮捕されました。
逮捕されたのは東海市文化芸術課の主任、酒井悠吾容疑者(32)です。
警察によりますと、酒井容疑者は先月、市内の路上で19歳の女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れた愛知県迷惑行為防止条例違反の疑いが持たれています。
酒井容疑者は女性に対し「虫がついている」と声をかけていて、女性が「撮られたかもしれない」と警察に相談し発覚しました。
よく電車の満員電車を利用してスマホで撮影する事件は起こりますよね。
しかし今回は路上で話しかけ、その際に撮影したというのです。
さすがにすぐに気付きそうですよね・・・。
「虫がついている」とは、なかなか知らない人に話しかける内容でもありません。
それで撮影しバレないとでも思ったのでしょうか?
東海市役所の場所は?
酒井悠吾容疑者は、東海市役所で文化芸術課の主任として働いていました。
ちなみに主な勤務内容は、芸術劇場などで、各種公演などの自主文化事業や市民合唱団、子どものオーケストラ、出会いの教室等の育成事業などを実施する部署ということです。
この文化芸術課は、芸術劇場の中にあるようです。
ちなみに東海市役所はこちらです。
酒井悠吾の犯行動機は?
酒井悠吾容疑者は、犯行について「間違いありません」と容疑を認めています。
具体的な犯行動機は語っていませんが、要するに女性のスカートの中に興味があったということでしょう。
声をかけて撮影するというのもなかなかできることではありませんよね。
このような場合、余罪がある可能性があります。
警察などに届けておらず、他にも被害が遭った方がいるかもしれません・・・。
酒井悠吾の顔画像やFacebookTwitterは?
酒井悠吾容疑者の顔画像ですが、現時点ではメディア等で報道されていません。
Facebookですが、「酒井悠吾」容疑者の名前で検索をしたのですが1件だけヒットがありました。
ですが住まいも職業も異なっていたので、同姓同名の別の方だと思われます。
Twitterですが、
3件アカウントが見つかりましたが、いずれも酒井悠吾容疑者のものとは特定できませんでした。
SNSアカウントについては、分かり次第追記していきたいと思います!
世間の反応
・まあ、こういう事を臨機応変に仕事で活用してもらいたいね。
役所の公務員は、ホント連携とれてないからな。ロボットのように動いてるだけ。だから、突発的なことへの対応が出来ない役所多いからな。
・スカートの中に変な虫が居て、気になって撮影したのかなぁ?
コロナで大変な自治体職員さん、魔が差したではすみません。懲戒解雇かぁ?若しくは優秀な職員だから、何かあったのでしょうという事で、穏便に済まされるのかな?
・同じような通報が複数あり、余罪も有りそうだ。
最悪な公務員だね。一般人より罪重くした方がいい。
・酒井容疑者は女性に対し「虫がついている」と声をかけていて、女性が「撮られたかもしれない」と警察に相談し発覚しました。
見つかりかけてとっさに「虫がついている」とでまかせを言ったが怪しさ抜群だったのかな?
歩いていて突然「虫がついている」なんて話しかけられたら、怪しいと誰でも思いますよね。
それにしてもかなり余罪がありそうですよね。
スマホの中身をきちんと調べて、追及してほしいです。
まとめ
以上、酒井悠吾容疑者について調べてみました。
せっかく公務員試験を受けて仕事をしていたのに、もったいないですよね。
公務員なんて憧れていてもなれない方もいるのに、なんてことをしたのでしょう。
しっかりと罪を償ってほしいですね。