オートバイに乗る女性もかなり多いようです。
先日私も有名な高原のある山へトレッキングに行ったのですが、女性ライダー4人組に会いました。
「カッコいいな~」と思いましたよ!
ですがバイクは便利ではありますがとても危険な乗り物です。全身むき出しの状態でスピードを出して走るのですから。
2021年9月12日、高速道路で女子大生が運転するオートバイの事故がありました。
新東名でオートバイ事故の概要
2021年9月12日の午後、静岡県森町の新東名高速でオートバイが転倒し女子大生が死亡するという事故がありました。
12日の日曜日は私の住む地域は少し冷えてはいましたが、雨も降らず過ごしやすい1日でした。
事故現場はどんなお天気だったのでしょうか。どんな事故があったのでしょうか。
午後3時半頃、新東名・下り線の森掛川インターチェンジの出口料金所に向かうランプウェイに「人が倒れている」と通りかかった車の運転手から110番通報がありました。
警察によりますと倒れていたのは、中型のオートバイを運転していた広島県東広島市の大学生・田中優菜さん(22)で、全身を強く打って病院に運ばれましたが、その後死亡しました。
現場は左にカーブする道路で、田中さんは車道に倒れていましたが、オートバイは転倒後に滑走しガードレールの外で発見されました。
(記事引用元:Yahooニュース)
この事故の目撃者はいなかったそうです。
そのため、事故の原因や単独に事故だったのかどうかもまだわかっていないようで、現在調査中ということでした。
料金所の近くであれば、通常はスピードを落としていたと思われます。
22歳の女子大生なんて・・・ご遺族にとっては受け止められない事故でしょう。
オートバイ事故があった場所は?
事故があった場所の特定はできませんが、田中優菜さんが倒れていた場所は新東名・下り線の森掛川インターチェンジの出口料金所に向かうランプウェイでした。
もし単独の事故であるとしたら、おそらくそこが事故のあった場所だと思われます。
場所の特定はできませんが、この地図にあるランプウェイのどこかかと思われます。
田中さんは車道に倒れていましたが、バイクはガードレールの外で発見されたということです。
転倒したあとでバイクはそのまま走行したのでしょう。
あと少しで料金所というところで、気が緩んでしまったのでしょうか。
田中優菜さんの顔画像やインスタfacebookは?
田中優菜さんの顔画像は公表されていません。
死亡事故の場合には顔画像が公表されないことが多いです。しかもまだ事故の原因が判明していないので、単独の事故だとしたら顔画像が公表されることはないかと思います。
田中優菜さんの名前でインスタやFacebookを検索してみました。
インスタグラムでは田中優菜さんやyuunaなどで登録されている方が複数いて、断定することはできませんでした。
Facebookは同姓同名の人がものすごくたくさんいて、特定することはできませんでした。
これでもほんの一部です。
田中優菜さんはどこの大学に通っていた?
田中優菜さんは女子大生ということですが、広島県東広島市の大学生ということしか報道されていません。
わかっているのは
○広島県東広島市に住んでいる
○22歳(おそらく大学4年生)
○田中優菜さんという名前
- 広島大学
- 広島国際大学
- エリザベト音楽大学
- 近畿大学
上記の4つの大学が東広島市付近にありますが、この中の大学であるかどうかも断定はできません。
在籍している生徒の名前を公表しているところもなく、田中優菜さんという名前で大学生を検索しても他のアーティストなどの活動をしている方しかヒットしませんでした。
世間の反応
この事故に対する世間の反応がこちらです。
バイク女子増えるのはいい事だと思いますが、技量不足、確認不足が多い方をよく見かけます。
もちろん男性でもいます。
不慣れな時の立ちゴケは勉強代で済みますが、生身の状態での事故だと、それ相当のリスクも伴います。自分の身を守る事を優先して安全第一でお願いします。
左カーブということは本線からインターチェンジに入った直後のカーブかな。だとすると減速不足かと思われる。
自分にも経験あることだけど、目がスピードに慣れると自車のスピードを見誤るので、メーターを見るのは良い対策だと思う。
ただただ残念で悲しい。
ご冥福をお祈りします。
ランプウェイということは通常は速度は落ちてたはず。当然対向車などは居ないシーン。
バイクがガードレールの外で本人は車道ということはガードレールに突っ込んで本人が車道に投げ出されたんだろうか?それなら全身打撲で死亡というのもあり得ない話ではないが、、、そこまで速度出すのかな?何かに追われてたとか無いだろうか?監視カメラでの確認が急がれるな。
今回の様な事故は初心者の方に多い事故ですが、痛い目だけで済んでバイクを降りるか、または乗り続けるのか、若しくはとても残念なことですがお亡くなりになる場合もある訳です。
今はこうして直ぐ記事になり目にすることが多いのですが、バイクは昔からこういう事故、結構頻繁にありましたよ。
バイクってそういう乗り物なんです。
それ以上に楽しい乗り物でもありますが。
初心者の方は技量不足や確認不足、いっぱいいっぱいで運転しているので上手く出来ないのは当たりまえ。
迷ったら先ずスピードを落とす、車間を空ける、それだけでも余裕が出来ますので助かる命がかなり増えるはず。
皆、楽しいバイクライフ送って欲しいです、ほんと。
私はバイクの運転は原付しかしたことがありませんが、便利でもあるしスピードを出すと風を感じて気持ちのいい乗り物でもあります。
ですがやはり車とは違ってちょっとした事故でも大けがをします。自分を守るものがなにもない乗り物ですから。
便利で気持ちがいいだけに、自分が思っている以上の安全運転が必要な乗り物なんですね。
まとめ
22歳の女子大生がオートバイで亡くなるという事故が起きてしまいました。
原因はわかっていませんが、どんな原因であっても命を落としてしまったことは本当にお気の毒で残念でしかありません。
女性でも男性でも、年齢も関係なく、すべての人が安全運転で事故を起こさないことを祈っています。