コロナ禍でなかなか外食をするのも気になりますよね。
テイクアウトのお店も増えて、自宅で美味しいものを食べられるようになりました。
そんな今、話題になっているのが本格フレンチの自動販売機です!
お金を入れたら本格的なフレンチが出てくるみたいですよ。場所や値段など気になりますね!!
京都御所にあるフレンチの自動販売機が話題!
京都御所の近くにフレンチの自動販売機があるとSNS上で話題になっています。
京都御所の近くに本格フレンチの自販機があるよ! pic.twitter.com/O77DGj3gMM
— シン☆お酒とガンダム (@shinru72824) September 19, 2021
本当に自動販売機ですね!
パックに入ったお料理や、瓶詰のものやサンドイッチ、サラダのドレッシングのようなものも見えます。
こんな自販機みっけ
本格フレンチ自販機せっかくなんで
本日の燻製を買ってみたら
美味しい~ pic.twitter.com/JyEoLZxE7e— さゆり@オロナミンCの人 (@sayuri042) September 18, 2021
すでに利用している人もたくさんいるようです。
世間の声
フレンチの自動販売機に対する世間の声がこちらです。
こんな自販機があるの良いな。説明も分かりやすく書いてくれてるし、旅先でも食べれそう
京都御所の近くにある、本格フレンチの自販機がお手軽だし良心的なお値段だしで羨ましすぎる
つい近所まできたからフレンチの自販機きたー!
バズっていきなりお客さんが増えて店員さんもあわあわしてた。
今はいきなり売れたから売り切れてるみたいだけど、しょうがないよね・・
中でも販売してるらしいのでまた機会があれば中も見てみないと
仕事帰りの相方対向車と合流して例のフレンチ自販機寄り道w
こんな時間なんでスカスカやけどこれはまた寄ってみたいやつ〜。
京都御所の周辺って、こういう風情の建物が多いけど、どの辺りにある自販機なんだろう?
私も凄く行ってみたいけど、御所は滅茶苦茶広いから、ポイント絞らないで目指すと、発見する前に歩き疲れて倒れそう。
自動販売機でフレンチが買えるなんて羨ましいですよね!
しかもどうやらお手頃価格のようです。お店で食べるとなると高級なのでそれなりにお値段もするし、マナーもうるさいし、待つ時間もあるし、ドリンクも注文したりとなかなか面倒なことも多いですから、ちょっと買って家で食べるフレンチっていいですね。
本格フレンチの自動販売機がある場所はどこ?
話題の本格フレンチの自動販売機がある場所は、SNSで見る限り「キッチンラボ」さんのそばにあるようですね。
フレンチ自販機、キッチンラボさんの西側で見かけました
京都御所と京都府庁の間、護王神社の裏通りを少し南へ https://t.co/SyTrEQAntP pic.twitter.com/HsVLFrYhg5
— 京都コッテリ〜ズ (@kyoto_kotteryz) September 20, 2021
キッチンラボさんというのは、「都野菜 賀茂」さんがデリバリーやケータリングをしている所のようです。
そのため、㏋を見ても店舗がないので住所がわかりませんでした。
Googlemapで探してみました。
こちらがキッチンラボさんで、この西側にあるようです。
残念ながらストリートビューにはまだ新しすぎて掲載されていませんでした。
是非この近くにいったら探してみてください!
本格フレンチ自動販売機のメニュー、値段は?
本格フレンチ自動販売機にはたくさんの商品が並んでいました。
メニュー表や価格表のようなものはありませんでしたが、投稿された画像からメニューや値段を見てみましょう。
丹波高原豚の炙り
サラダと人参のマリネ(すりりんごの和風ソース)¥550
燻製とシェフの気まぐれオードブルサラダ ¥580
自家製柔らか鶏むねいろいろやさいのグリル(梅マリネ) ¥580
田舎風パテ(パテ・ド・カンパーニュ) ¥580
牛ほほ肉の煮込みコロッケ(2個) ¥550
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
鳴門金時のマッシュ添え ¥980
鶏モモ肉の炙り
ポルチーニクリームシチュー ¥600
ポークシチューポロバンス風 ¥250
ゆず山椒 ¥800
野菜につけるピスタチオ ¥1000
投稿された画像からメニュー表を作ってみました♪
これで全部ではないと思いますが、かなりお手頃な価格ですよね。
まとめ
用事があったり出かけて帰り時間が遅くなって夕飯の準備をしてない!なんて時にこんな自動販売機があると本当に便利ですね。
テイクアウトも結構注文してから時間がかかったり、アプリだと何時以降というようにしか注文できないものも多いので、近くにフレンチの自動販売機があったら利用してみたいな~って思いました。
先日私が高熱で寝込んだ時も、夫は料理ができないので買って帰ってくるのですが、スーパーやコンビニのお惣菜だと揚げ物ばかりになってしまい具合悪いからだにはきつかったので、そんな時もこんな自動販売機があってくれたら助かるのにな~と(笑)
きっと1人暮らしの人にも便利ですよね!
うらやましい本格フレンチの自動販売機についてでした。