2021年10月24日、静岡県伊豆市で乗用車とバイクが衝突し、バイクに乗っていた2人が死傷するという痛ましい事故がありました。
全国的にいいお天気で、特に運転中に視界が悪くなるといった天気ではなかったと思いますが、なぜ乗用車とバイクが衝突したのでしょうか。
大久保れもんが起こした事故の概要
乗用車とバイクが衝突。バイクは回りに自分を守るものがなく、ヘルメットの装着だけなので事故にあったら大変なケガをするか悪ければ死亡ということにもなりかねません。
だからこそ安全運転を心がけているバイカーが多いと思いますが、そこに乗用車が正面から着たらもう避けようもありませんよね。
警察によりますと、24日午前9時半ごろ、伊豆市上船原の国道136号で、乗用車が何らかの理由でセンターラインをオーバーし、対向してきたオートバイ2台と相次いで衝突しました。
この事故で、オートバイを運転していた東京都練馬区の会社員・山口晴久さん(44)が死亡し、もう1台のオートバイを運転していた40代の男性が重傷を負いました。
警察は、乗用車を運転していた名古屋市名東区の大学生・大久保れもん容疑者(20)を、過失運転致死傷の疑いで逮捕しました。
大久保容疑者は、乗用車に友人3人と一緒に乗っていたということです。
(記事引用元:Yahooニュース)
センターラインをオーバーして対向車線を走っていたオートバイと衝突。
これは明らかに乗用車の過失ですね。
センターラインをオーバーしたら、それは対向車線を走っていてどうすることもできません。
乗用車を運転していたのは20歳の女子大生、大久保れもん容疑者でした。
20歳ですから運転免許を取得してからまだそれほど長くはないでしょう。
衝突したバイクに乗っていた1人の山口晴久さんは死亡し、もう1人の男性は重傷でした。
お2人とも40代、もしかしたらご家族もいたことでしょう。
なぜこのような事故が起きてしまったのでしょうか。
大久保れもんが事故した場所はどこ?
この事故があった場所は静岡県伊豆市上船原の国道136号ということです。
こちらが事故現場を映したニュースです。
ニュースでは伊豆市上船原の上空から画像が写されていますので事故現場はこのあたりかと思われます。
ニュースの中のこの画像から、建物が国道の下にあり、現場の手前には右折している側道があることがわかります。
この画像からこちらが事故現場ではないかと推測されます。
確かに緩やかにカーブの続く道ですが、ハンドル操作を誤るほどの酷いカーブが続いているわけではなさそうに見えます。
大久保れもんの事故の原因は?
ではなぜ大久保れもん容疑者の車はセンターラインをオーバーして、対向車線を走ってきたバイクとぶつかったのでしょうか。
大久保れもん容疑者の車には、他に同乗者が3人いました。
男女合わせて3人ということだけで、どちらが何人乗っていたのかはわかりません。
ただ乗用車に4人乗っているということは、かなり狭い空間に人が集まっていたということになります。
もしかしたらおしゃべりに夢中になって、わき見運転をしたかあるいは意識が運転に集中していないために前方確認を怠ったということが考えられます。
〇わき見運転
〇集中不足による前方不注意
名古屋から友人たちとドライブに来て、きっと楽しい気分になりすぎてしまったのでしょう。
大久保れもんの顔画像やインスタFacebookは?
大久保れもん容疑者の顔画像は発表されていません。
Facebookでは同姓同名の人が2人いました。
どちらも自己紹介も投稿もないため、大久保れもん容疑者のものであるとは断定できませんでした。
インスタグラムも本名での登録はありませんでした。
大久保れもんが通う大学や自宅はどこ?
大久保れもん容疑者が通っているのは、名古屋市名東区の大学ということです。
名古屋は1回しか行ったことがありませんが、都会ですね!
市内にこんなにもの大学があって驚きました。
この中から大久保れもん容疑者が通っている大学を見つけることはできませんでした。
20歳ですからまだ2年生ぐらいですね。
世間の反応
この事故に対する世間の反応がこちらです。
センターラインをはみ出して走る車多すぎなんですよ。今の自動車教習が甘いのも原因の一つ。下手なドライバーが多すぎる。車の運転を簡単に思わせてる教習が事故を増やしてる可能性もある。
運転してるときは 話しが盛り上がろうが 飲物溢そうが 前から目を離さないことです
話してる同乗者の顔を見る必要も有りません それが運転手の役割
同乗者も景色が良いからと 運転手に見る様に言わない事
自分が同乗者なら 前見ろよと言います
何が原因なのかわからないけど
普通の人生は送れなくなりましたね。
親御さんよ。
こういう名前にすると、みんなこんなコメントするでしょ。
だから、適当に名付けちゃダメ
亡くなられた方と重傷を負った方の事を思うと気の毒で堪りません。
もちろんワザと起こした事故では無いだろうが、加害者の人生も終わりだ。
こんな事を引き起こすと色々言われてしまう名前です。
レモンは英語では不良品、欠陥品などの意味も含んでいます。どんな思いで親は名付けたのだろうか。
事故に対する反応も多かったですが、大久保容疑者の「れもん」という名前に対する反応がすごく多かったです。
米津玄師さんのヒット曲「Lemon」もあり、れもんという名前のイメージがあまりよくないことと(意味合いが)、今時のキラキラネームを付けた親に対する意見も多かったです。
親がつけてくれた大切な名前ですから、名前については本人にはなにも罪はありませんがインパクトのある名前なので反応する人が多かったのでしょうね。
まとめ
免許をとってまだそれほど経っていないという経験不足と、友達とのドライブということで気が緩んでしまったことから起きた事故なのかもしれません。車を運転するということは、自分のことも守り、同乗者の命も託されているということです。
そして車は凶器にもなります。人を死傷させてしまう乗り物であるという意識をいつも持って運転しなければなりませんね。
巻き込まれて亡くなられた方は本当にお気の毒でした。