暴走。バイクや車を暴走させる人、たまに見ますよね。
あれは犯罪という扱いにはならないのでしょうか。
見ている方としたら怖いし、あんなことするのは普通の人じゃないって感覚なので関わりたくないって思ってしまいます。
大人になりきれないのか、それとも若い頃が懐かしかったのか・・・
川崎市首都高速湾岸線で20代の会社員の男が暴走行為で逮捕されました。
川崎市首都高速湾岸線で暴走行為
車の窓から半身以上体を乗り出し、誘導灯を振り回して乗用車を運転している男。
画像を見た時は暴走族というより、まるでサーカスか中国雑技団か?と思うような光景が飛び込んできて驚きました。
右手は誘導灯を振り回し、左手は車のハンドルを握って操縦しています。
右足も外にでているので、おそらくアクセルを踏んでいるのも左足だけでしょう。
普通の人は運転免許証を取る時に右足でアクセルとブレーキを踏むように習いますが、この男は左足で起用に操作していました。
今年2月、川崎市川崎区の首都高速湾岸線で乗用車計4台で道路に広がり、蛇行運転を繰り返すなどの危険な暴走行為をした疑いで、警察は20代の会社員の男を逮捕、男女4人を書類送検したと発表しました。
(記事引用元:Yahooニュース)
まず疑問に感じたのは、このような暴走行為だと成人していても名前を公表されなくて済むんだということでした。
未成年の暴走族のような人たちが迷惑行為で音を鳴らし、道を右往左往して邪魔だなって運転をしていても報道されないのは年齢のせいだと思っていましたが、今回逮捕されたのは20代の男女でした。
報道された動画でも顔にはモザイクがかかり、「ああ~、なんか報道の基準って不公平だな」と感じたのです。
逮捕された罪名は道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)の疑い。
これで誰かが事故に巻き込まれたりしたら税インの実名報道もされるのでしょうか。
検挙されたのは、22歳から25歳までの男女5人で、5人のうち3人は、通っていた専門学校の卒業を控え、「離ればなれになるので、思い出作りのために集まった」というようなことを話しているそうです。
思い出は自分の歴史に黒い思いでを残したかったということなのでしょうか。
逮捕されるようなことが思い出になるって・・・それが若さだと言ってしまったら若い人みんなに申し訳ない気もします。
警察の取り調べで、「こんな大ごとになるとは思わなかった。調子に乗りすぎた」と供述し、容疑を認めているということです。
どんなことになるのかわからずに、誰にも迷惑もかからないと思ってあんなことをしたのでしょうか。
暴走行為があった場所はどこ?
暴走行為があったのは川崎市川崎区の首都高湾岸線下り川崎航路トンネル付近です。
報道された動画も確かにトンネルの中の風景でした。
トンネルをでてからもしばらくは箱乗り状態での暴走が続いていましたので、このトンネルから出口付近までのおよを1キロを箱乗りで暴走したのでしょう。
暴走行為をしていたのは誰?名前や顔画像は?
暴走行為をしていたのは、大和市や千葉県内に住む22歳から25歳までの男女5人と発表されました。
唯一はっきりと住所及び職業と名前を報道されたのは、千葉県袖ケ浦市の会社員、水谷伊織容疑者(22)だけでした。
22歳から25歳までの男女ということなのに22歳の水谷伊織容疑者だけが報道されたというのは、水谷容疑者が主犯だったということでしょうか。
暴走している姿は動画で報道されていますが、顔には目隠しがされていて顔画像はわかりませんでした。
FacebookやインスタグラムなどのSNSを調べてみましたが、同性同名の人が多数いたり、千葉県に住んでいなかったりと特定材料がなかったため断定できないので公開はいたしません。
当時の状況動画画像は?
水谷伊織容疑者他の仲間が暴走していた時の動画がこちらです。
かなり古い車に見えますね。
私は車には詳しくありませんが、今時でもこんなバックミラーがついて車があるんですね。
世間の反応
この暴走行為に対する世間の反応がこちらです。
卒業前の思い出作りがこのような迷惑行為とはね、人の役に立つ思い出作りをすれば人に感謝されるしいい思い出になるのが解らないのかな?
「大ごとになるとは思わず」の供述だが、いいですか、ボクちゃん達?
「大ごとです。めちゃくちゃ大ごとなんです!」
箱乗りが許されているのは警察警護のSPだけ!もし宜しければぜひ警護のお仕事に就かれてはどうでしょう?絶対、不採用だろうけど!
遊び人でもなく高校生でもなく会社員?
大事になるとは思わなかった?
一体何処の会社に勤務してるの?
交通ルールしっかり勉強してくださいね!
「離ればなれになるので、思い出作りのために集まった」いい思い出作りができて良かったじゃ無いですか?
10ソアラ懐かしいです。30年くらい前の映画シャコタンブキを思い出しました。
昔なら思い出作りで終了したかもだが、今は携帯電話のドラレコ搭載が当たり前です。
共同危険行為だぞ、免許取消覚悟せいや!
他人が巻き込まれず良かった!
これが思い出作りになるって本当に思ったのでしょうか。5人も成人した大人が集まって。
中には社会人もいたというのに、まだ就職して間もないから就業規則なども知らなかったのでしょうか。
離れ離れになっても今は繋がる手段の多い時代です。こんなことして全員逮捕されたことが思い出になるって嬉しいのだとしたらどんな人種なんだろうって考えてしまいます。
まとめ
思い出を作るにもルールがあります。
まずは世の中のルールから外れないことですよね。そして人に迷惑をかけないこと。
そんなこと誰からも教えてもらったことがない人たちの集まりだったのだとしたら、可哀想な人たちです。
気にしてくれて注意してくれる大人や友人に恵まれなかったのですね。
今回の逮捕で少しは社会のルールがわかってよかったのではないでしょうか。