11月19日の午後4時ごろ、富山駅の南口に高校生たち数百人が集まり、警察が出動する事態となりました。
なんとSNSで「富山駅前で三角チョコパイを無料で配る」といったような情報が拡散し、若者が集まってしまったということなのです。
いったい誰が何のために配ろうとしていたのでしょうか?
詳しく調べてみました!
富山駅でチョコパイ配布騒動
富山駅でチョコパイ配布騒動が発生しました!
19日午後4時ごろ、富山駅南口周辺に高校生ら若者数百人が集まり、富山中央署員や富山市職員らが警戒に当たるなどし、一時騒然とした。けが人はいなかった。会員制交流サイト(SNS)のツイッターやインスタグラムに「富山駅前でチョコパイを無料で配る」との情報が流れたことが原因とみられる。
ツイッターに「3年前に炎上したあの企画やります 11/19 16時~富山駅前にて 三角チョコパイ2000個配ります!」との文章が投稿されていた。
富山駅の関係者によると、午後4時ごろ、制服姿の高校生らが駅に大勢現われた。普段の2倍近くの人出があった。事情を知らない駅利用者が戸惑った様子を見せていたという。
事前に情報をつかんでいた富山中央署員や富山市役所職員ら数十人が富山駅周辺で警戒に当たった。投稿したとみられる男数人が若者約50人に囲まれ、約1時間ほど駅近くの広場にとどまった。チョコパイを配ろうとするのを署員らに制止される場面もあった。
ツイッターに配布についてツイートされ、それから高校生などが駅に集結する事態となってしまったのですね。
事前に警察などは情報を掴んでおり、警戒に当たることができたのは本当によかったですよね。
実はこの騒動、2018年11月にも同様のことが起こっており、3年ぶりの復活ということでさらに盛り上がってしまったのかもしれません。
チョコパイが配布された場所はどこ?
チョコパイが配られたのは、富山駅の南口です。
普段の2倍以上の人が集まったといい、何も知らずに駅を利用していた人はびっくりしますよね。
当時の動画画像は?
では当時の動画や画像を見てみましょう。
[とやまさんメモ]2018年11月にも「チョコパイを配る」との投稿がきっかけで、若者数百人が集まり駐車場のフェンスが倒れるなどの騒動が起きた。
「チョコパイ配る」若者数百人集まり騒然 富山駅南口周辺(北國新聞社)#Yahooニュースhttps://t.co/vbxVKYqocu pic.twitter.com/3fSA8RNSJl
— とやまさん (@toyamap) November 20, 2021
なんと、今年は全然画像や動画が投稿されていませんでした。
きっと警察や職員の方が集まっていて、撮影できなかったのかもしれませんね。
参考までに、3年前の画像も見ておきましょう。
富山県の歴史
1918年 米騒動発生
1945年 富山大空襲
1955年 イタイイタイ病発生
2018年 富山三角チョコパイ事件←new! pic.twitter.com/M4WToekAWv— ニコるくん (@nkrkn2525) November 6, 2018
富山駅三角チョコパイまとめ pic.twitter.com/Uu9b6112sH
— トウ (@Svie_0123) November 5, 2018
当時もかなり人が集まっていたようですね・・・。
チョコパイが配布された理由は?
そもそも、この投稿がきっかけで富山駅前に人が集まることになりました。
【3年前に炎上したあの企画やります】
11/19 16時〜富山駅前にて
三角チョコパイ2000個配ります!たくさんの方お待ちしております。
※拡散希望 pic.twitter.com/aLMwCvK9g4
— おじまっくす (@ozimaa) November 18, 2021
具体的に、なぜこの企画をやったかどうかについては語っていませんね。
ちなみに無事に全て配り終えたようで、
11/19 富山駅前にて
三角チョコパイ2000個配布しました!わざわざ貰いに来てくれた多くの方々、ご協力いただいたマクドナルドさんありがとうございました
警備体制マックスでなかなか思うようにいかなかったですが、無事すべて配り切ることができてよかったです。
すごく楽しかったです!!! pic.twitter.com/fDtTpXezm5
— おじまっくす (@ozimaa) November 20, 2021
2000個を配り終えるとは本当にすごいことですよね・・・。
お金も相当かかっていると思いますし、なぜこんな企画をしたのでしょう?
有名になりたいから、富山県を盛り上げたいなど何か理由があるのかもしれませんが、富山駅前にはマクドナルドがないそうで、そのために「三角チョコパイを食べてほしい」という思いがあったのかもしれませんね。
チョコパイの時はネットインキャ共に散々誹謗中傷されましたが、ノーダメージでむしろ話題性マックスだったので、本当にありがとうございますと感謝するほどのクソポジティブな尾島は、実は本日24歳の誕生日です!今年もチョコパイクラスターになりたいと思いますので何卒よろしくお願いします!
— おじまっくす (@ozimaa) May 27, 2020
当時は誹謗中傷もあったようですが、やはり話題性が高かったとご本人もおっしゃっていますね。
おじまっくすは誰?大学はどこ?
ではこの企画を開催した「おじまっくす」という方はいったい誰なのでしょう。
最近お金配るの流行ってんの?
ネットで拡散して配るか配らないかよくわからん状態よりも、確実に手渡しでチョコパイ配った方が絶対楽しいよ
僕はお金ないからたかだか18万のチョコパイで頑張ってます!!!
— おじまっくす (@ozimaa) January 9, 2019
チョコパイを配りすっかり有名になったようですが、
11/19 富山駅前にて
三角チョコパイ2000個配布しました!わざわざ貰いに来てくれた多くの方々、ご協力いただいたマクドナルドさんありがとうございました
警備体制マックスでなかなか思うようにいかなかったですが、無事すべて配り切ることができてよかったです。
すごく楽しかったです!!! pic.twitter.com/fDtTpXezm5
— おじまっくす (@ozimaa) November 20, 2021
こちらでは顔出しもされていますよね。
実は3年前のチョコパイ騒動で、「富山国際大学の学生」がこのチョコパイを配ったと特定されていました。
大学4年生の今、大学生活も残り10ヶ月か〜って振り返るようになって、今の1年生は男女で飲み会とかして楽しそうだとオジサン嫉妬してます
ちなみに僕らの1、2年生の頃の放課後の過ごし方は、毎日ひたすらヤマダ電機に行って無料で楽しめるマッサージ機で日が暮れるまで寝る。いい思い出だなと— おじまっくす (@ozimaa) June 3, 2018
このツイートによると、このおじまっくすさんは2019年3月に大学を卒業したようですね。
ですので一回目のチョコパイ配布のときに大学4年生だったと思います。
現在は卒業され、
【僕の人生図】
高校を中退する。
↓
大学に通う。
↓
大手通信会社で営業をする。
↓
卒業後上京し会社員になる。
↓
会社を辞めフリーランスになる。
↓
YouTuberになる。イマカラココ!
↓
起業する。
↓
アートに生きる。— おじまっくす (@ozimaa) October 5, 2020
Youtuberを目指すと書かれています。
これから有名になっていく方になるかもしれません!
世間の反応
三角チョコパイ2000個配るってすごー
3年前にも同じように富山駅前に人だかりができてて、警察も出動。某ファストフード店で買い占めたチョコパイだろうけど、何か仕込まれているとか気にしないのかダラどもよ?
そもそも、歩道を許可なしに占拠すること自体が道路交通法違反です。若者数百人にチョコパイを配ると警察官や市役所職員に摘発されてしまうのか。このくらいええじゃないかと思ったりもするが。
どこの国のお話かと思えばご近所とは恥ずかしい
まだコロナ禍ですし、落ち着いている状況とはいえ人が集まる場を作るというのは、推奨されないですよね。
それになぜ三角チョコパイなのか、なぜ富山なのかなどさまざまな意見もあり、賛否両論集まっています。
まとめ
以上、富山駅での三角チョコパイ配布について調べてみました。
恐らく話題作りのためだと思いますし、本当にYoutuberとして活動されていくならこの三角チョコパイを配ったということで有名になっていくかもしれません。
ですがまだまだ人がたくさん集まるというのは不安な状況でもありますよね・・・。
今後もいろんな意見が集まりそうです。