大阪市にある日立日立物流関西メディカル物流センターで火災があったようです。
医薬品の倉庫ということなので薬の不足がでないか、危険な物が燃えていないかなど気になることがたくさんあります。
この火災について詳しく調べてみました。
関西メディカル物流センターで火災の概要、経緯
首都東京では乾燥注意報がでている今の季節、火災が多く発生する時期です。
そんな時、関西(大阪市)で医薬品倉庫が燃えているという目撃情報がTwitterで広がりました。
29日午前8時55分ごろ、大阪市此花区北港緑地にある日立物流西日本の6階建て倉庫で「段ボールが燃えている」と同社社員の男性から119番があった。此花署などによると、倉庫内の1階から出火したとみられ、少なくとも約3万平方㍍が焼けた。火の勢いは弱まったが鎮火の見通しは立っていない。けが人や逃げ遅れの情報はない。
(記事引用元:日本経済新聞)
午前8時55分ですから、通常の企業でしたらまだ始業早々ということになります。
ただこのような物流センターの場合24時間稼働している所が多いので、そうとは限りませんが。
出火当時には従業員約100人が勤務していたとのことでしたが、全員逃げて無事だったということです。
薬品倉庫なだけに火に反応して爆発でも起こったら大惨事になりますから、とりあえず人災がなかっただけでもよかったということになりますね。
関西メディカル物流センターで火災の場所はどこ?
火災のあった関西メディカル物流センターは、大阪湾にある人工島・舞洲(まいしま)で、物流倉庫やレジャー施設が集まる地域にあったということです。
火災発生の正式な場所は
(株)日立物流西日本舞洲営業所(大阪府大阪市此花区北港緑地2-1-92) と日立物流の公式㏋で発表がありました。
この住所の場所がこちらです。
日経新聞に掲載されていた画像がこちらですので、同じ場所だと確認ができます。
取り扱いメーカーは?
(株)日立物流 関西メディカル物流センター内(大阪府大阪市此花区北港緑地2-1-92)にあったことが確認できている取り扱いメーカーは下記の通りです。
日本ジェネリック株式会社 西日本物流センター
杏林製薬株式会社 西日本配送センター
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
現時点ではこの3企業の物流が日立物流センター内にあったことが確認できています。
関西メディカル物流センターで火災の出火原因は?
関西メディカル物流センターで火災がありましたが、この出火原因についてはまだ調査中ということでわかっていません。
「段ボールが燃えている」と通報されたことが報道でわかっていますので、何らかが入った段ボールが出火原因とも考えられます。
これが空の段ボールだとしたら放火という可能性もありますが、一般の人が入れるような場所ではないような気がします。
そうなると段ボールに入っていたものが発火してそこから火災が起こったと考えるのが一番しっくりきます。
○薬品物が温度により化学反応を起こした
○薬品物が水などなんらかの物質で化学反応を起こした
○薬品ではなく電化製品などのが入っていてなんらかの原因で発火した
ただし最初に発火したのが段ボールではないとすると、倉庫内にあるフォークリフトなどから出火した可能性もなくはありません。
○タイヤの摩擦による出火
○点検不備によりなんらかの原因でフォークリフトやベルトコンベアーなどの器具から出火
詳しい原因は現在も調査中です。
当時の状況動画画像は?
この火災があった当時の状況動画画像がこちらです。
火事レベチ過ぎてやば谷園 pic.twitter.com/y5eSmVbVJe
— ミミィ@ミミィ@ミミィ (@mimy12_20pad) November 29, 2021
舞洲日立物流大火事 pic.twitter.com/7ZcCrMCmEL
— 実践人間学 (@pelfex) November 29, 2021
#火事 #舞洲
仕事の現場近くで! pic.twitter.com/hqhqGtLU4g— ダミJちゃきこ好き (@junder666) November 29, 2021
どの動画も実際に火は見えないようですが、煙がすごい勢いですね。
消防車約60台とヘリ1機が出動したということですので、かなり大きな火災だったことがわかります。
舞洲で凄い火事が煙やば。 pic.twitter.com/Obqkg7ehLd
— K (@K96196698K) November 29, 2021
大阪北港で火事 pic.twitter.com/Qr6Yiozojs
— puriMETAL (@purio1METAL) November 29, 2021
制止画像でもやはり煙だけがものすごくあがっています。
これだけ煙がでていたら、消火作業も時間がかかったのではないでしょうか。
被害情報は?
この火災による被害情報はまだ発表されていません。
とりあえず、その時点で働いていた従業員は全員避難できて無事だったようですが、大きなセンターですので他にも業者など関連して作業をしていた人がいたかもしれません。
もし人的被害があればまた報道されると思います。
目撃者の反応
この火事を目撃した人の反応がこちらです。
出勤中
舞洲火事ヤバい
火事を目撃した人の反応はあまりなかったのですが、やはり薬品の倉庫が燃えたということで今後の医薬品に対する不安などの声がとても多かったです。
えっ
医薬品もともとジェネリックがめちゃくちゃ欠品しているのでは
大丈夫か???
げ、げぇーーーーーただでさえ医薬品不足って騒がれてるってのに追い打ちぃーーーーーーー
大阪の火事、医薬品かもなの、、?
また何かの供給が滞ってしまう、、?
私も毎日ジェネリック薬品のお世話になっている1人です。
物流センターは日本にたくさんあるとは思いますが、その中の1つが火災になったことで生活に支障がでるほどのことがないことを祈るばかりです。
まとめ
まずは働いていた人に被害がなかったのが1番安心しました。
薬品と聞くと「火のそばに置かないでください」という注意書きが思い浮かびます。それだけ火気厳禁のものが多いのに火事の中にあったらどうなるのだろう・・・と心配です。
火事の原因になる落ち葉で焚火をする人も多い季節です。狭い所でしか燃やせない場合には「燃えるゴミ」として処分してもらい、自分で燃やすのはやめましょう。
乾燥し、風も強い季節ですので、1人1人の注意が必要です。