学生のための就職情報サイト「マイナビ」から届いたメールが話題になっています。
なんとメールの件名の欄に書かれていたのは「大東亜以下➈」というもので、これが「大東亜以下」という“学歴フィルター”がかかっていたとしてTwitterに投稿されてすごい勢いのリツイートといいねがついています。
マイナビ、意味深なメール題名で送信
こんなツイッターの投稿が何件もでています。
今朝来たけどマイナビさん"大東亜以下"ってメールタイトル流石にヤバないすか。 pic.twitter.com/1B2rd2eEd9
— よ (@Iussoy1001) December 6, 2021
メールの題名が「大東亜以下➈」というものについて、色々な憶測や意見が飛び交い、「大東亜以下」「学歴フィルター」がトレンド入りしているほどの状態です。
大東亜以下の意味は?
題名にもなっている「大東亜以下」という意味はなんなのでしょうか?
みんなが噂をしているのは、私立大学群の「大東亜帝国」(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)の一部を指すのではないかというものです。
つまり学歴フィルターではないかということですね。
企業だけではなく就活サイトも学歴フィルターを使っているのかと愕然とした学生も多いのではないでしょうか。
しかも大東亜以下というのが「大東亜帝国」の学校であるということだけではなく、それ以下の学校に自分は通っているととらえている学生も多いようです。
就活市場において東京理科大学は大東亜以下です!w pic.twitter.com/BVFjEjdfQV
— Nao* (@nao531095) December 6, 2021
⑨の意味はバカ?
題目にある「大東亜以下➈」の⑨についても物議をかもしています。
なんと⑨には「バカ」という意味があるとのこと。
大東亜以下はともかく⑨はまずかったかもな。 pic.twitter.com/G77oPGT3cx
— 檻達終身名誉総帥【レオ党】 (@_Sole1Yu_) December 6, 2021
これは初耳でした。
⑨にバカという意味で使う場合があるようです。
マイナビの見解は?
この件に関してマイナビは「事実関係を確認中」としています。
といってもこれはすでにヤバイ状態ですよね。
どう言い訳するにしても取ってつけたように思われてしまっても仕方がないと思います。
たぶんメールを発信した担当者や責任者はめちゃくちゃ怒られていることでしょう。
このメールを受信したという人がすでに何人も名乗りをあげていて、どうやらメール自体は東急のグループ企業のインターンシップの募集だったようです。
東急は取材に対し「東急ストア」の募集案件だったと明らかにした。ただ、マイナビ側に募集に当たって「学歴フィルターなど学生をフィルタリングするような依頼をした事実はない」とし「現在マイナビ側に事実関係を確認している」と回答した。
(記事引用元:Yahooニュース)
世間の反応
マイナビのメールに対する世間の反応がこちらです。
学歴フィルターが当然か否かということはここでは論点ではない。
就活のプラットフォーマーであるマイナビが、
社内のみの記号を使うこともなく就活生にそのまま送ってしまったということがあってはならないこと。
やっていること自体がどうかは別の問題として、このような形で“流出”させてしまった以上責められて当然。
少子化で大学全入の時代ですからね。
企業からしたら学歴フィルターっは必要でしょう。
ただ、それは企業秘密であって外部に漏らすのはお粗末ですね。
学歴フィルターの有無に関してのコメントが多いけど論点はそこじゃなくて、
「本来出すべきでないものが出てしまった」
というマイナビ側の信用にかかわる問題。
クライアントである東急は否定してるけど、もし依頼していた場合は守秘義務違反・契約違反になるし、依頼していなかったならマイナビ側が勝手に調整したあげく自爆したというひどい事態に。
いずれにせよ今後マイナビは「危なっかしくて依頼できない」と思われる大失態ですね。
学歴は重要です。
受験科目も多くある程度の頭脳がある国公立、私立でも偏差値の高い早慶上智、GMARCHはまず書類選考で落とされることはないです。特に今の大学は少子化で入りやすくなっているし、あえて大東亜クラスに行く地点で選考のフィルターにかけられることは覚悟した方がいいです。
ただ今回の事例はその社内フィルターを誤送信で対外的に出てしまったことが問題かと思います。信頼を作るのは時間がかかるけど失うのはすぐですから。
学歴フィルターがあることを否定する人は少ないようです。
それがこのような形で流出させてしまったことは、やはりマイナビの落ち度であることは事実ですから、信頼を失ってしまったかもしれませんね。
まとめ
大学入試、目指す大学を決める時点で誰もが自分の中で学歴フィルターを作っていると思います。
そういうものを気にしない人間でいたいなら、トップの学歴を持つしか方法はありません。
就活だけでなく、やはり学歴やどの大学かということは一生自分に着いて回るものです。
自分自信の道にフィルターがあったとしても、笑い飛ばすしかないでしょう。落ち込んでもなにも変わらないのですから。