エンタメ

丸谷明夫の死因・現在の体調病気の入院で死去?息子+妻や経歴は?淀高吹奏楽部

投稿日:


吹奏楽の名指導者として有名な、丸谷明夫さん(76)が膵(すい)頭部がんで亡くなっていたことが分かりました。

 

大阪府立淀川工科高校の吹奏楽部の指揮者として、大活躍されていた丸谷明夫さん。

 

そんな丸谷明夫さんについて、詳しく調べてみました!

 

丸谷明夫が死去?死因は体調不良?

指揮者の丸谷明夫さんが亡くなったことが分かりました。

吹奏楽の名指導者として知られ、全日本吹奏楽連盟の理事長も務めた丸谷明夫(まるたに・あきお)さんが7日、膵(すい)頭部がんで死去した。76歳だった。葬儀は近親者で営む。喪主は妻彰子さん。

 滋賀県生まれ。1964年に大阪府立淀川工業高(現淀川工科高)の実習助手となり、吹奏楽部顧問に。情熱的な指導に加え、親交のあった世界的指揮者の朝比奈隆さんや佐渡裕さんらに指導を依頼するなどして、同校を全日本吹奏楽コンクールに41回出場、32回金賞受賞という全国屈指の実力校へと育てあげた。

現在世界的指揮者として活躍している、朝比奈隆さんや佐渡裕さんらに指導をしていたとは本当に素晴らしい方だったんですね。

 

2021年には、丸谷明夫さんの体調がよくないという理由から、生徒の判断によって淀川工科高等学校は第68回全日本吹奏楽コンクールの予選となる第71回関西吹奏楽コンクールへの出場を辞退していました。

 

原因は膵(すい)頭部がんを患っていたということで、残念ながら12月7日に76歳でお亡くなりになりました。

 

ご冥福をお祈りいたします。

病気で入院していた?

膵(すい)頭部がんでお亡くなりになった丸谷明夫さん。

 

恐らく入院されていたのかな?と調べてみたのですが、

こちらのツイートによると、入院されていたようですね。

 

ですが正式な発表があったわけではなさそうなので、ラジオ番組をされている丸谷明夫さんが欠席された時も、「入院したのでは?」と噂になっていました。

 

お亡くなりになってしまったので、やはり入院されていた可能性が高いのではないでしょうか?

丸谷明夫の家族は?息子や妻の顔画像は?

丸谷明夫さんはご結婚されていて、彰子さんという奥様がいらっしゃいます。

 

さらにお子さんは息子さん、娘さんがいらっしゃり、お孫さんもいらっしゃいます。

 

お孫さんは2019年に小学校1年生だということなので、現在は3年生でしょうか。

 

お子さんのどちらかが大阪府立淀川工科高等学校の吹奏楽部に在籍していたという噂もありましたが、こちらはまだ分からなかったため引き続き調べていきたいと思います!

丸谷明夫のプロフィール、経歴

名前・丸谷 明夫(まるたに あきお)

生年月日・1945年9月5日 76歳没

出身地・滋賀県

 

丸谷明夫さんは、大阪府立淀川工科高等学校名誉教諭・吹奏楽部顧問を務め、大阪音楽大学客員教授も務めていました。

 

ご自身は中学生のときに吹奏楽部に入り、1964年に実習助手として大阪府立淀川工業高等学校に赴任。

 

吹奏楽部を指導しながら大阪工業大学に通って教員免許を取得し、1974年に初めて全日本吹奏楽コンクール全国大会に出場。

1975年には金賞を受賞し、そこから大阪府立淀川工業高等学校は全日本吹奏楽コンクール高校の部に41回出場、そのうち32回金賞を受賞するという、全国でも最多記録を打ち立てているのです!

2014年には引退を考えたそうですが、生徒からのメールで励まされさらに勉強を続けていくと覚悟したそうです。

吹奏楽の顧問であり指揮者といえば、やはり丸谷明夫さんですよね。

それほどまでに、吹奏楽の世界で影響を与えた方といえるでしょう。

世間の反応

・丸ちゃんの指揮は素晴らしかった。

高校時代に合同バンドで棒を振ってもらったら、地元で一番の指導者と言われる理事長が振ってもまとまらなかったバンドが、荒削りながら1時間も経たずにピタッとまとまる、人を惹きつける話術と人間性を兼ね備えた偉大な先生でした。いつも飾らず、自身の苦労話が心に沁みました。いじめられっ子だった私は、「この先生のように人をパッと明るくさせ、そして惹きつける先生になりたい」と思い、教職の道へ。

まだまだ中堅ですが、今は卒業生達と楽団を設立し、お客さんに楽しんでもらえる音楽を続けています。沢山のことを学ばせてもらいました。ありがとうございます。

ご冥福をお祈りします。

 

・もう半世紀近く前になりました。

田舎の高校のブラスバンド部にいたころ指導に来ていた人から淀川と天理の演奏したLPレコードを聴いた思い出があります。

やってることがあまりにも違い愕然として言葉にならなかった。

 

・元淀校生徒です。ご冥福をお祈り致します。実習でのしゃべり方や表情が忘れられません。本当に素晴らしい先生でした。

 

・吹奏楽コンクール全国大会の常連である淀川工科高校吹奏楽部が今年全日本吹奏楽コンクールに不参加。

丸谷明夫先生の体調の事もあったのか?

素晴らしい淀工サウンドをありがとうございました。

淀高は、近くの方でなくても吹奏楽の強豪校としてとても知っている方が多いですよね。

 

それはやはり、丸谷明夫さんの存在がかなり大きかったということになるでしょう。

まとめ

以上、丸谷明夫さんについて調べてみました。

 

今年は体調が悪かったということですが、がんの闘病をされていたんですね・・・。

最後の最後まで生徒たちと向き合い、本当に訃報が残念です。

 

ご冥福をお祈りいたします。

-エンタメ

Copyright© エンタメの世界 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.