新型コロナウイルスの感染者が減少の傾向にありますが、新たに見つかって変異株である「オミクロン株」の感染拡大防止に必死に取り組んでいる日本。
「鎖国」とまで呼ばれるほど海外からの持ち込みに警戒をしていますが、残念なことに日に日に感染者も増えてきています。
東京都は海外から帰国して自宅待機中だった20代の女性1人が16日、オミクロン株に感染していることが確認されたと発表しました。しかもその女性の濃厚接触者が新型コロナに感染していたことが確認されました。
都内20代女性がオミクロン株感染
色々な事情で海外に行かなくてはならなこともあるし、海外から日本に帰ってこなければならないことはわかります。
この女性も入国時の検査では陰性だったそうです。
ところが帰国翌日の12月9日から発熱の症状が出て今月13日に新型コロナの感染が判明し、都の健康安全研究センターでゲノム解析を行った結果、16日、オミクロン株の感染が確認されたということです。
厚生労働省と東京都は16日、米国から8日に帰国した都内の20代女性が新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に感染し、その濃厚接触者の男性のコロナ陽性が判明したと発表した。
(記事引用元:Yahooニュース)
女性は12月8日、米テキサス州から成田空港に到着しましたがテキサス州からの入国者は当時、検疫施設での待機対象外だったため、自宅に戻りました。
検疫では、一定期間自宅で待機することやほかの人と接触しないことなどを盛り込んだ誓約書を提出することになっているのでおそらくこの女性も誓約書を提出して自宅に戻ったはずなのですが・・・
なんと帰国した当日の12月8日と翌日9日に都内に住む20代の男性と自宅で会っていて、男性は15日、新型コロナの感染が確認されました。
「自分は大丈夫」そんな気持ちがあったのでしょうか。
誓約書など書いても自分は感染していないから無視したのか、それとも会うことが必須の状況だったのか・・・
男性はまだオミクロン株であるかどうかは判明していませんが、なんとも軽率な行動ではないでしょうか。
女性と男性はワクチン2回接種もコロナ陽性
厚労省によりますと、女性も男性もモデルナ製のワクチンを2回接種済みだったということです。
ワクチンを2回接種したからといって絶対に新型コロナウイルスに感染しないとは言い切れませんが、この男性はPCR検査の結果、「デルタ株」に見られる変異が検出されていませんでした。
そうなるとオミクロン株に感染した可能性が高いといえます。
オミクロン株感染女性と知人男性は誰で関係は?
アメリカから帰国しオミクロン株に感染した女性と、濃厚接触者となり新たに新型コロナウイルス感染が確認された男性はいったい誰なのでしょうか。
帰国して日本にオミクロン株持ち込んだ?自宅待機中に人と会った??
濃厚接触者はサッカー観戦だぁ???
最悪じゃん
マジメに感染対策してる人をバカにしてる⤵︎⤵︎⤵︎
#オミクロン株感染— Rumi ☆sが大事 (@Gakichan244) December 16, 2021
そういいたくなる気持ちもわかります。
オミクロン株についてはまだわからないことが多いので、だからこそ感染が拡大しないよう頑張っているときにあまりにも軽率な行動だったのではないかと思うのも当然でしょう。
知人ということですが、帰国してすぐに自宅で会っていた。しかも連続して会っていたのですから、おそらく恋人同士とかだったのではないでしょうか。
しばらく会えない時間があったから、すぐにでも会いたかったのかもしれません。
気持ちはわかります。
自宅で会ったというのが帰国した女性の「自宅待機を守った」という意識だったのでしょう。
オミクロン株に感染した女性と、その濃厚接触者として新型コロナウイルスに感染した男性の氏名などは公表されていません。
確かに軽率な行動で、決して許されるものではないかもしれませんが、だからといって名前を公表してネットで晒しものにしたり、罰を与えていいということは絶対にありません。
男性が天皇杯観戦でヤバい?政府が呼びかけ!
オミクロン株に感染した女性の濃厚接触者として新型コロナウイルスに感染していた男性が、12月12日に川崎市等々力陸上競技場でサッカーの天皇杯全日本選手権の準決勝を観戦していたそうです。
男性は10日にせきや発熱などの症状が出ましたが、11日には症状が治まったので観戦したそうなのですが・・・これもまたあまりに軽率でしたね。
一緒に観戦した男性の家族3人と、職場の同僚7人が濃厚接触者として認定されました。
日本サッカー協会はスタジアムではマスク着用で声を出さない観戦方法が徹底されていたとしており、保健所からスタジアム内の濃厚接触者はいないと判断されたということですが、オミクロン株の感染力はマスクでは効果がないとも言われています。
東京都は男性の席と同じ区画に座っていた周辺の観客約80人や男性の職場の同フロアの100人以上について、濃厚接触者ではないが、PCR検査を勧めるという判断をしました。
検査を呼びかけるため、観戦者のリストを入手できるよう調整しているということです。
政府も「感染管理を徹底する観点から、当日スタジアムにいた人で体調がすぐれない人は、できるだけ外出を避け医療機関を受診いただくようお願いする」と呼びかけています。
オミクロン株に感染した人は無症状であることもあるようです。
今回感染した2人は入院中で、ほぼ症状がないということです。
ですから体調がすぐれない人というだけではなく、自分がその会場にいたという人は医療機関を受診することをお願いしたいです。
世間の反応
今回のコロナ感染に対する世間の反応がこちらです。
この状況下での自宅待機破りは犯罪レベルでは。
今後は名前公表するように定めた方がいいのでは。
感染力の高さに対して、しっかり恐怖を認識させるべきだと思う。
だから自宅待機など無意味だと言うのだ。自宅待機では当然その濃厚接触者が市中にウイルスをばら撒く。子供でもわかる理屈だ。政府の認識は甘い。自宅ではなく、管理された施設で14日間待機させるべきだ。
オミクロン株、感染疑いの女性の濃厚接触者の男性がサッカー観戦してた、のニュース見てますが……あれかな、この二人はお馬鹿さんかな?
帰国したて14日間の自宅待機初日に女性宅に訪れる男性も馬鹿だし招いた女性も馬鹿だし(遠い目)
そういう馬鹿がいるから他の人への締め付けが厳しくなるんだぜ。
結局決められたルールが守れない人がいるからこういうのって広がるし、強く拘束しないといけなくなる。
ルールを守らないことで同じ立場の人が白い目で見られたりする。
自宅待機なんて家にいるから待機してる意識も薄れ一時の欲に流されてしまうのだろう。
徹底するためにキャパを広げて全員ホテル待機に切り替えるべきだろう。対象の人には不便を強いることになるけども。あとこれ私的なものなら待機費用も個人負担でいいと思う。会社の都合なら会社が支払えばいい。
「自宅待機」の問題点を指示している人が多いですね。
確かに自宅待機していて感染した場合、同居している家族が濃厚接触者になるわけで、そうなるとその家族の同僚や同級生など多くの人も濃厚接触者になってしまいます。
そうなったら感染拡大を止めることは不可能に近くなると思いますよね。
まとめ
他のウイルス感染者も同じだと考える人も多いですが、例えばインフルエンザだったらタミフルなど治療薬があります。インフルエンザに感染したことで亡くなる人も多いです。
それは新型コロナウイルスと変わりはないのかもしれませんが、新型コロナウイルスについてはまだ情報が少なく、変異株に対する症状も効果的な予防策もわかっていません。
だからこそ国民全員がせめてルールを守り、自分の身近にいる人を守らなければならないのではないでしょうか。
感染してしまった人を責めるのは間違っています。探し出して攻撃するようなことはあってはいけません。
「自分が感染しない努力、人に感染させない努力」をまだまだ意識して生活しなければならないと思います。