日曜日の夕方のテレビ番組といったら「笑点」を思い浮かべる人も多いと思います。
生まれる前からやっているご長寿番組。
それだけ国民に愛されている番組ということですよね。
先週、12月12日(日)の放送で「来週の放送で『笑点』から重要なお知らせがあります。お見逃しなく!」で番組が終わったときには重要なお知らせって何だろうと話題になりました。予測もたくさんでましたが・・・
ついにその重要なお知らせが発表になりました。
林家三平が笑点降板を発表
大喜利の最後に司会の春風亭昇さん太が「番組からお知らせがあります」と言うと、画面に映ったのは林家三平さんでした。
残念なことにあのいじられキャラの林家三平さんが番組を降板するというのです。
「私、二代三平は今年をもっていったん笑点から離れ、その気持ちを決意しました。しかし、この5年半、一度も座布団10枚を取ったことがありません。ですから表に出て自分のスキルを上げて、また座布団10枚を獲得するためにも、勉強し直して参ります。体を鍛え、心を鍛え、芸の幅を広げていろんな経験をして、戻って参ります。本当にありがとうございました」
こうあいさつをしました。
林家三平さんは2016年5月から新メンバーとして参加し、5年7カ月レギュラーとして出演されていました。
突然の降板に驚いた人や名残惜しんだファンもいます。
レギュラーメンバーでは最年少で唯一の40代でしたから、ベテランの中で必死に頑張ってきたことと思います。
林家三平の笑点降板理由は?
突然の降板発表に驚きましたが、林家三平さんが笑点を降板する理由は何だったのでしょうか?
笑点を離れる事になりました。若手として元気に頑張ったのですが実力不足と理解しております。番組の最後に、また戻ってきますとは言ったものの、そんなに簡単な事ではないのも承知しています。落語に限らず様々な経験を積み、勉強し直したいと思います。引き続き応援よろしくお願い致します。
— 林家三平 公式 (@3pei_hayashiya) December 19, 2021
林家三平さん自信のツイッターではこうツイートされていました。
「実力不足」と理解しているということです。
番組のあいさつでも「座布団10枚取れなかった」と言っています。
確かに以前から実力不足を指摘する声はありました。
「大変申し訳ないけど、正直他の人たちと差があり過ぎたんじゃないかな?面白いと思えることがほとんど無かったので」
「申し訳無いけど実力不足。若さとしては必要だったかも知れませんが、あのメンツの中では力量の差が出ていました」
「他の出演者とレベルが違いすぎましたね」
「正直なところ、『周りの笑点メンバーが化け物すぎる』というところはあったけどね」
などとも言われていました。
ベテランメンバーの方の頭の回転の速さといったら凄いですから。
私も観ていて「なるほど~」と思う回答がたくさん出ている中、林家三平さんは面白いとは言えなかったり、タジタジしちゃう場面は確かにあったと思います。
でもそこをイジッてくれるベテランメンバーとのやり取りもまた楽しかったのですが。
また、かなり以前よりも痩せたという声もあります。
3年前の写真と比べても、かなり顔がシャープになっていると思います。
このことから「何か病気なのでは?」という噂もあるのです。
病気であるということは本人からは言われていませんので確かではありません。
色々と仕事面でも心労が重なって痩せたのでしょうか。
笑点ほどの人気番組を降板すると決意するためには相当悩んだことと思います。
自分自身を「実力不足」と判断するのはとても精神的にキツイことですよね。
新メンバーは誰か予想
林家三平さんが降板ということで、2022年からの新メンバーも気になるところですね。
発表ではまだ明らかになっていないということでしたが、ここで予想をしてみました。
勝手な予想なので大当たりする可能性もありますが、完璧に外れる可能性もありますからね!
○林家木久蔵さん
○立川談春さん
○立川志らくさん
○桂宮治さん
○春風亭一花さん
○林家つる子さん
特に理由はないのですが、木久蔵さんは単に親子共演もありかな?
でも木久扇さんが引退されてからメンバーになるかな?と言った感じです。
談春さん、志らくさんは実力と人気から、宮治さんはキャラクターが面白そうで丸顔繋がりから。
あと女性もありかな?と思い、一花さんとつる子さんも予想してみました。
林家三平のwiki経歴と家族の名前や画像は?
では降板を発表した林家三平さんについてwiki経歴や家族などについてご紹介します。
名前:林家三平 (2代目、前名は林家いっ平)
本名:海老名泰助(えびなたいすけ)
生年月日:1970年12月11日(51歳)
出身地:東京都台東区根岸
師匠:林家こん平
◇家族
祖父:七代目林家正蔵
父:初代林家三平
母:海老名香葉子
長姉:海老名美どり(夫:峰隆太)
次姉:泰葉
兄:九代目林家正蔵
甥:林家たま平
甥:林家ぽん平
家系図にするとこんなに有名人が!
林家三平さんの奥様は国分佐智子さんです。
ものすごい家系図ですね。有名人ばかりです。
名家ですと名前が代々受け継がれるのでだんだんとこんがらがってしまいますけど(笑)
世間の反応
林家三平さんの笑点降板に対する世間の反応がこちらです。
林家三平の名代を継いだものの「力不足」は、ずっと変わらなかった。
大喜利の時の答えは構成作家が、ネタは考えているという都市伝説もある
ようだけれど・・・
この人は、おもしろいと思ったことはなかった・・・
5年7か月も、笑点のスタッフもよく我慢して起用し続けたと思う・・
林家三平の名代継承は重荷だっただろう。親の七光りもあり笑点のレギラーに成っても芸力が着いて来ていないため、まったく面白くなかった。芸人としての素質にも問題を感じます。面白くなければ笑点は務まらない。みっちり基礎から芸を学んで再出発して欲しい。
一応「師匠」で弟子もいるのだろうからなかなかに苦しい状況なのではないかと。
山田隆夫に「あそこは面白かった」などと慰められ優しさを感じたみたいなことを言っていたが、裏を返せばずっと笑点を裏から見ていた山田氏でさえもやはり心配するような出来だったということだろう。エンターテイメントだから視聴者が批判するような気持ちで見なくてはならない演者は辛い。別に個人が嫌いというわけではないので鑑賞に耐えられる実力がつけば戻ってきてもいいとは思うが。
パッと見て痩せたなと思っていたら、降板だというから驚きました。病気でなければ良いのですが。
5年も経っていたのかと…。進化した三平さんをみたいです。ひとまずお疲れ様でした。
なかなか人気の番組なだけに視聴者として厳しい意見も多いですね。
他のメンバーがすごすぎることや、家柄のことなど色々プレッシャーがあったのかもしれません。
まとめ
林家三平さんが笑点を降板することになりました。
本人も悩み決断したことと思います。
親の七光りや家系の重圧もあるでしょうけれど、もう一度頑張って落語家として前進して欲しいと思います。
さて、新メンバーは誰になるのでしょうか?