2022年1月4日放送の「ザ!世界仰天ニュース」で紹介されたげんきカレーが話題になっています。
子供たちがお腹いっぱい食べられる場所をと考え、店主の斉藤樹さんが英会話教室をしている時間の前を使ってげんきカレーを営業していました。
そこにあるアイディアがあり、子供たちが無料でカレーが食べられるシステムができたのです!
げんきカレーが話題!
英会話教室をしている斎藤樹さんがはじめた「元気カレー」が今また話題になっています。
げんきカレーとは「人は食べることなしでは行きていけない。」と考えた斎藤さんが、地域で出来る事は地域の助け合いでと考え、地域に貢献しようとはじめたカレー屋さんです。
企業や農家さん、お客さんの支援を借りてカレーを200円で提供しています。
— ゆう樹 (@marbowhirochan) January 4, 2022
ただカレーが200円で食べられるというだけではなく、げんきカレーでは「みらいチケット」というチケットによって子供たちが無料でカレーを食べることができるシステムになっているのです。
そしてそのみらいチケットを使ってカレーを食べて大きくなった子供たちが社会人となり、初任給がでたから元気カレーを食べて今度は子供たちが無料でカレーを食べられるみらいチケットを購入しに来てくれていました。
元気カレーのおっちゃん昼間から店に来ている不登校の子に対して学校行けって言わないのもいいし腹を空かした子供達のために善意ある大人の客に協力してもらってカレー無料にするのもいいしそんな人柄やから無料カレー食べてた子が大きくなって恩返しに来たんやろな #仰天ニュース pic.twitter.com/aV1m2wwTqn
— ゲロロ軍曹(上級蛙) (@I_M_H_O_M_E) January 4, 2022
自分が優しい大人とげんきカレーに救われたことをずっと忘れないでいてほしいなぁ。 #仰天ニュース #げんきカレー
— うたまろ (@utamap_S) January 4, 2022
人々の優しさが詰まったげんきカレー。
この素晴らしい活動に感動と称賛と応援の声がたくさん届いています。
みらいチケットとは?
子供たちが無料でカレーを食べられる「みらいチケット」とは、自分の食べた代金にプラス200円払うと、「みらいチケット」が1枚手渡されます。
その「みらいチケット」をお店のボードに貼っておくとそのチケットを使って子供たちが無料でカレーを食べられるのです。
この投稿をInstagramで見る
今ではカレーを食べに来られない遠方の方からみらいチケットだけを購入してくれるようになっています。
げんきカレーの㏋で詳しい紹介がされていますので、協力したい方はこちらをご覧ください。
■げんきカレー
http://sp.raqmo.com/gennki200/
げんきカレーの場所はどこ?
げんきカレーがあるのは奈良県橿原市です。
げんきカレー 奈良橿原店
奈良県橿原市四条町776-1 橿原四条プラザ内
電話番号:070-1380-7476
メールアドレス:genkicurrykashihara@gmail.com
この投稿をInstagramで見る
げんきカレーのメニューは?
げんきカレーのメニューはこちらです。
◇げんきカレー
※ルーとライスで500g 200円
◇げんきチーズカレー 300円
◇エビフライカレー 350円
◇がっつりカツカレー 450円
◇ワンコインスペシャル 500円
◇ヘルシー野菜カレー 400円
※テイクアウト用容器/袋(電子レンジ対応のええやつです) 30円~
※各種トッピング 100円~
※お茶、水500mlペットボトル 100円
げんきカレーが200円とダントツで安いですが、他のカレーもかなりお安いですよね。
この料金にプラス200円支払うとみらいチケットが購入できて、ボードに貼ることができます。
そのみらいチケットで子供がお腹いっぱいにカレーを食べて大きくなり、また子供たちのためにカレーを食べてみらいチケットを購入する。
本当に素晴らしいシステムですね。
斎藤樹さんのwiki経歴は?
店主の斉藤樹さんのwiki経歴を調べてみました。
氏名:斎藤樹(さいとうしげる)
生年月日:昭和46(1971)年生まれ
出身地:奈良県橿原市
本業:学習塾経営
平成30(2018)年5月に出身地の橿原市でカレー店をオープン
同年9月から「みらいチケット」システムをスタート
まずは、おなかいっぱい食べられる場所を――。
奈良県橿原市にある「げんきカレー」では、自分の食べた代金にプラス200円払うと、「みらいチケット」が1枚手渡されます。カレーが無料で食べられるこのチケット、利用者の多くは子どもたちです。(映像提供:日テレNEWS24)https://t.co/68GgnLtHor pic.twitter.com/JQ55Mbzvls— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 18, 2019
世間の反応
げんきカレーに対する世間の反応がこちらです。
英会話教室の講師が子ども達がご飯を食べてれてるのか心配になり始めたげんきカレー
子どもは100円で食べれるけれどある日60円しかない子がいた
そこから未来チケットというシステムを考案し大人が余分に代金を支払いそこに来た子どもは無料で食べれるように
やさしい地域
カッコイイよなッ!
こういう大人ばかりなら……
色々考えさせられる
子供達には明るい未来を♪
ここ行ってみたいな
さっきたまたま観てた番組でやってたカレー屋さんの話がとても素敵で感動した赤字でも、常に子ども達の為にと考えて行動されている店主の齊藤さんも優しい方だし、お店に来て協力しているお客さん達も優しい。
また一段と奈良に行きたくなった
みらいチケット
すてきだなー
みらいチケットを使ってカレー食べてた少年が
初任給でみらいチケットを買いに来るとか。。
感動したー
彼は大人たちの善意に感謝していたんだなー
これからも頑張ってほしいなー
本当に素敵なお話ですね。
しかもこれは実話であり、今もこれからも続くのです。
人の優しさが人を助けるって素晴らしい事ですね。
まとめ
地味な活動が全国民に感動を与えてくれました。
優しい気持ちがなければカレーを食べに行って、みらいチケットを購入しませんよね。
そこには確かに大人の優しさがあることがわかります。
そしてそのカレーを食べて大きくなった子供がまたカレーを食べに来て、今度はみらいチケットを購入していく。
優しさの連鎖、ずっと続いて欲しいです。