東京大前の路上で受験生ら3人が切り付けられた事件で、高校2年生の少年が逮捕されました。
この少年が通っていた高校が、愛知県内有数の進学校、東海高校ではないかと言われています。
とても頭のいい高校なのですが、偏差値や学費、そして出身有名人も気になるところですよね。
東海高校について、詳しく調べてみました!
東海高校とは
東海高校の頭いい子がわざわざ東大にいってあんなことするなんて。親も医者か??すでに特定されてるんだろうな。かわいそうに
— 名古屋のカズなり (@EexPlc) January 15, 2022
愛知県にある東海高校ですが、愛知県名古屋市東区筒井一丁目にある中高一貫の私立男子校です。
高校は中学からの内部進学、さらに高校から入ってきた生徒が2年生から混ざることになります。
生徒の自主性を尊重する校風であり、何よりも進学実績がとても高いことで有名です。
東海高校の偏差値
東海高校の偏差値ですが、「73」と発表されています。
愛知県内では1位の偏差値であり、愛知県内で一番頭のいい高校といえば東海高校と言われています。
全国の高校の中でも48位であり、かなり上位の高校であることが分かりますね。
東海高校の進学実績は?
では2020年度の東海高校の進学実績を見てみましょう。
東大・・・26人
京大・・・43人
北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学・・・94人
その他国立大・・・93人
医学部・・・149人
早慶上智ICU・・・178人
GMARCH・・・154人
関関同立・・・201人
引用:https://www.minkou.jp/hischool/school/university/2758/
いや~素晴らしい進学実績ですよね。
医学部に149人合格していますから、やはり医者を目指している生徒がたくさん通っている高校であることが分かります。
名古屋ということですから、東京と大阪に進学先が分かれていますね。
どちらも受験することができるのは、東海地方の魅力でもありますよね。
東海高校の1年間の学費は?
東海高校の1年間の学費を調べてみました。
初年度は、
・入学金200,000円
・授業料468,000円
・その他23,100円
ということで、合計で691,000円であることが分かりました。
もちろん公立高校よりは高くなってしまいますが、特待生などは1年間授業料無償などもあります。
2020年度より年収目安が590万円未満の家庭では、授業料が39万6,000円以下の場合には「実質無償」となる制度もできていますので、高くて通わせられない方や東海高校だけ特別授業料が高い、ということはなさそうですね。
東海高校出身の有名人は?
では東海高校出身の有名人の方を見ていきましょう。
・海部俊樹(元総理大臣・元大蔵大臣・元文部大臣)
・高須克弥(美容外科医)
・林修(予備校講師)
・鈴木敏夫(スタジオジブリ代表取締役プロデューサー)
・山田進太郎(メルカリ社長、創業者)
著名な方を並べてみましたが、すごい方ばかりですよね。
東海高校、海部さんの訃報で、そして今回のことで取り上げられ、青天の霹靂だろう。
出身者で一番の有名人は、やはり海部さんだろうか。
偏差値75か。すんごいなあ。— 451f (@451f_) January 15, 2022
先日亡くなられた海部元総理も、東海高校のご出身です。
もちろんもっと多くの有名人の方がいらっしゃり、やはり政治家の方多いです。
あの林先生が出られた高校なんですね。
それを知っただけでも頭のいい学校ということがよく分かります。
まとめ
以上、東海高校について調べてみました。
とても優秀な高校であり、多くの有名人を輩出している学校であることも分かりました。
医学部の合格実績がかなり多いので、やはり医者を目指す子供たちが通う高校なのではないでしょうか。
そんな学校に通っていた少年が、今回悲惨な事件を起こしてしまいました。
学校での態度や成績など、少年がどのように高校生活を送っていたのかとても気になるところです。