2022年1月28日夜にライブ配信したユーチューバーのコレコレさんが、イラストレーターの古塔(ことう)つみさんのイラストの一部についてトレースの疑いがあることが指摘されました。
古塔つみさんはツイッターに約11万、インスタグラムに約30万のフォロワーがいて、人気アーティスト『YOASOBI』の代表曲『夜に駆ける』のキービジュアルも手掛けてる人気のイラストレーターです。
このトレース疑惑どうなるのでしょうか。
古塔つみにトレパク疑惑
古塔つみさんのトレース疑惑について情報を提供したのは、2021年1月に開かれていた古塔さんの個展に行ったという画家の女性です。
イギリスの写真家デレク・リジャーズさんの作品集「パンクの誕生」にあった有名な写真と古塔さんの作品の1つの構想が似ているというものでした。
人気音楽ユニット「YOASOBI」のキービジュアルなどを手がけたイラストレーターの古塔(ことう)つみさんが描いた作品について、ネット上で著作権侵害があるのではないかと指摘が出ているとして、大手雑貨メーカー「マークス」が事実関係を確認するため、古塔さんのデザインした商品を一時販売停止にしたことが分かった。
(記事引用元:Yahooニュース)
MARK'S様から4月始まりの手帳が発売されるよ。https://t.co/a5cKpE7fdx pic.twitter.com/1rehPwJzua
— 古塔つみ (@cotoh_tsumi) January 27, 2022
こちらがマークスから販売を一時停止にされた商品です。
どれも女性が好みそうな素敵なイラストですね。
トレース疑惑が本当だとなると、この素敵な商品は販売されなくなってしまうのでしょうか。
古塔さんのトレース疑惑はいったい本当なのか…。
トレース疑惑の比較画像
トレースの疑いがある作品は少なくとも5、6点あると言われています。
ではどんな画像に疑いがあるのか調べてみました。
まずこちらが炎上原因になったコレコレさんの配信です。
28分頃から古塔さんの作品に「トレパク」(トレースのパクリ)があるとの出演があります。
◇疑惑① デレク・リジャーズの写真
この写真を反転させて、古塔さんの作品と重ね合わせると、袖のしわなどの服の線や顔の輪郭が一致したということです。
◇疑惑② ジャリーサ・ザイカラン
雰囲気は違う女性ですが、これも重ね合わせるとほぼ一致していました。
◇疑惑 ※以下古塔つみさんのイラストが向かって右です(古塔つみさんInstagramより)
古塔さんのインスタにはたくさんのイラストが載っています。
他にもトレースでは?と言われるような作品があるようですが、本当はどうなのでしょうか。
ネット上でこのような疑惑が炎上していますが、古塔つみさんは今現在何も発言はしていません。
古塔つみの顔画像や本名年齢は?
古塔つみさんの顔画像は公表されていません。
本名、年齢、性別さえも公表はされていませんがツイッターとインスタのプロフィール画像がロングヘアの女性に見えるので女性ではないかと思います。
名前:古塔つみ(ことうつみ)
出身:愛知県
誕生日:4月27日(年齢非公開)
職業:イラストレーター
活動期間:2017年 ~
キャッチコピー「あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。」
なんとも謎に包まれた人ですね。
ポッチャマとコラボTシャツ
2022年1月29日からアパレル会社のTOKYO BASEが運営するブランド「PUBLIC TOKYO」の販売サイトで、古塔さんが手がけたポケットモンスターに登場するキャラ「ポッチャマ」を若い女性が抱いたデザインのTシャツを販売しています。
(画像引用元:https://public-tokyo.com/shop/default.aspx)
ポッチャマの商品を監修するポケモンは2月2日、広報室の担当者が取材に次のように説明した。
「この商品について調査した結果、トレースしたというのは事実と異なっていました。大きな問題だとは考えておらず、販売は続けていきます。関わる中では問題は起きていませんが、他の活動については関知していませんので、コメントを出す立場ではないと考えています」
(記事引用元:Yahooニュース)
この商品についてはトレースではないと判断して発売を続けるようですね。
他の作品についての疑惑は特に関知していないということです。
世間の反応
古塔つみさんのトレース疑惑について、世間の反応がこちらです。
「あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません」って平然という人もどうかと思うけど。この多様性の時代に「素敵じゃない人」がいるのかね???
この人からしたら男に素敵な人はいないって言ってるようにも見える。
そしてポーズの構図はもう出尽くしてるけど、服のシワが一致してるとほぼ黒ですよねぇ。しかも一点ではないのでしょ?
違うなら違うと本人がきちんと説明してほしい。
反転してあったりちょっと悪質に感じました。
今回がセーフなら、次はもっと狡賢く上手くやるだけでは。
トレースの素材がオリジナルでない事が問題なので、なぜ自身で素材を集めないのか。
最近こういう問題多いですが、イラストレーターの気骨の無さは時代のせいなのか。
自分にしか無いものを追う事に手間隙かけるのはナンセンスなのでしょうか
練習のためにトレスをするのは大いに結構だけどそれで商売はしちゃいかんわな。最近は有名になるとそこまで調べるかってくらい検証してくるアンチも出てくるし。
プロになると、自分が苦手な構図や範疇外のイメージも手掛けなきゃいけないからね。クライアントが事細かに言ってくれればいいけど、丸投げだってあるしね。そういうの何十件も受けて、毎日〆切なんてなったら自分で一からデザインしてらんない気持ちはわかる。
でもプロだからね。お金貰うんだから、クリーンにやらないと。
描き続けるっていうのも才能だから、これがないとしんどいよね。
疑惑についてはこれだけ酷似していると疑わざるを得ないという人も多くいました。
確かに私も観ていて「あ~、向きが違うけど似ているな」と思いました。
まとめ
インスタに掲載されているイラストを見ていると、やはり古塔つみさん独特の世界がありました。
なんとなくどの女性もどこか雰囲気が似ている気がします。
もし本当にトレースを真似したのだとしたら、イラストではなく構想に行き詰ってしまったのか、あるいは素敵な写真などを見ると脳裏に焼き付いて自分が描いたものだと思い込んでしまうこともあるかもしれません。
古塔つみさんがなんらかの回答をしてくれるのを待つしかありませんね。