レーシングドライバーとして活躍された、高橋国光さん(82)が3月16日に亡くなられたことが分かりました。
TEAM KUNIMITSUのチーム総監督としても活躍していた高橋国光さん。
死因などが気になりますよね。
そこで高橋国光さんの死因やご家族など、詳しく調べてみました!
高橋国光さんが死去
3月16日、本田技研工業は、スーパーGT GT500クラスに参戦するTEAM KUNIMITSUのチーム総監督で、二輪、四輪で活躍した高橋国光さんが亡くなったと発表した。82歳だった。
国さん』の愛称で親しまれ、二輪、四輪で大活躍した偉大な選手、そしてモータースポーツの発展に尽くした第一人者が亡くなった。高橋国光さんは1940年東京都小金井市出身。まだ日本のモータリゼーションが未発達であった1950年代からバイクに親しみ、1959年の第3回浅間火山レースに出場。このときの活躍により、ホンダのワークスライダーとなった。
高橋国光氏が本日逝去されました。
Hondaモータースポーツ黎明期にライダーとしてともに世界の舞台にチャレンジし、四輪ではNSXでル・マン24時間レースを制するなど多大な功績を残されました。
心より哀悼の意を表します。https://t.co/1VV3Zof8Vl pic.twitter.com/wDik4Sg0X7
— Honda Racing (@HondaJP_Live) March 16, 2022
TEAM KUNIMITSUのチーム総監督として、2018年には山本尚貴/ジェンソン・バトン組RAYBRIG NSX-GTがチャンピオンを獲得し、総監督としてスーパーGT王者に輝くなど数々の功績を残してきた高橋国光さん。
ご冥福をお祈りいたします。
高橋国光さんの死因(病名)は?
高橋国光さんの死因、病名などがあるかどうかを調べてみました。
詳しい死因は分かっていないのですが、何年か前から体調を崩して入退院を繰り返していたことは分かっています。
そしてその病名は、「悪性リンパ腫」であることが分かっています。
年齢も82歳ということで、ここ数年は闘病をされていたのかもしれませんね。
ちなみに訃報については、元レーシングドライバー和田孝夫氏のYouTubeチャンネルで発表されました。
高橋国光さんの家族(妻や息子)の名前や顔画像、現在は?
天才レーサーの高橋国光さんを支えていたご家族ですが、
・奥様
・息子さんが2人
いらっしゃることが分かっています。
しかし高橋国光さんは、表で「家族のことは話さない」ということで有名でした。
分かっていることは奥様と息子さんが2人いるということだけですが、
「チーム国光は家族と同じくらい大切な場所」
と語られていたことがあったのです!
これだけの戦績を残されてきた高橋国光さん。
ご家族の支えがあったことは間違いないでしょう。
なお現在はどのような活動をされていたか、具体的には分かっていません。
2012年に富士スプリントカップの「レジェンドカップ」に出られており、スーパーGTでは2021年第8戦が最後の総監督としてのサーキットだったとのこと。
その後、闘病生活に入られたのかもしれませんね。
高橋国光さんの経歴、戦歴は?
モータースポーツ界のレジェンド・高橋国光さんが死去 1961年2輪西ドイツGPで初優勝 四輪レースでも活躍https://t.co/GtGQgarySu #高橋国光 #ホンダ #チーム国光 pic.twitter.com/ptgeSODXLY
— 中日スポーツ (@chuspo) March 16, 2022
名前・高橋 国光(たかはし くにみつ)
生年月日・1940年1月29日
出身地・東京都北多摩郡小金井町(現・小金井市)
血液型・B型
高橋国光さんは1950年代から二輪レーサーとして活躍し、1960年代からは四輪レーサーに転身をされました。
10代という若い年齢の時から日本を代表するライダーとして有名で、大活躍。
しかい1962年の「マン島TTレース第3戦」では、転倒してしまい一時意識不明の重体となってしまいました・・・。
その後もレーサーとして活躍し、なんと1999年、59歳まで現役を続行。
引退後はレーシングチーム「チーム国光」の総監督として活躍されていました。
日本のモータースポーツの第一人者である高橋国光さんが亡くなられたそうです。
とても残念です。 pic.twitter.com/3pEdJb8KXR— YM@SR400 Super Cub & 86 (@tujihatiman) March 16, 2022
戦績としては、
・2輪、4輪合わせて489レースに出場
・通算71勝
と素晴らしい成績を残されていますね。
1961年には、オートバイのロードレース世界選手権西ドイツGPで日本人初優勝。
これは日本人選手として二輪、四輪を通じての世界選手権初優勝と大きな話題になりました。
2020年には文部科学省から「スポーツ功労者」として顕彰され、日本のみならず世界にファンの多いレーサーとして名を残しています!
世間の反応
・ご冥福をお祈りします。
21世紀になってからは本当に神様のような扱いの方でしたが、私にとっては現役時代の走りが今でも目に焼き付いています。
私が車に興味を持った70年代に既にベテランと言われていましたが当時、中学生だった私にも、とても優しく接してくれたのを思い出します。誰からも慕われる人格にレーサーと関係無く人として、このような人間になりたいと思わせてくれる方でした。
安らかにお眠り下さい。・一昨年の2020年は、モータースポーツ界に取っては大変に素晴らしい年だったと思います、高橋国光さんが文部科学省からスポーツ功労賞を頂きましたね、昔はオートバイ乗り=不良と言うイメージが強い時代も有りました、増してオートバイや自動車レースなんて皆目くじら物でした、そんな中、高橋さんはマン島T.Tでの日本人初優勝など数々の活躍は、子供だった自分には衝撃で有り憧れでも有りました。
・高橋国光さんが逝去されたと…
突然の訃報に、びっくりですGT-Rを駆って伝説を残し、モータースポーツ界を牽引してくれたレジェンド…。
グループA時代の走りは忘れられません。
生涯現役だった国さん、ご冥福をお祈りします。
おはようございます。高橋国光さん亡くなられましたね。1977年F1日本GPの写真を出してきて見ながら追悼しております。写真は富士で撮ったモノです。https://t.co/8L9m48NZ7q pic.twitter.com/fNeKXQ63Ve
— jazznet (@jazzyah) March 16, 2022
当時の活躍を知っている方もそうでない方にとっても、とても悲しい報告となってしまいましたね・・・。
まとめ
以上、高橋国光さんについて調べてみました。
まさにモータースポーツ界を牽引された方であり、引退後も監督して活躍されており本当に素晴らしい方でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。